Appendix

広告

Entries

「千日ブログ」から「知識連鎖」にブログ名変更しました (2016年6月5日)


 すみません、7年も「千日ブログ」の名前でやってきて今更なのですが、ブログ名変更しました。


●目標「千日」だから「千日ブログ」だった

 というか、7年もやっているのか! 調べてびっくりですわ。

 この7年というか、開始からの日数はブログタイトルの話とも関係します。もともと「千日ブログ」というブログタイトルは、とりあえず千日続けてみよう!という私の目標にちなんでいます。

 なので、3年近く経過して千日を突破した時点で目標達成。ブログ名としては終わってしまっていました。

 ちなみに下書き時点ですと、2,640日。二千日ブログと三千日ブログの間くらいです。2,640を365で割ったら7.2でしたので7年ちょっとだと思われます。(投稿日は2,651日)

 というか、最初の投稿見てみれば良いですね。はじめに ~千一夜物語と目標千日~を見ると、2009-03-04とありました。やはり7年ちょっとですね。


●「千日ブログ」というのは内向きな話

 それから、ブログ名を変更したいと思っていたというのは、この「千日」という目標は飽くまで内向きのもの、私の目標であり、閲覧者の方には全く関係のない話だというのもあります。

 たまに節目の数字のあたりで、ブログが2000万アクセス達成しました どうもありがとうございますといったものを書いています。

 これも最初、投稿数という私の都合の節目にしていたんですよ。でも、閲覧者の方が関係あると言ったら、開設からの日数や投稿数じゃなくてアクセス数じゃん!と変更したのです。したがって、ブログ名も私の都合によるものじゃない方が良いのでは?と思っていました。


●「千日ブログ」だとコンセプトが不明

 前述の通り、「千日ブログ」というのは単に続けることを目標にしたものですので、これだけでは内容がさっぱり想像できません。

 実際、私の興味の範囲がいろいろなので、かなり投稿内容はバラバラではあります(それでも、競馬・サッカー・音楽など投稿を控えているものもあります)。とはいえ、内容を反映できるものがあればそれが一番かな?とは、常々思ってはいました。

 で、「知識連鎖」なら、そういう私の興味の赴くままのいろいろなもの、雑多な知識というものを内包できるタイトルじゃないかと考えました。

 「知識」だけだとあれですが「連鎖」があるので、本来求めていた以外の話も含まれているということが予めわかってもらえそうです。

 最近、ほぼ必ずクイズを投稿にセットでつけていますが、これもまた本題と関係ないものが多く、いわば余計な知識です。投稿内では別の過去投稿の話を紹介していることも多いですし、これもまた同様でしょう。

 こういう読み始めたときには想定していなかったであろう雑学があれこれ出てきて知識が広がっていく感じと、「知識連鎖」というブログ名は相性が良いのではないか?と思いました。


 余計な知識はいらないって人もいるでしょうが、知識の連鎖を楽しんでいただけると幸いです。 → トップページへ 

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由