Appendix

広告

Entries

人工流れ星を飛ばそう!胸躍る日本のベンチャー企業ALE(エール)


【クイズ】夜空で最も明るく輝く恒星は?

(1)カノープス
(2)シリウス
(3)ベガ


●人工流れ星を飛ばそう!日本のベンチャー企業ALE(エール)

 日本のベンチャー企業で久しぶりにワクワクするようなところが出てきました。創業者は、岡島礼奈(おかじまれな)という方だそうです。
「人工流れ星」で世界的注目 日本のベンチャー企業ALEの挑戦 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) Marc Prosser ,CONTRIBUTOR

日本のスタートアップ企業「Star ALE」が目指すのは、宇宙探査とエンターテイメントの融合だ。同社は人工衛星から人工流れ星を放ち、好きな場所で好きな時間に流れ星が楽しめる技術を開発している。このプロジェクトには、地球の大気に関するデータの取得でも大きな期待が寄せられている。

●色も選べて見えやすい人工流れ星

 記事によると、人工衛星の開発を担当するのは、アクセルスペースという別の日本のスタートアップ。この人工衛星は、1基当たり最大1,000個の流れ星を積む予定だと言います。

 こんなにいっぱい積めるとは思いませんでしたわ。1回の打ち上げでかなりの任務をこなせますね。

 でも、"直径200キロ圏内で見ることができる"とのことですから、相当広範囲で見ることができます。1000発もあったら結構被っちゃいそうです。

 また、"人工流れ星は、天然の流れ星と同様に大気圏への突入で生じる摩擦熱によって燃えて輝く"ものの、異なる点もあります。

 一つは、"人工流れ星の方が燃え尽きるまでに長い時間を要する"というもの。これは観察がしやすいようにするためでしょう。依頼人がきちんと楽しめないと意味がありませんからね。

 もう一つ天然物と異なる点もやはり視覚的な効果のアップで、"色の種類は白、青、緑、オレンジの4色"好きな色にできるというものです。

 さらに、明るさも"東京やニューヨークのようにネオンが輝く大都市でも人口流れ星をはっきりと見える"ように工夫。"実験では、夜空で最も明るく輝く恒星のシリウスよりも明るいマイナス1等星を記録して"いるそうです。


【クイズ】夜空で最も明るく輝く恒星は?

(1)カノープス
(2)シリウス
(3)ベガ

【答え】(2)シリウス
シリウス - Wikipedia

シリウス (Sirius) は、おおいぬ座α星、おおいぬ座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。太陽を除けば地球上から見える最も明るい恒星である。オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンともに、冬の大三角を形成している

●社名は「株式会社ALE」(エール)が正解っぽい

 会社名がよくわからず。"日本のスタートアップ企業「Star ALE」"とあったので、これが社名からと思ったら本文ではALEでした。

 他の記事だと、株式会社ALEになっていたのでオフィシャルサイトを探したらやはりこの名前。ちなみに読み方は「アレ」ではなく「エール」です。

 辞書を見ると、頑張って!のエール(yell)ではなくビールの一種とのこと。ビールってのも妙なので、何かの略みたいな別の意味があるのかもしれません。


●スペースデブリの問題は?

 ところで、今回の記事のタイトルを見てパッと思ったのが、スペースデブリの問題です。"人工流れ星の方が燃え尽きるまでに長い時間を要する"といった話があるだけで、記事では載っていませんでした。ただ、オフィシャルサイトに説明がありました。
STAR-ALE 衛星から人工流れ星を流す宇宙ベンチャー

使用済みの人工衛星は、どうなるのでしょうか?

使用済みの人工衛星は、デブリ(宇宙空間のゴミ)とならないように、 国際ルールに従い、遅くとも25年以内に大気圏に突入させて完全に燃焼させます。この際には、使用済みの人工衛星自体も、大きな流れ星になる予定です。


流れ星のもとが宇宙空間に漂うほかの物質(人工衛星やデブリ)に衝突しさらにデブリをまき散らす危険性があるのでは?

宇宙空間での安全確保には、関係機関と共同しながら万全を期します。

 ああ、というか、かなり長い間任務をこなし続けるかもしれないんですね。私はパパッと1000発打ってしまうイメージでした。

 これ以外に人口流れ星自体は地上まで残らないのか、つまり、隕石化しないのか?という疑問もありそうなのですが、その説明はなし。

 使用済みの人工衛星自体が燃え尽きる予定なのですから、おそらく大きさ的に十二分に燃え尽きるようなものなのだと思われます。


【その他関連投稿】
  ■ベテルギウス爆発でオリオン座消滅間近 太陽が2つになり夜消える説や地球滅亡説
  ■宇宙の匂いはどんな匂い?真空だから嗅げないけど、ズバリ臭い!
  ■月は地球に衝突していた!月の起源を語るジャイアント・インパクト説
  ■太陽系9番目の惑星存在の証拠 冥王星より遠く、カイパーベルトに新惑星
  ■衛星ひとみトラブルで危機 日本の宇宙技術は中国・インド以下、安全保障などの実利用傾斜が理由
  ■科学・疑似科学についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由