Appendix

広告

Entries

ちくわしか持ってねえ?法政大アメフト青木均監督、部員にチクワ売りつける


【クイズ】アメリカンフットボールのグランド上のプレーヤーは1チーム何人?

(1)9人
(2)11人
(3)15人



●法政大アメフト青木均監督、部員にチクワ売りつける

 「チクワ」を「チワワ」だと空目した人多数の記事。チワワと置き換えて読むと、さらにカオスです。
法大アメフト部監督、部員にチクワ売りつける「強制に近いものだった」 2016年5月11日 9時30分 スポーツ報知

 大学日本一5回の名門、法大アメリカンフットボール部の運営費で数千万円の使途不明金が発生している問題で、監督を辞任する意向を示している青木均氏(68)らが練習後に部員らに対し、チクワや缶詰などを食事として数百円で売っていた疑いがあることが10日、複数の大学関係者への取材で分かった。関係者によると、仕入れ値と売値の差額分が使途不明金の一部となった可能性がある。青木氏は辞任理由について、金銭トラブルなどを否定した上で「運営上の問題はなかった」と話している。

 大学関係者によると、青木氏から部員への食品購入は「強制に近いものだった」との証言も出ているという。部員が「食べたくない」として食品購入を断ると、青木氏の機嫌が悪くなることもあった。2014年ごろから、青木氏らが主導する形で缶詰、チクワなどを練習後に部員数十人に提供。仕入れ額を上回る額で1回の食事代として数百円を徴収したものの、領収書はなかった。「利益」は年間数百万円に上るとみられる。



【クイズ】アメリカンフットボールのグランド上のプレーヤーは1チーム何人?

(1)9人
(2)11人
(3)15人

【答え】(2)11人

 サッカーも「フットボール」ですが、これといっしょの人数ですね。他の選択肢の15人はラグビーから、9人は野球から持ってきました。


●なぜちくわ?ちくわしか持っていなかったの?

 「チワワ」だといっそうおかしいとはいえ、「チクワ」であったとしても意味不明なニュースです。「ちくわしか持ってねえ」というネタがあるので、「ちくわしか持っていなかったのか?」といった反応がありました。

 で、この「ちくわしか持ってねえ」の元ネタを今回初めて知りました。恐喝の話でした。
ちくわしか持ってねえとは (チクワシカモッテネエとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

元ネタは「What's Michael?」というギャグ漫画の中の1コマ。

vol.117(単行本第6巻に収録)にて、人気の少ない場所を通りかかったオッサンが追いはぎに絡まれて「金を出すんや」と迫られたが、ちくわしか持っていなかったと言うシーン。

画像を見るとちくわしか持っていない事に驚いているのはオッサン自身だが、ちくわの持ち主もちくわを取り出したのも、追いはぎに絡まれているオッサン自身である。(中略)

このコマそのもののシュールさもさることながら、クレクレ厨が暴れた際にそれを流すための返答としても使い勝手が良かったため、主に虹裏で使われだした。


 ちなみにクレクレ厨というのは以下のような意味。
クレクレ厨とは (クレクレチュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

『クレクレ厨』とは、何でもかんでも物乞いをする事から呼ばれるようになったネット用語の一つである。

 2ちゃんねるでクレクレ

クレクレ厨/くれくれ厨とは2ちゃんねる界隈で使われ始めた言葉である。

2ちゃんねるでは、ダウソ板や半角板・虹板などによく出没する。「URLをくれ」「〇〇をくれ」などの様に言ってくる人を指す。

●体育会系的な上下関係が事態を悪化させたか?

 笑っちゃう事件ではあるものの、真面目な話、監督という立場を利用した恐喝的なものであり、大問題です。

 青木均監督は選手出身であり、健全な精神は健全な肉体に宿る?野球賭博とバドの違法カジノという現実みたいな意味でも、スポーツが健全なんてことはないよなぁ…とも感じさせます。

 あと、体育会系は上下関係が特にきついってのもありますかね。バドミントンで選手のほとんどがカジノに行っていたというのも、先輩の誘いを断れないからでは?と推測している方がいました。

 体罰などの体育会系マネジメントはカルト宗教の洗脳手法 精神的に監禁し支配するのが大事などで書いているように、こういった日本の上下関係はビジネス的にも悪い影響が出ていると思われます。

 上司や先輩が偉いっていう考え方は、少しずつ改めていった方が良いでしょう。


【その他関連投稿】
  ■船橋オートレース場廃止は当然 テラ銭・タイヤ問題などでファン離れ加速
  ■クロッケーを元に考案のゲートボール 高齢者ではなく子供のためのスポーツだった
  ■体育の日をスポーツの日に変更!麻生太郎会長のスポーツ議員連盟が法改正を目指す
  ■若者の~離れは単なる娯楽の多様化 老人だってゲートボール離れ
  ■強いチーム作りは楽しいチーム作り マンUが弱い理由は厳しいから?
  ■文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由