2011/3/31:
●NHKスペシャル『無縁社会』が捏造やらせ?
●フジテレビの大家族でもやらせ暴露
●テレビのやらせはもう少し叩かれて良い
2018/05/19:
●テレビ朝日の「朝まで生テレビ」、ディレクターの友人の区議会議員が一般人を偽装
2019/05/02:
●応援プラカード大量! → おじさんが正直に言ってしまい台無しに
●NHKスペシャル『無縁社会』が捏造やらせ?
2011/3/31:
NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感” ガジェット通信 2011.02.15 21:15:02 みつき@なごやは、出演者の一方的な弁ですがNHKの不可解な演出について書かれていました。
<出演者の主張する事実> 接客業をしているから、人との触れ合いはある。使用されなかったが、撮影しているのでNHKも知っている。NHKの記者からは、「番組テーマ的に凄く明るい内容ではないけれども、悪いようには編集しないので安心して下さい。最後には明るくなるように編集しますから」と言われていた。
↓
<実際のNHKの放送> 父の看護で疲れ、友人もおらず、現実逃避のためネット生放送を利用し、ネットの先の見知らぬ人に対して居酒屋や公園でひとりぼっちで話しかける、現実には人と触れ合いの少ない「無縁」な人のように放送される。
<出演者の主張する事実> 企業コミュニティのウェブ担当に「生主にならないか?」とスカウトされたことで『ニコニコ生放送』を始めた。
↓
<実際のNHKの放送> 「結婚を考える余裕もない、今の生活。将来ひとりきりになってしまうのではないか。その不安で、インターネット中継をはじめたと言います」とナレーション。
その他、『ニコニコ生放送』では年齢を偽っていると説明していたのに、実年齢を公表されたということもあったそうで、これは「やらせ」ではないものの放送局の身勝手さを象徴する話です。
●フジテレビの大家族でもやらせ暴露
もう一つ、これ以外のやらせの話を紹介すると、
テレビで人気の大家族が暴露「ひどすぎるよ、うそばっかり」 2010年1月23日 ロケットニュース24という記事があります。
この記事も一方からの主張ではありますが、テレビ局のディレクターに「一人っ子で、5歳から親元を離れての寮生活なので、大家族体験をさせたい」と言われ、中国雑技団の16歳のリー・ナンという女の子のホームステイを受け入れたときに、以下のようなことがあったとのこと。コメント欄によると、フジテレビみたいですね。
<出演者の主張する事実> 女の子が柔軟体操をしているので、練習の邪魔をしてはいけないと子どもたちは誰も近づかなかった。すると、スタッフの人から、もっと近くで見るようにと促されたので近づいた。
↓
<実際の放送> 「朝、柔軟体操をするリー・ナンちゃん。ところが、それに気づいた子どもたちがすぐにやってきて、彼女はちっとも集中できません」と放送。
<出演者の主張する事実> 柔軟体操中、スタッフの人から、せっかくだから写真を撮ったら?と、促されたので、少し離れて、控えめに撮った。リー・ナンちゃんも、笑顔だった。
↓
<実際の放送> 「練習しているリー・ナンちゃんを、ケータイでバシバシ撮影している長男。にやにや笑いながら、まるで隠し撮りでもするように」と放送。
また、番組スタッフは撮影後に台本を1冊忘れていっており、「けんかするこどもたち」や「喧嘩する子どもたちを一喝する母親」、「一人孤立するリー・ナンちゃん」といったシナリオが書かれており、リー・ナンちゃんが毎日書く日記の内容もすでに書かれていたそうです。
(
225727 大家族の母がフジテレビのやらせをネット上で発信したその後→ブログ閉鎖.火事で自宅全焼 2010年02月03日 サラリーマン活力再生より)
これについては、台本があるのですから証拠になり、やらせの証明は比較的簡単なはずです。しかし、該当のブログを削除してしまったようでよくわかりません。
なお、やらせとは関係ないのですけど、記事から1週間ぐらい後には木造2階建て住宅が全焼してしまったとされており、出演者の方はたいへん悲惨なことになってしまいました。
