Appendix

広告

Entries

朝日新聞デマ 選挙前に安倍政権潰しでパナマ文書報道…真実は?


 タックス・ヘイブンに関するクイズ。前も出したような気がしたものの、以前のを見てもないのでたぶん初出だと思います。かぶっていたらすみません。


【クイズ】英語のタックス・ヘイブンの「ヘイブン」のつづりとして正しいものは?

(1)haven
(2)heaven
(3)heavn


2016/4/17:
朝日新聞が日本の政治家はいないと報道
パナマ文書には日本の元政治家の名前も!
朝日新聞が安倍政権攻撃に利用と憶測
パナマ文書はアメリカ当局の陰謀との主張まで
2016/7/16:
朝日新聞デマ 選挙前に安倍政権潰しでパナマ文書報道…真実は?
首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルも始まらなかった


●朝日新聞が日本の政治家はいないと報道

2016/4/17:日本政府なぜかパナマ文書調査せずと宣言 海外首脳には問題と懸念で書いたように、日本政府はなぜかパナマ文書を調査しないと宣言してしまいました。そうなると、政府に都合の悪い人でもいるのかな?と勘ぐる人も出てくるでしょう。真っ先に思いつくのが政治家です。しかし、政治家の名前はないと朝日新聞が報道していました。
租税回避地の秘密ファイル、日本からも400の人・企業:朝日新聞デジタル 五十嵐聖士郎、編集委員・奥山俊宏 2016年4月4日05時07分

 政治家ら公職者は見当たらなかったものの、医者や実業家らが資産や利益を租税回避地に移そうと試みていたことがわかった。

 パナマ文書について調査している「ICIJ」(国際調査報道ジャーナリスト連合)では、日本だとこの朝日新聞が加入していて、調査を担当しています。

 政府に関係する人がいれば朝日新聞が喜び勇んで報道しそうなものですから、実際いないんじゃないかと私は思っていました。


●パナマ文書には日本の元政治家の名前も!

 ところが、日刊ゲンダイによると、元政治家の名前も見えるとしていました。確かに朝日新聞も元・政治家については触れていませんので、嘘にはなりません。ただ、本当かな?と私は疑わしく思います。慎重に見ておきたいです。
パナマ文書に戦々恐々…標的にされる“日本人セレブ400人” | 日刊ゲンダイDIGITAL 2016年4月15日

「世界的なテーマになりつつある“格差社会”の象徴」(株式評論家の倉多慎之助氏)ともいえるパナマ文書。最近は文書に名前が載っている“企業”だけでなく、400人ともいわれる“日本人セレブ”がネット住民の標的にされている。(中略)

「大手商社の役員や、その子会社の社長の名前も取り沙汰されています。未確認情報ですが、電力会社の役員が5人も文書に載っているともっぱらです」(経済ジャーナリストの岩波拓哉氏)

 意外というか、地元では知られた地方の老舗、有名企業の社長、役員の名前も少なからず見受けられる。ちなみに、元国会議員も

●朝日新聞が安倍政権攻撃に利用と憶測

 さらに怪しいコラムになると、朝日新聞が政府がすくみ上がる情報を抱えているのだが、タイミングを見計らって今は隠しているのではないか?といった憶測がありました。一応メディアは裏取りできたものから公開していくということになっていますので、遅れて後から大物が出てくる可能性については、私も否定しません。
「パナマ文書」に安倍政権も戦々恐々!? 日本人リストを握る朝日新聞の動向は?|闇株新聞[2016年]|ザイ・オンライン  2016年4月15日公開(2016年4月15日更新)闇株新聞編集部

 日本では共同通信の澤康臣記者と、朝日新聞の奥山俊宏編集委員が分析に加わったとされています。(中略)

 「パナマ文書」に関しては、その情報を握っている人物が、どの部分を、どのタイミングで、どのように公にするかを恣意的に利用できます。

 これから6月の伊勢志摩サミット、7月の参院選、そして「消費税延期」を問う衆参ダブル選挙も視野に入れる安倍政権にとって、何かと批判的な朝日新聞に「パナマ文書」の情報が握られていることは、ますます不気味です。

(中略)安倍首相およびその周辺に「なぜこの時期に?」と思われるような事件の発覚や強制捜査があるかもしれません。

●パナマ文書はアメリカ当局の陰謀との主張まで

 また、上記の闇株新聞はアメリカの陰謀であるという見方まで示していました。
 「誰がパナマ文書を暴露したのか」ですが、本紙は「オバマではない米国当局」つまり軍部や諜報機関・外交関連を含む行政機関ではないかと考えています。つまりオバマ大統領がまったく知らないところでこれらの機関が動いた可能性です。

 米国大統領は各行政機関の最高責任者ですが、任期切れが近いためあまり気にせずに動いているのでしょう。オバマ大統領在任中に徹底的に弱体化した米国を何とか立て直し、米国の存在感を取り戻そうと考える勢力がいるからです。

 さて、クイズの回答です。

【クイズ】英語のタックス・ヘイブンの「ヘイブン」のつづりとして正しいものは?

