Appendix

広告

Entries

実は危険なウォシュレット 病気感染リスクや粘膜を刺激する問題


2021/07/18追記:
●汚染された温水便座が院内感染を引き起こすリスクの研究が出る 【NEW】


【クイズ】ダイヤモンド・オンラインの"日本のトイレはココが困るよ!外国人が喜ぶ「おもてなしトイレ」とは"という記事で言われていた外国人が日本のトイレで戸惑うことは何だったでしょう?

(1)くずかごが少ないこと。
(2)個室が狭いこと。
(3)やたらと広告が貼られていること。


●実はすぐ洗うのは良くない…ウォシュレットが粘膜を刺激する問題

2016/7/17:私が気になっているのは、ウォシュレットの危険性を指摘する医師が意外にいるということが知られていないことです。昔読んだサイトの医師はウォシュレットは使ってはいけないという勢いでした。今回のシリーズで引用している医師の方も、以下のようにウォシュレットについて注意を促していました。

<うんちが出ると直腸の粘膜が裏返りながら飛び出てきますが、若い方では直後にスルスルと引き込まれていきます。ですから温水洗浄便座で洗っても痛くないかも知れません。でも、調子にのってジャ~ジャ~してはいけません。排便後すぐに温水洗浄をすると、水流が粘膜を刺激します。すると粘膜が浮腫を起こしてしまいます。腫れるとそこには鬱血が起きますので痔の原因になります。さらにその粘膜から出血する場合もあります。
 したがって排便後、まずはきちんとお尻の筋肉をしめましょう。これは若い方でも大切です>
(鵜川医院ブログ: ただしいお尻の拭き方 2011/10/01より)

 上記で出てきた「浮腫」については補足。浮腫 - Wikipediaでは、<浮腫(ふしゅ)とは、顔や手足などの末端が体内の水分により痛みを伴わない形で腫れる症候。浮腫み(むくみ)ともいう>と説明されていました。


●「前から後ろ」と逆…実は危険なウォシュレット 病気感染リスクがある

 ただ、もっと問題かもしれない…と思うのが、病気の問題です。これは今回のシリーズ最初の正しいお尻の拭き方 前から?後から?立って拭く?座ったまま拭く?でやった前から後ろという方向性の問題と関係します。"昔読んだサイトの医師はウォシュレットは使ってはいけないという勢い"と書きましたが、今回の方も結局"温水洗浄便座は要するに使わなくても(むしろ使わないほうが)良い"としていました。
温水洗浄便座を使うときに、もう一つ問題が。
誰でもお尻を拭くときには「前から後ろ」って習いますね。男性は習っていませんか?
父親教室に行くと習えるんですよ。
それは大腸菌が尿道から膀胱に入るのを防ぐためなんですが・・・

「温水洗浄便座の水流は後ろから前orz」なのです。どうしてこうなった。
あまり強く使うと大腸菌などに汚染された洗浄水が尿道から膀胱に入って膀胱炎の原因になるので注意して下さい。 ていうか、
すごくこの手の膀胱炎が多いそうですから、日本のメーカーの方、どうぞよろしくお願いします。

●ウォシュレットはすごいだけじゃない?外国人絶賛の日本のトイレだけど…

 最後にクイズの回答。


【クイズ】ダイヤモンド・オンラインの"日本のトイレはココが困るよ!外国人が喜ぶ「おもてなしトイレ」とは"という記事で言われていた外国人が日本のトイレで戸惑うことは何だったでしょう?

(1)くずかごが少ないこと。
(2)個室が狭いこと。
(3)やたらと広告が貼られていること。

【答え】(1)くずかごが少ないこと。


 このクイズは、日本のトイレは良い?悪い?海外の反応とトイレによる集客効果からの出題でした。このときにも書いたように、日本のウォシュレットは外国人にも大人気です。でも、このトイレにもかなり問題があることはもうちょっと知られて良いと思います。

 「日本のメーカーの方、どうぞよろしくお願いします」とさっきのお医者さんは書いていましたが、広く周知されないとたぶん対策もされないでしょう。病気の危険性が高まることはもっと言わないといけません。


●汚染された温水便座が院内感染を引き起こすリスクの研究が出る

2021/07/18追記:温水便座が院内で多剤耐性菌を拡散か|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト(2021/07/15 05:05)という記事を見つけたので、こちらに追記。温水便座を介して多剤耐性緑膿菌(MDRP)を伝播させるリスクがあるという報告です。英国のTimes、Daily Mailなど、海外でも報じられたといいます。

 今回の報告をしたのは、東京医科大学病院感染制御部・感染症科准教授の中村造さん。第31回欧州臨床微生物学会議(ECCMID 2021、ウェブ開催2021年7月9~12日)で報告されました。東京医科大学病院でノズルから採取した検体を調べると、患者のものと同一である可能性が高く、水便座の使用を介して菌の移行が生じた可能性が示唆されたそうです。

 中村造さんは「今回の発表は、温水便座使用と院内感染の関連性について検討した初の報告」「汚染された温水便座のノズルを介して院内に拡大する懸念がある」と指摘。一方で、単一の医療機関病棟における小規模研究に基づくものであり、患者からノズルへの感染移動なのか、その逆なのかは見分けられないなどの限界もあるともしていました。現状では飽くまで「可能性がある」という段階のようです。


【本文中でリンクした投稿】
  ■正しいお尻の拭き方 前から?後から?立って拭く?座ったまま拭く?
  ■日本のトイレは良い?悪い?海外の反応とトイレによる集客効果

【その他関連投稿】
  ■うんこがなかなか取れない理由はそもそも拭き方が間違っているから
  ■実は超簡単!眠れない夜の鼻づまりの解消法 鼻水の原因とその源
  ■採血・注射で立ちくらみや失神!貧血ではなく「血管迷走神経反射」という名前
  ■飲まず食わず、不食の聖者発見 → 貧困問題解決!という鬼畜発想
  ■医療・病気・身体についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由