Appendix

広告

Entries

何年経ってもこの恨みは忘れない!トヨタ自動車と住友銀行の因縁


【クイズ】トヨタ自動車出身で豊田工機などにいた仁司泰正氏が代表を務めた銀行として正しいものはどれでしょう?

(1)新銀行東京
(2)東海銀行
(3)東京スター銀行


●トヨタ自動車と住友銀行の因縁

 別件で検索していて見つけた記事。
くすぶるトヨタ出資の新銀行設立構想 トヨタ創業者を死に追いやった住友への恨みと不信 | ビジネスジャーナル 2015.01.08

 東海地方は元来、旧東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)の牙城だった。東海銀は強力な営業力を誇り、大きな存在感を示していた。トヨタが東海銀を支えてきたといっていい。トヨタの協力企業は東海銀から融資を受け、トヨタは東海銀と旧三井銀行(現三井住友銀行)の2行を優遇し、住友銀行とは絶対に取引をしなかった。

 なぜか?と言うと、恨みがあったためです。
 戦後の1950年、ドッジ・ライン不況でトヨタが倒産寸前に追い込まれたとき、三井銀(当時は帝国銀行)、東海銀を中心とする銀行団が緊急融資をした。当時、三井・東海と共に主力銀行の1つだった住友銀行(当時は大阪銀行)は、「機屋に貸せても、鍛冶屋には貸せない」と、にべなくトヨタの緊急融資の要請を断り、さらに貸出金の回収に走り、トヨタとの取引を打ち切った。この交渉での心労がたたり、創業者の豊田喜一郎氏は1952年3月に急逝した。

 トヨタの歴代社長は、この仕打ちを決して忘れなかった。65年、トヨタは経営危機に瀕していたプリンス自動車の救済を、プリンスのメインバンクである住友銀の堀田庄三頭取から懇願された。トヨタの石田退三会長は「鍛冶屋の私どもでは不具合でしょうから」と堀田頭取の要請を拒絶した。

●何年経ってもこの恨みは忘れない!

 住友銀行というのは今はもうありません。三井住友銀行になっています。

 で、"トヨタと住友銀との取引が再開するのは、三井銀の後身のさくら銀行と住友銀が合併して三井住友銀行が発足してからだ"とあったので和解したのかと思いました。

 すると、"ただし、取引窓口は旧三井銀出身者に限っていた"とのこと。やはり恨みは忘れていないようです。

 そう言えば、日本では地味な京セラ携帯電話、アメリカでは4位で日本トップで書いたように、ソフトバンクの孫正義さんも京セラに恨みがあって、最近になって仕返しをしていました。

 ソフトバンクはもともと嫌われ者なので批判されそうですが、トヨタ自動車の件はすごくいい話と捉えられているようで、上記の記事でポジティブな反応があった他、ドラマなんかにも使われているみたいですね。

 トヨタ自動車もソフトバンクもビジネス的にはアホくさいと思うものの、まあ、民間企業の意思決定ですから仕方ないですね。犯罪的なことや非倫理的なことでなければ、ある程度自由です。

 もう一つ思い出したのは、何年も同じ人を恨むのは韓国人だけ 日本にはない恨(ハン)の文化の件ですね。ただ、これも当時書いたように、なかなか許せないというのは仕方ないことだと思いますし、私もそういうタイプです。


●期待が高まるトヨタ自動車の新銀行

 元記事のメインは、トヨタによる新銀行という話でした。
 東海地区では、トヨタの出資を得て、地元に密着した第二東海銀行を創設しようという動きがあった。トヨタに支えられ東海地区の経済が好調なことから、この動きは水面下に没しているが、景気が悪くなり、三菱東京UFJ銀行の貸し渋りが強まったりしたら、第二東海銀行設立の動きが再燃する可能性もある。

 ところで、トヨタ関係で銀行と言うと、以前、新銀行東京にトヨタ出身者が行っていました。今回の話は、これを調べていたときの副産物だったのです。


【クイズ】トヨタ自動車出身で豊田工機などにいた仁司泰正氏が代表を務めた銀行として正しいものはどれでしょう?

(1)新銀行東京
(2)東海銀行
(3)東京スター銀行

【答え】(1)新銀行東京


 で、この新銀行東京がどうだったか?と言うと、ボロクソだったんですよね。
新銀行東京(しんぎんこうとうきょう)とは - コトバンク

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
新銀行東京

事実上東京都が経営する銀行で、東京都知事石原慎太郎が2003年(平成15)の都知事選で設立を公約、2005年4月に営業を始めた。貸し渋りや貸しはがしで苦しむ中小企業の資金繰りを支援する、との理由で都が1000億円、民間企業も数社出資した。ただ営業開始時にはすでに貸し渋り問題が収束していたうえ、甘い審査による巨額の融資が焦げ付き、経営難に直面している。

(中略)財務基準を満たせば無担保・無保証で安易に融資する新銀行東京独自のスコアリングモデルが不正融資の温床となり、不良債権が一気に膨らむ結果を招いた。累積赤字額は1000億円を超え、発足時にトヨタ自動車から迎えた仁志泰正(にしやすまさ、引用者注:仁司泰正の表記もある)代表ら銀行トップが次々と交代した。

 銀行への貸し渋り批判というのは支持者のウケが良いのですが感情的なものであり、正当性はありません。感情で仕事しちゃうとダメだという話でしたね。


【本文中でリンクした投稿】
  ■日本では地味な京セラ携帯電話、アメリカでは4位で日本トップ
  ■何年も同じ人を恨むのは韓国人だけ 日本にはない恨(ハン)の文化

【その他関連投稿】
  ■電気自動車に未来はない トヨタMIRAI開発者がテスラなどの急速充電EV批判
  ■女子大生には謝罪しない!アイシンAW、豊田理彰氏の性行為要求問題で宣言
  ■テックルールズの凄い中国製スーパーカー、日本人7割が失敗と予想
  ■ちっとも未来じゃないトヨタの燃料電池車ミライ、CO2排出量多すぎ
  ■男女関係求めた豊田理彰「軽いやりとりで勝手に妄想された」と主張 アイシン・エィ・ダブリュの豊田一族の事件で続報
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由