【クイズ】「うんこ」という言葉の由来に関する説明で正しいものは?
(1)「運動音痴」の略の「うんち」から意味が転じた比較的新しい語。
(2)「うん」はいきむ声、「こ」は接尾語。
(3)屎尿を買い取って運んでいた業者を「運子」と読んでいたため。
●うんことうんちの違いとは?
最近、
うんこがなかなか取れない理由はそもそも拭き方が間違っているからなど、うんこをたくさん書いています。
うんことうんちの違いという話があって、「それお前が思っているだけじゃね?」と思ったら、新潟県立自然科学館情報でした。日本医師会が定義しているんだとか。マジで?
●アイドルうんこしないを証明?
最初これ見て、うんこはベジタリアンみたいな食べ物の場合なので、アイドルはうんこしないは本当だった、というか、ほとんどの人間ってうんこしないのか!と思ったものの、そうじゃないですね。
うんちの方も肉や魚のみといった話になっているので、普通の人間はうんちとうんこが混ざったものをしているということでしょう。早とちりでした。
●辞書での説明は?
ちなみに普通の辞書だとどうなっているだろう?と検索。やっぱ上記みたいな話はないですね。というか、うんこの語源にびっくりしたので、クイズにしました。
うんちの意味 - goo国語辞書
うんち
[名](スル)大便をいう幼児語。うんこ。
出典:デジタル大辞泉
うんこの意味 - goo国語辞書
うんこ
《「うん」はいきばる声、「こ」は接尾語》大便をいう幼児語。うんち。
出典:デジタル大辞泉
【クイズ】「うんこ」という言葉の由来に関する説明で正しいものは?
(1)「運動音痴」の略の「うんち」から意味が転じた比較的新しい語。
(2)「うん」はいきむ声、「こ」は接尾語。
(3)屎尿を買い取って運んでいた業者を「運子」と読んでいたため。
【答え】(2)「うん」はいきむ声、「こ」は接尾語。 (他に中国仏教で大小便を「吽」、その溜まり場を「吽置」と呼んでいたという俗説もあるそうです)
汚い話かと思いきや、なかなか興味深い話になりました。
●実際はネットデマだった
…と下書き終えたのにデマだったの可能性があると判明。どうもネットの怪情報をそのまま流したみたいですね。レベル低いな、新潟県立自然科学館!
「うんち」と「うんこ」の定義に違い? 「確証のない情報」だったと新潟県立自然科学館が謝罪 - ねとらぼ [黒木 貴啓,ねとらぼ]
同解説は、16日に巡回展「トイレ?行っトイレ!ボクらのうんちと地球のみらい」が始まったのに合わせ、同館が独自に制作してトイレ内に設置したもの。(中略)
同館によると、解説板はネットにあった情報を日本医師会に事実確認すること無くのせたとのこと。情報には「日本医師学会が定義分けを進めているそうです」とあったため、日本医師会と履き違えて掲載した。「ご来館された皆様、並びに関係各位にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と同館は謝罪している。
上記の通り、「日本医師会」というのも嘘で、元ネタでは「日本医師学会」という実在が疑わしい団体名だったそうです。気を利かせて「日本医師会」に直して表示したようですけど、この時点で怪しいと思うべきだったのでしょう。
まあ、私もそのまま書いちゃったわけなのですが、冒頭で書いたように新潟県立自然科学館の情報ということで、信頼性は高いと思ってしまいました。「それお前が思っているだけじゃね?」とも書いたように、他の話なら調べて確認を取りました。
また、そうじゃなくても、本当は日本医師会とうんこ・うんちでも検索しようと思っていたのですが、「うんこ」の語源がおもしろくて、思いのほか時間を食っちゃったのでそこで終わりにしてしまいました。
ここらへんで不精してしまったというのが、今回の私の反省点ですね。
【本文中でリンクした投稿】
■
うんこがなかなか取れない理由はそもそも拭き方が間違っているから【その他関連投稿】
■
実は危険なウォシュレット 病気感染リスクや粘膜を刺激する問題 ■
正しいお尻の拭き方 前から?後から?立って拭く?座ったまま拭く? ■
飲まず食わず、不食の聖者発見 → 貧困問題解決!という鬼畜発想 ■
貧血と低血圧によるめまい・立ちくらみ、医学的には全くの別物 ■
医療・病気・身体についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|