Appendix

広告

Entries

「誠意と創意」が経営信条のシャープの不誠実さ 鴻海批判できる企業なのか?


【クイズ】ひたすら一つのことに心を集中することを意味する四字熟語はどれ?

(1)一意専心
(2)一事専集
(3)一心専中


●鴻海は不誠実な企業

 鴻海のシャープ買収は稚拙で失敗? 知日派の戴正呉副総裁は無能でも書いた週刊ダイヤモンドの中村正毅さんの鴻海叩きがすごいです。

 まあ、確かに鴻海は不誠実な企業だと言って良いとは思いますが…。
シャープを攪乱する鴻海「オオカミ少年」談話の軽さ|ダイヤモンド・オンライン 2016年5月31日 「週刊ダイヤモンド」編集部 中村正毅

 そもそも、郭台銘(かくたいめい)会長をはじめ、ホンハイは4年前の出資契約の反故(ほご)に始まり、今回の出資交渉の過程でも、ありもしない優先交渉権を得たと報道陣の前で作り話をし、約束したはずの雇用維持もひっくり返すなど、自ら信用をなくす言動を繰り返してきた。

●シャープの経営信条は「誠意と創意」

 ところで、あれ?と思ったのが、記事の最後の部分です。
 そうした小手先の対応ばかりが目立ち、自ら遠心力を高めているホンハイ。

「嫌ならさっさと辞めろ」という経営スタイルが、誠意を経営信条に掲げる企業に溶け込む日は来るのだろうか。

 シャープの経営信条は「誠意と創意」だったのだそうです。
経営理念/経営信条|SMSの会社案内:シャープ(SMS)

 経営信条

二意専心
誠意と創意

この二意に溢れる仕事こそ、人々に心からの満足と喜びをもたらし真に社会への貢献となる。
誠意は人の道なり、すべての仕事にまごころを
和は力なり、共に信じて結束を
礼儀は美なり、互いに感謝と尊敬を
創意は進歩なり、常に工夫と改善を
勇気は生き甲斐の源なり、進んで取り組め困難に

【クイズ】ひたすら一つのことに心を集中することを意味する四字熟語はどれ?

(1)一意専心
(2)一事専集
(3)一心専中

【答え】(1)一意専心


●シャープは鴻海批判できる企業なのか?

 で、思い出すのが、シャープの偶発債務です。これも不誠実じゃないの?と検索したら、以下の記事は問題ないという立場でした。
シャープと鴻海、偶発債務で拭えぬ不信感 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 杉本 りうこ :東洋経済 記者 2016年03月07日

シャープは2月25日の臨時取締役会で鴻海の買収提案を受け入れると決めたが、決議直前に“偶発債務”の問題が勃発。(中略)

シャープは鴻海の要求に応じてリストを提出したが、内容自体は2015年12月のデューデリジェンス(資産査定)で報告済み、という見解だ。しかし鴻海は「2月24日までまったく示されていなかった」と態度を急に硬化。内容の精査に時間を要するとし、25日午後に予定していた調印を撤回したのであった。

偶発債務とは、将来何らかの事態が起きれば、発生が予想される負債である。内容と金額は財務諸表に明記するのが原則とはいえ、実際には発生可能性や金額の大きさを基準に、財務への影響が高い案件のみが記載される。今回のリストの金額が、シャープの直近財務諸表の偶発債務803億円を大きく上回っても、必ずしも不適切ではない。

 ただし、この記事は別のシャープの不誠実さを指摘しています。シャープも過去に鴻海を裏切っているのです。
2012年の件について鴻海側の理解としては、ゴウ氏とシャープの町田勝彦相談役、片山幹雄会長(肩書はいずれも当時)で協議し、合意時の1株550円でなく(それより低い)時価で出資することに承諾した、というもの。にもかかわらず、シャープはこの出資を実行させることなく、2013年3月には共通の敵と位置づけていた韓国・サムスン電子から、1株290円で出資を受け入れている。

 また、中村正毅さん自身、前回の鴻海のシャープ買収は稚拙で失敗? 知日派の戴正呉副総裁は無能でやったように、シャープの不誠実さを示すソニーとのエピソードを紹介していました。ソニーのテレビ向けに液晶パネルの供給を約束しながら、シャープが裏切ったことがあるのです。

 ということで、どっちもどっちなのですから、シャープが鴻海の不誠実さを批判するなんてのはおかしな話でした。

 どうも中村正毅さんの記事は、シャープに悪い話を隠しながら鴻海を一方的に叩いているように見えてしまいます。


【本文中でリンクした投稿】
  ■鴻海のシャープ買収は稚拙で失敗? 知日派の戴正呉副総裁は無能

【その他関連投稿】
  ■シャープ買収の鴻海はブラック企業で郭台銘会長は中国に媚を売る親中派だった
  ■日本企業が中国・台湾に負けるのは当然 シャープもスピード不足のせい?
  ■シャープも東芝も中国の企業に買収された…は二つ間違っている
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由