日本一肥満が少ない県は三重! その理由がちょっと意外 Jタウンネット / 2016年4月9日 7時57分
県庁所在地の津市で50人の方に聞いてみると、ダイエットをしていないと答えたのが27人で、していると答えた23人を若干上回るという結果で、ダイエットは関係ないようです。
「お酒を飲まないからでは?」と答えた方がおり、調べてみると三重県はアルコール消費量が全国42位と、お酒を飲まない土地柄のようです。
食と栄養のスペシャリスト名古屋文理栄養士専門学校の加藤治美先生によれば、「アルコールは風味が少ないため、おいしく飲むためにおつまみを食べる」とのことで、アルコール消費が少ないことは肥満の人が少ないことに関係はあるそうです。
しかし日本一消費量の多い東京都のBMI平均値を見てみると、男性35位、女性42位とむしろ肥満は少ない方で、消費量はあまり関係ないようです。(ライター:神谷祐美)
県民性研究のスペシャリスト、ナンバーワン戦略研究所の矢野新一さんにお聞きしました。
矢野さんによれば工業地帯である三重県で育った男性はヤンキー気質、女性はスケバン気質とのこと。(中略)
矢野さんの見解によれば、ヤンキー気質の人は行動的な人が多くよく動くのだとか。
四日市市で聞き込みをしてみると、「よく歩くからでは?」とのこと。犬の飼育数も日本一で、犬と一緒に歩く方が多いようです。
しかし平均歩数ランキングを見てみると、女性は5位ですが、男性は29位と半分以下で、こちらもあまり関係ないことがわかります。
ヤンキー気質との関連は番組でも全否定されてたけどな。番組コピペして、その上捏造か(ー ー;) 日本一肥満が少ない県は三重! その理由がちょっと意外 https://t.co/iySAuD1YVC #夜寝られなくなるアプリ -> https://t.co/oJmEiyENoo
— ないとうせいいちろう (@seiichiro34) 2016年4月9日
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |