「30秒で適性が分かる」とありますけど、30秒でできないとダメって意味なんですかね? 時間を測って、とのことでしたので、画像はちょっとだけ下に。
あと、答えだけでなく、どうやって解いたかも、出題者側はおそらく見たいのだと思われます。
●インテル入社試験に挑戦!
インテル入社試験で実際に使われた30秒で適性が分かる問題 | 不思議.net
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:37:01.51 ID:7eQ2Ovnh0.net
※注意
時間をかければ小学生でも解ける問題です
画像を開く前に時計を確認してから挑戦しましょう
●弁護士なら解けないかもしれない数学クイズ
回答までの間は大きく開けますので、過去の算数クイズ系のものを紹介。これは最後にもまとめてリンクしておきます。
まず、
数学クイズ エンジニアなら3分以内だけど、弁護士なら解けないかもから。この弁護士ならうんぬんはたぶんデタラメだと思いますが、問題そのものはおもしろいです。
2 | 3 | 4 | 15 | 12
|
3 | 4 | 5 | 28 | 20
|
4 | 5 | 6 | 45 | 30
|
5 | 6 | 7 | 66 | 42
|
6 | 7 | 8 | ? | 56
|
●数学オリンピックの誕生日問題
次は、
【数学クイズ】数学オリンピックの誕生日問題を解いてみよう!で出てきた問題。解答は、
【数学クイズ・解答編】数学オリンピックの誕生日問題の答え。
こちらはかなりややこしいです。
アルバートとバーナードはシェリルと友達になりました。アルバートとバーナードはシェリルの誕生日を知りたくなったのですが、シェリルが教えてくれたのは以下の10個の日付だけで、このうちどれか1つが実際の誕生日となっています。
5月15日 5月16日 5月19日
6月17日 6月18日
7月14日 7月16日
8月14日 8月15日 8月17日
また、シェリルはアルバートに誕生日の月だけを教え、バーナードには誕生日の日にちだけを教えました。その後、アルバートとバーナードは以下の流れで会話しています。
アルバート:僕にはシェリルの誕生日が分からないし、バーナードにもシェリルの誕生日が分からない。
バーナード:初めはシェリルの誕生日が分からなかったけど、今は分かるよ。
アルバート:バーナードが分かったのなら、僕にも分かった。
●新入社員が6割わからない算数クイズは「悪問」
あと、最後は
新入社員が6割わからない算数クイズ 9-3÷1/3+1の答えは?。ただ、これは当時も書いたように悪問だと思います。
9-3÷1/3+1 = ?
ちなみに悪問ってのは以下のような意味です。
悪問とは - 日本語表現辞典 Weblio辞書
実用日本語表現辞典
主に受験生を惑わせるような不親切な内容であったり、内容が事実に反していたり、適切な出題範囲を超えていたりするなどの理由で、悪いと見なされた試験問題を意味する語。特に大学入試の問題を指して、批判的に用いられることが多い。
●方程式がわからなくても簡単に解ける!
間を空けましたので、解答へ。
私は30秒じゃなくて思いつくのに70秒かかっちゃいましたが、3つの数字を全部足して半分にすれば答えになります。なぜか?と言うと、それぞれの動物が2回ずつ出てきているためです。
兎 + 猫 = 10 kg
兎 + 犬 = 20 kg
猫 + 犬 = 24 kg
全部足すと、
(兎 + 猫 + 犬)×2 = 54 kg
なので、この両辺を2で割る。
(兎 + 猫 + 犬)×2÷2 = 54÷2 kg
兎 + 猫 + 犬 = 27 kg
これ、たぶん方程式風で書くと、迷わなかったと思うんですよ。絵だからこそ混乱しやすいのでしょう。
x + y = 10 kg
x + z = 20 kg
y + z = 24 kg
これらを全部足すのではなく、もっと素直に解く方法もあります。
x + y = 10 kg
x + z = 20 kg
上記によりyとzの差が10kgあることがわかります。下の式を上の式で引く形ですね。以下のようになります。
(x + z) - (x + y) = 20 kg - 10 kg
z - y = 10 kg
さらに変形。
z = y + 10 kg
これを余った3つ目に入れます。
y + z = 24 kg
y + (y + 10 kg) = 24 kg
整理すると、
2y = 14 kg
になるので、y = 7 kgになります。
これらがわかれば、後は「x + y = 10 kg」よりxが 3kg、「y + z = 24 kg」よりzが 17kgとわかります。
そして、全部を足すと、3+7+17 で 27kgとなります。
ただ、最初に"どうやって解いたかも、おそらく出題者側は見たいのだと思われます"と書いたように、最初の方の解答のような瞬間的な閃きを見たかったんだと想像される問題です。
【本文中でリンクした投稿】
■
数学クイズ エンジニアなら3分以内だけど、弁護士なら解けないかも ■
【数学クイズ】数学オリンピックの誕生日問題を解いてみよう! ■
【数学クイズ・解答編】数学オリンピックの誕生日問題の答え ■
新入社員が6割わからない算数クイズ 9-3÷1/3+1の答えは?【その他関連投稿】
■
男性が女性よりゲーム好きなのは幼稚だからではない 脳科学で理由を解明 ■
男性より女性の方がプログラムが得意だけど偏見のせいで低評価? ■
科学・疑似科学についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|