【クイズ】てんこ盛りの意味として正しいものは?
(1)悪戯盛り
(2)お手盛り
(3)山盛り
●イチロー選手を認めないピート・ローズ元選手より汚かった日本野球
途中で読むのやめようかなと思いながら見ていた記事でしたが、2ページ目の最後まで行ったところではっとしました。
イチローとピート・ローズ、チチローをめぐる「残念」な話|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン 降旗 学 [ノンフィクションライター] 2016年7月2日
世界のホームラン王と言えば王貞治さんだが、2013年にヤクルトのバレンティン選手が60本のホームランを打つまで、シーズン最多ホームラン記録は王さんの持つ55本だった。
ちょっと遡れば、近鉄時代のタフィ・ローズが新記録に挑み、西武のアレックス・カブレラが挑んだが、いずれもホームラン数は55本で並んだものの、王さんの記録を塗りかえることはできなかった。阪神のランディ・バースも54本塁打を放っているが、彼ら外国人選手が王さんを抜けなかったのは、記録を達成させまいと対戦チームが勝負しなかったからだ。
そういった意味では、日本のプロ野球はずるかった。
●イチロー選手も人格者ではない
私も確かに妨害があったと聞いたことがあります。後で軽く確かめたいのですが、元記事タイトルの"チチローをめぐる「残念」な話"についても補足。
イチロー選手のプロ入りの夢を支援した父・鈴木宣之さんですが、メジャー挑戦に反対されたことで父に黙ってメジャー入りを決定するなどで険悪な関係に。
父親がその場でいる中で、野球少年に向かって「大リーグ挑戦を父に反対されて辛かったけれど、意志を貫いてよかった。自分で決断ができる大人になってほしい」と言って恥をかかせることもしています。
確執は今も続いており、"オフに帰省してもイチロー夫妻は宣之さんと顔を合わせることもしない"とのこと。
イチロー選手は「いつかアメリカでピート・ローズの記録を抜く選手が出てほしい。できれば(ニューヨークヤンキースの)ジーターみたいな人格者であることが理想」と嫌味を言っていたものの、そういうイチロー選手も残念な人格なのでは?という趣旨の記事みたいですね。
●王貞治元選手の記録阻止の歴史
では、本題の「汚かった日本野球」の確認。検索してみると、「常識」といった感じで書かれた記事が容易に見つかりました。
バレンティン、本塁打記録は再び“妨害”に遭うのか?“妨害”の歴史と五輪招致への影響 | ビジネスジャーナル 2013.08.26
「バレンティン」「本塁打」というワードでグーグル検索をかけると、1ページ目はスポーツニュース系の記事ばかりだが、2ページ目以降に出てくるのが、過去に王の記録に迫り、もしくは並びながら、抜くことができなかった3人の外国人選手に関する書き込みである。
一人は85年に54本を打った阪神タイガースのランディ・バース。もう一人が2001年に王と並ぶ55本を打ちながら、あと1本が出なかった近鉄バファローズのタフィ・ローズ。そしてもう一人が、その翌シーズンの02年に、やはり王、ローズと並ぶ55本を打ちながら、あと1本が出なかった西武ライオンズのアレックス・カブレラである。
書き込みの主な内容は、バースが王監督時代の読売巨人軍に、ローズとカブレラは王監督時代の福岡ダイエーホークスに、すべての打席で敬遠され、打たせてもらえなかったこと、そして日本のプロ野球界に、日本の国民的英雄である王の記録を外国人に塗り替えさせてはならないという暗黙のルールが存在するということである。
特に批判の対象になっているのが、3度の記録妨害にすべて関与したと見られている王監督である。
01年のローズのケースでは、ダイエーの若菜嘉晴バッテリーコーチ(当時)が、試合後の囲み取材で報道陣に対し、「王・長嶋(茂雄)は野球の象徴。いずれ彼(=ローズ)はアメリカに帰るのだから、オレたちが配慮して監督の記録を守らなければいけない」と発言。投手陣全員にもローズへの敬遠を指示していたことが判明し大騒ぎになった。(文=伊藤歩/ジャーナリスト)
これ見ると、日本選手が汚いというよりは、王貞治さんが汚いという感じでしょうか?
スポーツ選手はスポーツがうまいだけで性格が良いわけではなく、むしろスポーツに注力してしまって他が疎かになっている、思い上がる要素が多いため性格には難がある場合が多いなど考えられます。仕方ないかなぁ…と思いますね。
スポーツ選手は人格に問題ある人ばかりと言ってしまうとそれはそれで偏見なわけですが、
健全な精神は健全な肉体に宿る?野球賭博とバドの違法カジノという現実で書いたように、最近はスポーツ選手の起こす問題がてんこ盛りです。
【クイズ】てんこ盛りの意味として正しいものは?
(1)悪戯盛り
(2)お手盛り
(3)山盛り
【答え】(3)山盛り (「てんこざかり」ではなく「てんこもり」と読みます。また、「お手盛り」は「自分の都合がいいように物事を取り計らうこと」です)
とりあえず、スポーツ選手が人格者だみたいな幻想は捨てた方が良いでしょうね。
【本文中でリンクした投稿】
■
健全な精神は健全な肉体に宿る?野球賭博とバドの違法カジノという現実【その他関連投稿】
■
イチロー選手が日米通算安打記録 打率は日本0.359・メジャー0.333(それぞれ活躍した7年間) ■
プロ野球腐りすぎ…同じ野球賭博でも高木京介投手だけ軽い処分 福田聡志投手・笠原将生投手・松本竜也投手は無期失格処分だったのに ■
巨人の法務、野球賭博請負人とLINEで連絡「軽い処分にしたい」 絶対権力者・渡辺恒雄最高顧問まで辞任へ ■
弟ダルビッシュ翔の逮捕で兄も捜査対象?暴力団や危険ドラッグ関与の噂も ■
文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|