【クイズ】クックパッドの穐田誉輝前社長が、以前社長だった会社はどこでしょう?
(1)一休
(2)カカクコム
(3)ぐるなび
●国内の正社員のうち8割以上の署名
佐野陽光の独裁進むクックパッド 社員7割は穐田誉輝の社長復帰を望み署名活動では、7割と書かれていましたが、ついに8割という数字まで出てきました。
クックパッド、創業者退陣要求で労組を結成:日経ビジネスオンライン 染原 睦美 2016年4月6日(水)
3月24日に開かれた株主総会の翌週月曜日、全社員に向けてある社員がメールで訴えた。「今の状況は、おかしいのではないでしょうか」。メールを送ったのは、2015年4月にクックパッドに入社した、元くらしの手帖編集長の松浦弥太郎氏だ。呼応するように署名活動が始まり、国内240名超の正社員のうち、8割以上の署名が集まった。
その後、有志社員が活動を開始。会社以外のメールアドレスを使って連絡を取り合い、業務後に話し合いを続けている。既に佐野氏と岩田氏も出席した社内討論会も開かれた。テーマは「クックパッドをどうしていきたいのか」。時に涙を流しながら訴える社員もいたが、佐野氏側から明確な方針が打ち出されなかったとされる。社員は労働組合を立ち上げ、佐野氏と岩田氏を退陣させるための戦略も練り始めたという。
●内紛クックパッド、倒産まである? 大量辞職の可能性も
日経ビジネスオンラインは「会社の存続さえ危うい」という小見出しも掲げています。
労働組合は、今週中に開催予定の取締役会に、佐野氏と岩田氏の退陣を要求する嘆願書と署名を提出する予定だ。結果によっては、穐田氏以下、前体制を支持する社員が一気に辞職をする可能性も出てきている。ドイツ証券の風早隆弘シニアアナリストは、「もはや、中長期的にみたサービスの提供や会社の存続さえ危ういといっていい。さらに、社員が一丸となって否定するような執行役メンバーを選んだ社外取締役の“甘さ”も責任追及されるべきだ」と話す。
●「会社の存続さえ危うい」は本当か?
今クックパッドを辞職したとしても受け皿はなく、本当かいな?という話です。また、本業は非常に好調ですし、ユーザー層的にも経営の混乱なんか気にしない人たちでしょう。
そして、好調であるということは、新しい社長を連れてきたように外部から人も集めてくることもたやすいでしょう。むしろ短期的な混乱はあっても、長期的にはそう大きなリスクはないのでは?という気がします。
●創業者の佐野陽光氏は穐田誉輝前社長に嫉妬した?
ところで、本業が極めて好調だということは、だからこそ穐田誉輝さんを解任したのはおかしいという話にもなります。大義名分がないのです。
これに関しては、創業者の佐野陽光さんは、穐田誉輝さんに嫉妬したのでは?みたいなことを書いている人すらいました。これも本当かな?という話ではあるものの、以下なんかもそういった説を強化するような記事です。
創業者強権発動で内紛のクックパッド 飛躍は創業者の渡米後 NEWSポストセブン 2016年4月5日 16時00分 (2016年4月5日 16時33分 更新)
クックパッドは、佐野氏が慶應大学卒業後の1997年に創業。料理名を入力するだけで簡単にレシピを調べられるサイト『クックパッド』が女性層を中心に人気を獲得し、2011年に東証1部に上場を果たした。翌年に穐田氏が経営を引き継ぎ、佐野氏は取締役としてレシピサイトの海外展開に専念するためアメリカを拠点としていた。ベテラン社員が語る。
「穐田さんが社長の時に、結婚式場口コミサイト『みんなのウェディング』などを買収する多角化路線で成功を収めた。会社が飛躍したのは佐野さんが渡米したあとなんですよ」
また、穐田誉輝さんはクックパッド以外でも実績があります。価格.comや食べログでお馴染みのカカクコムの2代目代表取締役社長でした。
【クイズ】クックパッドの穐田誉輝前社長が、以前社長だった会社はどこでしょう?
(1)一休
(2)カカクコム
(3)ぐるなび
【答え】(2)カカクコム
こんな状況でなおかつ佐野さんが何のビジョンも示せないとなると、そりゃ社員が納得行かないというのは理解できます。
【本文中でリンクした投稿】
■
佐野陽光の独裁進むクックパッド 社員7割は穐田誉輝の社長復帰を望み署名活動【その他関連投稿】
■
クックパッド、創業者の佐野陽光取締役と穐田誉輝社長ら対立 ■
高円寺の妄想インドカレー「ネグラ」は大阪スパイスカレー系? ■
自粛要請拒否して食事提供、食中毒拡大125人 広島の世羅別館という旅館 ■
テレビで「和食のカリスマ」久田雅隆氏逮捕 割烹久田の点数や経歴は? ■
食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|