【クイズ】イギリスの経済紙『フィナンシャル・タイムズ』は「Financial Times」というつづりです。では、ライフプランニングなどの専門家である「ファイナンシャル・プランナー」のつづりとして正しいものはどれでしょう?
(1)Fainancial Planner
(2)Financial Planner
(3)Phinancial Planner
●保険の消費者満足度ランキング、日本は14位で韓国が最下位に
国際コンサルティング会社、Capgeminiが、世界30カ国における消費者が保険会社およびサービスについて採点した「消費者満足度指数(CEI)」を発表しました。
"2014年から2015年にかけて1万5500人の消費者から収集した、保険産業最大規模の消費者アンケート「消費者の声(VoC)サーベイ」の結果に基づいて作成された"ものだそうです。
上位3カ国はオーストリア、米国、ベルギー。日本は30カ国中14位で、最下位は韓国でした。
(
「消費者満足度指数」日本の保険サービスは30カ国中、14位 最下位は韓国 ZUU online / 2016年4月29日 8時10分より)
●アジア最高であった日本
記事では、日本がアジア最高であることを強調していました。
アジア諸国首位に輝いた日本は、満足度の成長率で世界最高の10.2ポイントを記録。年々減少傾向にある年間保険料総額(2014年の前年比は3.7%減の4兆7960億ドル/約5352兆8156億円)を再び盛り返そうという各保険会社の努力が、少なからずとも数字に反映されたものと推測される。
アンケートに回答した日本人消費者の48%は、商品やサービスの利用を通して「保険にポジティブ」なスタンスを保っているが、4.5%は何らかの理由で「ネガティブ」な経験をしており、残りの47.5%は「どちらでもない」と答えている。
●世界一の保険大国なのに満足度は平凡?
ただ、これは本当に喜ぶべきことなのか?と思います。というのも、日本は世界一の保険大国と言われています。世界一保険に加入しているのが仮に事実なら、満足度も世界トップクラスであってほしいところです。
つまり、満足度が最高ではないのに、たくさん保険に入りまくっているという可能性があるのです。これは極めて不幸なことでしょう。
私は日本のこういった偽りの保険好きは、保険に入らなくてはならないかのような強迫観念と、保険の勧誘員のせいだと思っていました。ただ、調査結果を見ると、勧誘員って話はありませんでしたね。
日本の消費者は保険商品の購入に関して、家族や知人の紹介(15.4%)やファイナンシャル・プランナーといった専門家からの推薦(17.2%)よりも、独自の調査を最も好む傾向が強い(30%)。そのため自社ウェブサイトは勿論、様々な媒体を通してアクセス可能な保険商品やサービスに人気が集中しているようだ。
私は保険の勧誘が悪いものだと思っていますので、上記のように独自調査をしているということでしたらむしろ良いことだと思います。以前の別の調査では、このような傾向は全然見えませんでした。
"満足度の成長率で世界最高"とあったように、やっと良い方向性に向かって進み出しているのかもしれません。
●フィナンシャルなの?ファイナンシャルなの?
クイズの回答。
【クイズ】イギリスの経済紙『フィナンシャル・タイムズ』は「Financial Times」というつづりです。では、ライフプランニングなどの専門家である「ファイナンシャル・プランナー」のつづりとして正しいものはどれでしょう?
(1)Fainancial Planner
(2)Financial Planner
(3)Phinancial Planner
【答え】(2)Financial Planner
経済誌は慣用的に『フィナンシャル・タイムズ』と言われることが多いですが、実は「ファイナンシャル」と全く同じです。日本語表記の問題であり、Wikipediaでも『ファイナンシャル・タイムズ』が混在していました。
ちなみに意味は以下のような感じ。
Financialの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク
financial
【形】
1.金銭上の、財務の、財政(上)の、金融(上)の
2.金融関係者の、財界人の
ファイナンシャルプランナーはお金の専門家なわけですが、実際には保険に入ることを当然とした上でおすすめする人も多く見受けられますので、なかなか信用できません。
保険加入ありきでなく、そもそも保険が本当に必要かどうか?というところから、よーく考えてから入った方が良いでしょう。(以下の関連投稿も参考にしてください)
【その他関連投稿】
■
保険コンサルタントが語る「売れ筋の医療保険が必要ない」理由 ■
医療保険って本当に必要? 高額療養費制度のおかげで負担額は少ない ■
医療保険・こども保険(学資保険)に入る前に知っておきたい国の保険 高額療養費制度,傷病手当金,児童手当など ■
生命保険の解約の引き止めがうざい!日本生命とかんぽ生命保険の例 ■
保険ショップのみつばちほけん、集団訴訟以外にソニー生命との癒着の問題 ■
医療・病気・身体についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|