Appendix

広告

Entries

ハッカー(クラッカー)は所詮犯罪者、反省せず再犯するに違いない?


【クイズ】2014年にマイクロソフトXbox Oneのセキュリティを破り、パスワードなしに侵入した少年がいました。彼の年齢は?

(1)5歳
(2)10歳
(3)15歳



●ハッカー(クラッカー)を犯罪者扱いする日本はおかしい?

 ハッカー(クラッカー)を犯罪者扱いする日本はおかしい…は本当か?の続き。

 ひろゆきさんが以下のような話をしていました。単に自分を正当化しているんじゃないの?とも見えるものの、前回も書いたように、よくある見方ではあります。
「優秀な人でも干されるのが日本」BCASカード不正プログラムで逮捕の17歳少年に、ひろゆきが思うこと 日刊SPA! / 2016年7月6日 16時11分

 ネットでは少年を褒める意見が多いみたいですけど、パソコンを使って違法なことをした得体のしれない悪い奴ってな評価されちゃうのが日本だったりします。これがアメリカだと、ナップスターを作ったジョン・パーカーは16歳のときにクラッキングを行ったことでFBIに逮捕されましたけど、その後にフェイスブック初代CEOになっています。(中略)

 それ以外にもどんなにいいスキルを持っていても処世術は必須だし、社会に馴染めないとアウトだったりするし、不倫がバレたり薬物で逮捕されると優秀な人でも干されるのが日本なんですよね。これが、アメリカだと薬物中毒で逮捕歴もあるのに大人気の俳優とかもいるわけですよ。

●ハッカー(クラッカー)は所詮犯罪者、反省せず再犯するに違いない?

 私が興味を感じたのは、この記事に"アイスマンしかり優秀なクラッカーはFBIや企業にスカウトされるが結局その中で再犯したりするんだよな。犯罪者は所詮犯罪者"(rion)という反応があったことです。

 前回も引用したように、アイスマンは技術的な再起の難しい懲役13年ですから、アメリカでもそもそも全然許されていないわけなのですが、FBIにも協力していたそうです。

 本の紹介文でははっきり書いていないものの、他の人の感想と合わせて見てみると、「出所してからまた犯罪をやった」という意味ではなく、「FBIに協力している裏で犯罪もやっていました」という意味みたいですね。
アイスマン

これにより金融機関が受けた損害額は推定8600万ドル(当時のレートで約100億円)にのぼる。アイスマンには2010年、サイバー犯罪史上最も重い懲役13年の刑が下された。しかし彼は、ハッキングでFBIに協力するという“善玉”の顔も持っていた──。

【クイズ】2014年にマイクロソフトXbox Oneのセキュリティを破り、パスワードなしに侵入した少年がいました。彼の年齢は?

(1)5歳
(2)10歳
(3)15歳

【答え】(1)5歳 (マイクロソフトXbox One、5歳の子にキー連打でハッキングされるより)


●クラッキングを反省してFBIに協力と思いきや…

 コメントで想定しているに「再犯」に近いケースも探し出しました。上記の書籍アイスマンを書いた元クラッカーのケビン・ポールセンさんのクラッカー仲間で、彼を裏切った人物です。

 あと、このクラッカーに批判的な記事の原文は英語であり、クラッカーが叩かれるのは日本だけじゃないよって話でもありますね。
ならず者クラッカー列伝|WIRED.jp

 ジャスティン・タナー・ピーターセン 1995年に有罪宣告

 判決:3.5年の実刑、3年間のコンピュータ使用禁止、罰金

スーパーカーと緊縛愛好家の詐欺師としてハッカー社会で知られていたエージェント・スティール(ジャスティン・ピーターセン)は、1993年に逮捕された。ケビン・ポールセンと同じく、ラジオコンテスト『金曜日までにポルシェを手に入れろ(Win a Porsche by Friday)』を操作しようと企んだコンピューター犯罪と、カリフォルニア州グレンデールの金融サービス会社から15万ドルをデジタル的にかすめとった罪を認めた。

そのとき32歳だったピーターセンは、寛大な処置と引き換えに、ポールセンを裏切り、他のクラッカーを捕まえるため検察側に協力することに同意した。またケビン・ミトニックを保護観察違反で逮捕する手助けもした。しかし彼は、FBIが彼をクラッキングの罪で再び逮捕した際に逃亡した。彼は検察に協力するかたわら、複数の銀行に不法侵入していたのだ。

1995年にとうとう有罪宣告が下ったとき、3.5年の実刑、仕事に限ってコンピューターを使用することが許された3年間の保護観察、損害賠償4万ドル以上の判決が言い渡された。

 この後、また刑務所に入っているものの、これは犯罪を犯したのではなく、私用でコンピュータを触っただけかもしれません。なので、再犯かどうかは判定できませんでした。
ピーターセンは今夏、保護観察違反で刑務所に逆戻りしている。

 ということで、結局見つけられたのはこの程度。どんな犯罪でも再犯者ゼロなんてことはないのですから、そう多くはなさそうです。

 前回も書いたように、刑を終えた人の社会復帰を許さない社会というのもまた問題があります。犯罪なのですから叩かれて当然なのですけど、出所後まで叩くのは行きすぎといったくらいのバランスだと思います。


【本文中でリンクした投稿】
  ■ハッカー(クラッカー)を犯罪者扱いする日本はおかしい…は本当か?
  ■マイクロソフトXbox One、5歳の子にキー連打でハッキングされる

【その他関連投稿】
  ■よくある危険なパスワードランキング 最近の流行は「welcome」
  ■パスワードの定期的な変更や秘密の質問は安全ではなくむしろ危険?
  ■アンチウイルスソフト、55%の攻撃を検知できず シマンテック幹部が発言
  ■会社のパソコン監視 フォレンジックでメール復元、不倫も発見
  ■ネット・コンピュータ・ハイテクについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由