Appendix

広告

Entries

意外に獰猛な性格?キリン同士の喧嘩が怖い ライオンも踏み殺す


2016/7/5:
●意外に獰猛な性格?キリン同士の喧嘩が怖い ライオンも踏み殺す
●百獣の王とされていたライオンとキリン…どちらかが最強なのか?
●キリンは草食動物!常識でしょ?…と思いきや小動物も食べる
●伝説上のキリンの性格を知ると、動物のキリンとの違いに愕然


【クイズ】動物のキリンを漢字で書いたときに最も適切なものは?

(1)麒麟
(2)樹鈴
(3)騏驎


●意外に獰猛な性格?キリン同士の喧嘩が怖い ライオンも踏み殺す

2016/7/5:キリンの戦い方をテレビで見て爆笑したという話を聞いて検索して見てみたのですが、私は全然笑えませんでした。むしろ怖いですわ。

Fighting Giraffes - Excellent Footage


 最初、別の動画で見たときは音なしだったためにわからなかったのですが、音もすごいです。これたぶんかなり力入ったぶつけ合いだと思いますよ。

 キリンにかかれば、ライオンも相手ではありません。虫の居所が悪かったのか、容赦なく何度も踏みつけています。

(リンク切れ) (キリン対ライオン)ライオンがボコボコに蹴られる強烈な動画!最強はキリン



●百獣の王とされていたライオンとキリン…どちらかが最強なのか?

 ライオンをブチ殺すキリンというのは稀なのかよくあることなのか?とキリン - Wikipediaaを見に行きました。すると、上記動画のケースはやはり前代未聞というケースではなさそうです。以下のような記述がありました。

<ライオン等に襲われた時には、リーチを活かしてキックで応戦することもある。このキックは強烈で、ライオンを蹴り殺すことがある>

 ただし、一方でライオンがキリンを襲うという話もいっしょにありました。全戦全勝ってわけではなさそうですね。あと、ライオンって弱そうな動物だけを狙っているのだと思っていたので意外でした。大きなキリンのような動物を狙うのは、ハイリスクで賢くない狩りのやり方です。


●キリンは草食動物!常識でしょ?…と思いきや小動物も食べる

 食べるためにライオンを殺しているんじゃないんでしょうけど、キリンが小動物の肉などを食べることはあるようです。これもびっくり。

 ただし、Wikipediaによるお、"キリンに限らず草食動物がタンパク質を必要とするときは他の動物を捕食することはあり得ること"で、キリンが特別ということではなさそうでした。

<キリンは時おり小鳥などの小動物を食べることもあるという。『キリン ぼくはおちゃめなちびっ子キリン』によると、多摩動物公園のキリンたちがトンカツや鳩を食べるので、高タンパクの飼料に切り替えると、めったに肉食しなくなったという。同書には、当時話題をまいた鳩をくわえた写真や、鳩の背後で舌を伸ばす写真が掲載されている>

 ああ、あと、最初のあれ、喧嘩というか、オスの優劣決定の方法として使われることもあるみたいです。じゃあ、しゃーないことなのかもしれません。

<オスは背比べにより優劣を決定するが、オス同士が首をぶつけ合い儀式的に争う(ネッキング)ことがあり特に若齢個体のオスで多い>


●伝説上のキリンの性格を知ると、動物のキリンとの違いに愕然

 ここで最初のクイズの答え。キリンは漢字で書くと「麒麟」で、中国の麒麟のおもしろい特徴でやった伝説上の動物と同じなんですね。「最も適切なもの」だと考えられる一般的な表記は、この漢字表記です。

 なぜ全く同じなのかという理由。Wikipediaでは、鄭和(ていわ)という中国明代の武将が連れ帰ったキリンを中国の伝説の生物である「麒麟」として永楽帝に献上した故事にちなむ…との説明でした。でも、伝説上の麒麟って、実は争いを非常に嫌う動物なんですよね。全く似合わない名前になってしまいました。


【クイズ】動物のキリンを漢字で書いたときに最も適切なものは?

(1)麒麟
(2)樹鈴
(3)騏驎

【答え】(1)麒麟


 選択肢の(2)樹鈴は適当だったのですが、(3)騏驎は意味があります。麒麟と同じ意味で使われることがある他に、馬という字でわかるように馬関係の意味もあるんです。1日に千里も走るという駿馬(しゅんめ)といった意味です。

 伝説上の麒麟は争いを嫌うと書きました。中国の麒麟のおもしろい特徴というタイトルにしたように、伝説上の麒麟もおもしろいので興味ある方は読んでみてください。


【その他関連投稿】
  ■チンパンジーは人間を襲う凶暴な動物 子殺し・共食い・集団リンチも
  ■本当は怖いペンギン 幼児虐待,死姦
  ■アザラシがかわいい?とんでもない イルカ食いちぎる凶暴なハイイロアザラシ
  ■怖いペンギンの習性 最初のペンギン(ファーストペンギン)の意味
  ■本当は怖いチンパンジーとボノボ 殺害や共食いは生まれつきの性質
  ■動物・植物・生物についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由