(1)haven
(2)heaven
(3)heavn

【答え】(1)haven

 以前、世界最大のタックスヘイヴンはイギリス(ロンドンのシティ)とアメリカで出てきたように、英語のタックス・ヘイブンは「(2)heaven」(天国)ではなく、「(1)haven」(避難所)という意味です。

 ただ、フランス語ではパラディ・フィスカルと言って、「税の天国」って意味なんだそうな。このように「天国」を採用しても意味が通じてしまうので、非常にややこしくなっています。


●朝日新聞デマ 選挙前に安倍政権潰しでパナマ文書報道…真実は?

2016/7/16:何かすっかり報道されなくなってどうしちゃったの?というパナマ文書問題。この件でそういえば、闇株新聞さんが朝日新聞が選挙前にパナマ文書で安倍政権潰しするかも…という陰謀論みたいな話をしていたのを思い出しました。しかし、実際には何もなかったというのが事実。闇株新聞さんってこういう怪しい話が多いです。
「パナマ文書」に安倍政権も戦々恐々!? 日本人リストを握る朝日新聞の動向は?|闇株新聞[2016年]|ザイ・オンライン  2016年4月15日公開(2016年4月27日更新) 闇株新聞編集部

 日本では共同通信の澤康臣記者と、朝日新聞の奥山俊宏編集委員が分析に加わったとされています。これが本当だとすれば「パナマ文書」に出てくる日本人に関わる情報は、すべてこの2人が握っていることになります。

 繰り返しになりますが「パナマ文書」に関しては、その情報を握っている人物が、どの部分を、どのタイミングで、どのように公にするかを恣意的に利用できます。

 これから6月の伊勢志摩サミット、7月の参院選、そして「消費税延期」を問う衆参ダブル選挙も視野に入れる安倍政権にとって、何かと批判的な朝日新聞に「パナマ文書」の情報が握られていることは、ますます不気味です。

 先週の本連載「安倍政権は消費増税再延期で衆参同日選挙を決意!? 首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルが始まる」とも合わせ、安倍首相およびその周辺に「なぜこの時期に?」と思われるような事件の発覚や強制捜査があるかもしれません。

●首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルも始まらなかった

 上記記事でリンクされていた「安倍政権は消費増税再延期で衆参同日選挙を決意!? 首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルが始まる」というのは以下。こちらもやっぱり特に何も起きませんでした。
安倍政権は消費増税再延期で衆参同日選挙を決意!?首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルが始まる!|闇株新聞[2016年]|ザイ・オンライン  2016年4月8日公開(2016年4月8日更新) 闇株新聞編集部

 最近、安倍首相は「消費増税再延期」を問うて衆議院を解散、衆参同日選挙に踏み切る腹を固めたようです。聞こえてくるところでは再延期にとどまらず増税そのものの中止、さらに税率8%のままでの軽減税率導入(実質的な減税)まで考えているとも言います。

 もちろん旧大蔵省からすれば「とんでもない話」です。そのため旧大蔵省側は、国家権力の全てと大手マスコミまで動員して排除にとりかかろうとしています。官僚組織は普段は省庁間で勢力争いを繰り返していますが、こういう事態には見事に連携するものです。検察庁まで動員して安倍首相およびその周辺を徹底調査する可能性もあります。(中略)

 日本が大恐慌に陥ろうが、国が沈没しようが、自らの所属する省の利権をどこまでも守り抜く、それが官僚組織の本質です。決して大げさに言っているのではありません。これから安倍首相vs旧大蔵省+全官僚組織の壮絶なバトルが始まります。

 パナマ文書の件ですが、私は安倍政権の姿勢が消極的だとは感じていました。加藤康子内閣官房参与もパナマ文書に 加藤勝信大臣の義姉で元婚約者でやったように、内閣官房参与の名前なんかも上がっており、何だかなぁという感じもあります。

 ただ、日本人もあまりパナマ文書問題には関心なかったようですので、朝日新聞が仮に何か出してきたとしても大した影響はなかったかもしれません。


【本文中でリンクした投稿】
  ■世界最大のタックスヘイヴンはイギリス(ロンドンのシティ)とアメリカ
  ■加藤康子内閣官房参与もパナマ文書に 加藤勝信大臣の義姉で元婚約者
  ■日本政府なぜかパナマ文書調査せずと宣言 海外首脳には問題と懸念

【関連投稿】
  ■窪田順生氏、「日本人は洗脳されている」と主張して失笑を買う 日本のヒーローものに社長がいない理由の説明で
  ■AIが1秒で記事作成 、記者はなくなる仕事?高校野球や決算情報で
  ■新聞などの過去のネット配信記事は読める?すぐに削除される理由は?
  ■部数が減少しない地方新聞の特徴 お悔やみ欄が充実、地元志向を徹底
  ■社会・時事問題・マスコミについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由