電通からの提言 「 カッシーノ」によりカジノのイメージを変えよう! | カジノ IR ジャパン
1 カジノのイメージは?
「カジノ」という言葉のイメージは、昨今の賭博依存症に関する調査結果や野球賭博、バドミントン選手の裏カジノ出入りなどによって悪化しています。(中略)
3 「カジノ」という言葉の持つ暗いイメージ
マスメディアで目にする「カジノ」という単語が醸し出す印象は、「賭博」、「危険」、「ギャンブル」、「マフィア・暴力団」、「マネロン(マネー・ローンダリング)」、「依存症」という負のイメージと結びつけられ、一般国民に受け入られにくくなっています。(中略)
7 「カッシーノ」によりクリーンなイメージを!
わが国では、Casinoについて「カジノ」という用語を用いるのが通例ですが、これは、フランス語の発音「キャズィノ」に近いものです。
しかしながら、世界で最もポピュラーな英語での発音は「kəsíːnou」であり、「カッシーノ」と発音するのが実は一番正しく、原音に近いものです。
「カッシーノ」は新しい造語ではありません。作家の浅田次郎氏が、海外のカジノを題材にした「カッシーノ!」という題名の書籍を出しています。
多くの日本人にとって「カッシーノ」という用語の語感には、「優しさ」、「リゾート」、「軽快、マイルド」、「イタリアン、地中海」、「ファッショナブル」、「オシャレ」という明るいイメージをもたらすのではないでしょうか?
そこで、合法化を大きな転機として、我々は「カッシーノ」という用語を用いることを提唱いたします。「カジノ」という言葉が醸し出す、これまでの暗い負のイメージから脱皮するだけでも新鮮であると考えられます。
[商願2016-48772]
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2016年5月26日
商標:カッシーノ /
出願人:株式会社電通 /
出願日:2016年4月28日 /
区分:41(娯楽施設の提供,娯楽施設に関する情報の提供,興行の企画・運営又は開催,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,映画の上映・制作又は配給,音楽の…
電通「カジノのイメージ改善の為に、今後はカッシーノと呼称しよう」(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース 木曽崇 | 国際カジノ研究所・所長 2016年6月7日 17時38分配信
一方で「合法化に向けたイメージ改善の為に、今後はカジノではなくカッシーノという呼称を使いましょう」とキャンペーンを張っておきながら、裏では自社でその商標を押さえるとか一体どんなビジネスモデルですか(笑 電通さんに乗せられて国際カッシーノ研究所を名乗ったら、危うく商標使用料を請求されるところでした。くわばらくわばら。
カッシーノ - Wikipedia
カッシーノ(イタリア語: Cassino)は、イタリア共和国ラツィオ州フロジノーネ県にある都市であり、その周辺地域を含む人口約4万7000人の基礎自治体(コムーネ)。県都フロジノーネに次ぎ、県内第二の人口を有するコムーネである。
郊外にあるモンテ・カッシーノ(カッシーノ山)には、ベネディクト会の著名な修道院 (it:Abbazia di Montecassino) があり、第二次世界大戦の激戦地(モンテ・カッシーノの戦い)としても知られる。
カッシーニ - Wikipedia
カッシーニ (Cassini) は、イタリア起源の姓である。
人物
・ジョヴァンニ・カッシーニ - イタリア生まれのフランスの天文学者。土星のいくつかの衛星やカッシーニの間隙を発見した。
・ジャック・カッシーニ - フランスの天文学者。ジョヴァンニの息子。
・セザール・カッシーニ(英語版) - フランスの天文学者・地図学者。ジャックの息子でカッシーニ図法の発明者。
・ジャン=ドミニク・カッシーニ (4世)(英語版) - フランスの天文学者。セザールの息子。
・アンリ・カッシーニ(英語版) - フランスの植物学者。ジャン=ドミニクの息子。
・オレグ・カッシーニ - フランス・アメリカのファッションデザイナー。
天文関係
いずれもジョヴァンニ・カッシーニにちなむ。
・カッシーニ (探査機) - NASAの土星探査機。
・カッシーニ (小惑星) - 小惑星帯の小惑星。
・地球外の地形
・カッシーニ (クレーター) - 月のクレーター。
・カッシーニ (火星のクレーター)(英語版) - 火星のクレーター。
・カッシーニ地域(英語版) - イアペトゥスの低アルベド地形。
・カッシーニの間隙 - 土星の環のうちA環とB環の間にある隙間。
その他
・カッシーニ (元ちとせのアルバム) - 元ちとせのアルバム。表題曲を収録。これもジョヴァンニ・カッシーニにちなむ。
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |