2020/02/14:
●新型コロナウイルスを利用して、欧州でアジア人・日本人差別
●アメリカでももちろん人種差別が多い、有色人種には「国へ帰れ」
●人種差別は他人事だと思っていた…差別されて初めてわかる辛さ
●新型コロナウイルスを利用して、欧州でアジア人・日本人差別
2020/02/14:中国を中心とした新型コロナウイルスの流行により、世界各国で差別が起きています。例えば、イタリア・ローマにあるサンタチェチ―リア国立音楽院は「すべての東洋人へのレッスン中止」という、合理的なウイルス対策とはいえない「対策」を発表しました。
中国系ドイツ人のジャーナリストであるMartin Kuさんは動物園に取材したところ、職員のひとりが後ずさりをし、明らかに遠ざかろうとしたといいます。別の職員はもっとひどく、返事すらせず無言で立ち去ったそう。また、職員同士が「お前はやっぱりコロナが怖いのか」と冗談を言っている様子も見せられています。
アジア人全般ですので、もちろん日本人も差別のターゲット。上記の話は、コラムニストのサンドラ・ヘフェリンさんによる
新型コロナウイルスの流行で露わになった「世界の人種差別」:朝日新聞GLOBE+という記事からですが、フランス旅行をした筆者の日本人の知人は、現地のタクシーで乗車拒否をされたといいます。
サンドラ・ヘフェリンさんは、このようなエピソードを紹介すると、コロナウイルスのせいで人種差別が起きていると思ってしまいそうであるが、「それは違う」と指摘しています。ヨーロッパでの東洋人への人種差別は元からあったものであり、現在は大義名分があってあからさまになっただけだとしていました。堂々と差別できる!と飛びついた形です。
例えば、新型コロナウイルスの流行を受けて、フランスでは地方紙の「クーリエ・ピカール」が表紙に「黄色いアラート」というタイトルをつけた件。「黄色」という言葉が出てなおかつ印刷まで行ってしまうのは、元から東洋人に対する人種差別的な考えがなければできないことだと指摘されています。
●アメリカでももちろん人種差別が多い、有色人種には「国へ帰れ」
この記事に新型コロナウイルス関連でのアメリカでの差別の例は載っていませんでしたが、アメリカも差別が多い国です。アメリカの場合は、現在の国のトップからしてガンガン差別している…というさらにすごい状況ですからね。
トランプ米大統領が、非白人の女性野党議員4人を念頭に、「民主党の『革新系』女性議員は、世界でもっとも腐敗し、機能していない国から来ているのに、地球上で最も偉大で強い米国の人々に対し、政府はこうあるべきだなどと大声で罵倒している」「もともといた国に帰って壊れた国を直すのを手伝ったらどうかなど」とツイートしたことがありました。
このツイートが事実であっても差別なのですが、加えてデマ捏造でもあります。トランプさんが念頭に置くのは、全員米国籍の、4人の女性野党議員。プエルトリコ系のオカシオコルテスさん、パレスチナ系のトレイブさん、アフリカ系プレスリーさん、ソマリア難民で米国籍を取得したオマールさんらです。ただ、オマールさんを除く3人は米国で生まれており、帰れる母国などありません。
(
トランプ氏の「国へ帰れ」発言はヘイト表現?問題を整理:朝日新聞デジタルより)
民主党のナンシー・ペロシ下院議長は、「女性下院議員に『国へ帰れ』と促したツイートによって、ドナルド・トランプの『アメリカを再び偉大にする』というスローガンは、『アメリカを再び白人の国にする』という意味だったことが確認された」と、再び大統領の白人至上主義思想を指摘しました。
(
トランプの「国に帰れ」発言に全米が人種差別反対コール | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトより)
●人種差別は他人事だと思っていた…差別されて初めてわかる辛さ
最初の新型コロナウイルスを利用した差別の話に戻りますけど、実を言うと、日本人は差別される側ばかりではありません。「中国国内では武漢出身者が差別され」「日本国内では中国人が差別され」「ヨーロッパではアジア人が差別されている」といった状況が起きています。
日本では、温泉地の箱根で「中国人お断り」と貼り紙を掲げる駄菓子店、札幌市で「中国人入店禁止」の貼り紙を掲げたラーメン店が登場していました。そして、これも先程のヨーロッパのケースと同じかもしれません。日本においても「元から中国人を快く思っていなかったところを、コロナウイルスという大義名分ができたから堂々と中国人をお断りするようになった」という側面もあるのではないか?と推測されていました。
前述のフランスで差別を受けた筆者の日本人の知人が日本へ帰国してから、「日本で『外国人には家を貸さない』としている大家さんについて報道があっても、今まで他人事だと思っていたけれど、コロナが流行っている時期にフランスを旅行して、国や出身で差別されることがどんなに理不尽なことか身に染みて分かった」と話していたのが印象的だったそうです。
【関連投稿】
■
美しい日本語を書く宮本輝氏「在日外国人の問題は日本人には他人事」 ■
黒人と白人をいっしょの学校に通わせると差別と偏見が加速する理由とピグマリオン効果の信頼性 ■
都合良く使われるハラスメントとポリコレ ポリコレ疲れがトランプ勝利の理由? ■
女児を着替えさせるな!男性保育士への差別に意外な賛同の声 ■
日の丸国旗宣伝の『日本人でよかった』のモデル、中国人だった 神社本庁は「国旗掲揚を呼びかけるもの」と説明 ■
人生・生活についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|