Appendix

広告

Entries

親しい友達がいるほど幸福度が高い…に例外 IQが高い人は友情に価値を感じない


【クイズ】ニューヨーク大学医学部のアイリーン・レバイン教授によると、友達がまったくいない人はいないそうですが、この誤解が多く見られる人はどのような人だと言っていたでしょう?

(1)IQが高い人
(2)IQが低い人
(3)女性
(4)男性


●親しい友達がいるほど幸福度が高いに例外 IQが高い人は友情に価値を感じない

2016/6/10:個人的にわかる!と思ったのが、なぜ大人になると友達を作りにくいのか? - GIGAZINEという記事で出ていた以下のような研究結果の話。頭が良い人って友達が少なくても、それを問題にして焦っている感じがない気がします。友情が何よりも最高!という価値観にこだわっていない感じです。

<ちなみに、前述のイギリスの心理学会が発表した、「親しい友達がいるほど幸福度が高い」という結果(引用者注:2016年2月発表)には、大きな例外があり、それは知能指数が高い人だとのこと。知能指数が高い人は親しい友達と時間を費やすことで満足感を得にくいことが分かったとのこと>

 心理学者はなぜ知能指数が高い場合に友達を持つことのメリットがなくなりやすいのかについて、長期的に解明する予定とのことで、理由は今のところわかっていません。個人的に思うのは、知能指数が高い人は好奇心が強く、楽しいと思えることがあまりにもたくさんあるために、友情の価値が突出していないのでは?というものです。

 友人関係ではなく、恋愛関係となると話が離れてしまうのですが、結構魅力的に思える人に恋人がいなかったり、独身だったりといったことがあり、これも同様の理由ではないかと想像していました。ただ、IQが高い人は冷たいんだ!みたいな方向性の感想も多いかもしれません。IQが高いことは本当に良いことか?ナチスは天才が集まった組織だったなんかは、そう思われかねない話でした。


●大人が友達を作りづらい理由 幸福になりやすさは男性と女性でも違う

 私は上記の部分がおもしろいと思ったものの、元記事だとこれは最後の付け足し程度の話。タイトルでわかるように、本来は「なぜ大人になると友達を作りにくいのか?」というのが主なテーマの記事でした。

<健康を保ち、幸福感を与えてくれる友達ですが、学校を卒業すると次第にその数が減っていくのが一般的です(中略)レバイン教授はその理由を、人はそれぞれの方向で成長していくもので、成長に従って他人との共通点が少なくなることが原因だと説明してます。
(中略)学校という空間は、ゆっくりと自然に親密さを生み出してくれる着実なルーチンを提供してくれる友達育成の場であり、大人になると同じような興味や感じ方をする他人を見つける場は少なく、さらにその場に身を置くだけの時間的余裕が失われてしまうもの>

 学校は強制的に何十人もの人とかなり長い時間付き合うことになります。単純に数や時間で有利なんでしょうね。また、大人の女性なんかは理想を追い求めすぎて、「友達がいない」という誤解が多いそうです。


【クイズ】ニューヨーク大学医学部のアイリーン・レバイン教授によると、友達がまったくいない人はいないそうですが、この誤解が多く見られる人はどのような人だと言っていたでしょう?

(1)IQが高い人
(2)IQが低い人
(3)女性
(4)男性

【答え】(3)女性


 しかし、女性には男性より有利な点もあります。女性は他人とつながることで心地よさを感じやすいのに対して、男性はそうではないため、女性に比べると男性の方が大人になってからの友達作りが難しいとのことでした。これは逆に言うと、男性は他人とつながることで心地よさを感じづらいということでしょう。

 そして、こういう話になってくると、先に書いた「IQが高い人が友情に価値を感じないのは冷たいから」という考え方に従えば、女性より男性の方が冷たいということになりかねません。ただ、実際、友情に価値を感じるかどうかは人それぞれで自由ですので、価値を感じないから問題ってこともないんですけどね。
 

【本文中でリンクした投稿】
  ■IQが高いことは本当に良いことか?ナチスは天才が集まった組織だった

【その他関連投稿】
  ■IQが高い人の悩み 話が合わない、友人ができない、いじめられるなど
  ■人類の知能が低下している理由 賢い女性ほど子供を生まないため
  ■職業別IQランキング 医者・弁護士・大学教授・教師(先生)・警察官など
  ■農薬・加工食品・ジュースのせいで現代人のIQは古代人より悪い
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由