Appendix

広告

Entries

携帯電話顧客満足度ランキング 実はスマホよりガラケーが良い?


2016/7/14:
●携帯電話顧客満足度ランキング 実はスマホよりガラケーが良い?
●ロイヤリティだけは圧倒的に高いスマートフォン
2019/04/20:
●その後、ガラケーとスマホの順位はどうなった?


【クイズ】ロイヤリティの意味として正しい説明はどれでしょう?

(1)請求代金。
(2)忠誠度。
(3)ブランド全体の資産。


●携帯電話顧客満足度ランキング 実はスマホよりガラケーが良い?

2016/7/14:(PDF)2015年度JCSI第1回調査プレスリリース - attached2.pdfでおもしろかったものの一つが携帯電話でした。

【携帯電話顧客満足度ランキング】
1位 au(フィーチャーフォン) 66.0
2位 ドコモ(フィーチャーフォン) 63.7
3位 ワイモバイル(PHS) 62.2
4位 ワイモバイル(スマートフォン) 61.5

 ベスト3はフィーチャーフォンいわゆるガラケーとPHSしかないので、スマートフォンは別なのかと思いきや、4位で出てきました。でも、4位のスマホもワイモバイルというマイナーなところ。

 それにすら負けるソフトバンクモバイルのフィーチャーフォンはどうなってんじゃ?という気がしますが、どうも基本的にガラケー&PHSの顧客満足度は、スマートフォンの顧客満足度より高いようです。ガラケー>スマホという意外な構図なんですね。

 この調査では下半分は発表しない気遣いがされています。ソフトバンクは全くランクインできませんでした。実際の調査対象は以下の8分類。ちゃんとソフトバンクもいるんです。

au(スマートフォン)、au(フィーチャーフォン)、ソフトバンクモバイル(スマートフォン)、ソフトバンクモバイル(フィーチャーフォン)、ドコモ(スマートフォン)、ドコモ(フィーチャーフォン)、Y!mobile(スマートフォン)、Y!mobile(PHS)


●ロイヤリティだけは圧倒的に高いスマートフォン

 この調査は顧客満足度を最も重視しているようなのですが、他の項目も調べています。その中で唯一ベスト4をスマートフォンが独占したのはロイヤリティでした。ロイヤリティには複数の意味があるものの、今回の場合は以下のような意味でしょう。
ロイヤリティとは - 流通用語 Weblio辞書

流通用語辞典
ロイヤリティ
【英】loyalty

忠実性または忠誠度のことで、特定の商品をくり返し指名購入するブランド・ロイヤリティ、特定の店舗を固定客として愛顧するストア・ロイヤリティの2つがよく知られている。(中略)ロイヤリティは、消費者の側から見ると、商品指名・店舗指名となる。

【クイズ】ロイヤリティの意味として正しい説明はどれでしょう?

(1)請求代金。
(2)忠誠度。
(3)ブランド全体の資産。

【答え】(2)忠誠度。


 顧客満足度の低さからしてそこかしこに不満がありまくると思われるスマートフォンですが、何だかんだ言ってこれからも買われそうです。


●その後、ガラケーとスマホの順位はどうなった?

2019/04/20:その後の調査はないかと適当に検索すると、同じJCSIの2017年度第2回調査が出てきました。微妙に古いですけどね。ここでは、ガラケー>スマホという構図は崩れています。しかし、前回もスマホで最高だったワイモバイルがトップということで、やはり意外なことになっています。

【2017年度携帯電話顧客満足度ランキング】
1位 Y!mobile(スマートフォン)
2位 au(スマートフォン) 
3位 Y!mobile(PHS)
4位 au(ケータイ) 
(「Y!mobile」が携帯電話の顧客満足度1位―2017年度JCSI第2回調査【携帯電話】 | CSNews | 顧客満足度・CSランキング総合ニュースサイトより)

 ワイモバイルはPHSも3位で強く、2つランクイン。前回もワイモバイルのPHSは3位でした。PHSは品質で劣るイメージがついてしまったものの、事実ではないんですよね。風評被害的なところがあります。

 ただ、その流れにワイモバイルも抗(あらが)うことができませんでした。Y!mobileは、ガスメーターなどのM2M向けを除く、PHSのすべての料金プランのサービスを2020年7月末をもって終了。1995年7月にNTTパーソナル/DDIポケットによってサービスを開始したPHSは、実質的に幕を閉じることになりました。
(PHS、2020年7月末に実質的に終了 23年の歴史に幕 - 週刊アスキー 2018年04月19日15時00分より)

 顧客満足度が高かったことを考えるともったいなかったんですけどね。ソフトバンクに買収されてしまったこともあり、他の競合する事業に顧客を誘導して、資金を集中する戦略を取ったのかもしれません。


【その他関連投稿】
  ■ソフトバンク宮内謙社長の「ガラケーは必要ない」に批判、誤解招く
  ■ソフトバンクの米スプリント買収は失敗じゃない?孫正義社長ならきっと何とかしてくれる…と期待感
  ■孫正義社長とトランプ大統領は似てる?スプリント・TモバイルUS統合問題で期待
  ■世界の流れは携帯電話規制緩和、韓国だけ例外 → 日本もでした
  ■ソフトバンク信用情報誤登録問題 損害賠償・補償・お詫び金などは?
  ■ネット・コンピュータ・ハイテクについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由