●テレビのやらせはもう少し叩かれて良い
私はやらせが絶対駄目だとは言いませんし、放送内容が出演者の思い通りにならなくちゃいけないとも思いません。ただ、明らかな嘘を吐いて撮影の協力者を不快にする(場合によっては人生を壊す)ことは、許される範囲を逸脱していると思います。
これらに対するネットの反応は、「テレビなんてそんなもの。出るのが悪い」でおしまいになっているのですが、それだと一向に変わっていきません。
被害に遭われた方は到底そういう気持ちにはなれないかもしれませんが、むしろ釣り糸を垂らして「やらせ」の実態をあばいてやったくらいのつもりで、徹底的に非難したり、訴訟を起こしたりして、責任者の首を飛ばしたり、社長の減棒くらいにはしたりしても良いと思います。もっとこういったやらせは糾弾されて良いはずです。
●テレビ朝日の朝まで生テレビ、ディレクターの友人の区議会議員が一般人を偽装
2018/05/19:他の話も…と思って思い出したのが、
朝生でヤラセ 自民党区議が一般人装い「民主党時代よりよくなった」で書いた件。
民主党から自民党に変わってから景気がよくなった、改善したと現状を褒める内容をした人が、実は番組ディレクターと知り合いで、なおかつ自民党区議だったということも問題になりました。
あと、テレビの話じゃないですけど、この投稿のときには、
ネトサポの工作、自民党の平井卓也議員が告白 自身も「あべぴょん、がんばれ」「黙れ、ばばあ!」と自演コメントも紹介していました。政治に関しては、アメリカなど世界中でネット工作が問題となっており、ある意味テレビのやらせ以上に被害が大きくなっています。もちろんこれらも大いに批判されるべきでしょう。
●応援プラカード大量! → おじさんが正直に言ってしまい台無しに
2019/05/02:また政治関係の話でのやらせがあったそうなのでここに追記。2018年4月、安倍首相は天神橋筋商店街でコロッケを買い食いしたり、歩行者との写真撮影に応じたりと“庶民アピール”。安倍首相を取り囲む複数の人びとが、安倍首相を応援する大量のプラカードを掲げていたとのこと。白地に赤色の大きなハートマークがあり、そのなかに「ガンバレ」と書かれたプラカードです。
その様子を放映していた『真相報道バンキシャ!』(日本テレビ)で、「ガンバレ」プラカードを掲げていたおじさんに声をかけ、「お父さん、これ自分でつくったんですか?」と質問。ただ、空気を読まないおじさんは「自民党からもろてんねん」と正直に言ってしまいました。生放送だったんですかね、これ?
首相が商店街を練り歩けば、マスコミは必ずカメラを回すことが予想されます。そこで安倍首相が熱烈に歓迎されていることを演出するため、自民党が地元の自民党員あるいは支持者、はたまた通りすがりの一般市民にプラカードを配って掲げさせたやらせではないかと想像されていました。
(
内閣支持率26%で安倍首相が必死! 大阪ではやらせ応援プラカード、冷淡対応していた横田滋さんを急にお見舞い|LITERA/リテラ 2018.04.16 10:20より)
ただ、これ読み直してみると、テレビのやらせとはちょっと違いましたかね。前回リンクした
ネトサポの工作、自民党の平井卓也議員が告白 自身も「あべぴょん、がんばれ」「黙れ、ばばあ!」と自演コメントのような、政治のやらせ案件と言った方が良いかもしれません。
【本文中でリンクした投稿】
■
朝生でヤラセ 自民党区議が一般人装い「民主党時代よりよくなった」 ■
ネトサポの工作、自民党の平井卓也議員が告白 自身も「あべぴょん、がんばれ」「黙れ、ばばあ!」と自演コメント【関連投稿】
■
日本マスコミ、難病の早老症疾患プロジェリアの少年を泣かせようと追い込む ■
コマーシャルいらない?CMなしテレビ番組実験の意外な結果 ■
フジテレビやらせ疑惑 ほこ×たてのラジコン・セキュリティなど ■
24時間テレビ募金額20億、制作費40億、ギャラ2億 海外はノーギャラ ■
報道は人を殺せる マスメディアの報道の自由と表現の自由は無限ではない ■
社会・時事問題・マスコミについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|