Appendix

広告

Entries

のれん代高くても安い買い物?ソフトバンクのARMホールディングス買収の評価


【クイズ】ソフトバンクが買収した米スプリントの当時と現在の携帯事業者での順位は?

(1)3位→4位
(2)4位→3位
(3)5位→4位


●ARMホールディングス買収で米スプリントが急落

 ソフトバンクの孫正義社長は、ARMホールディングス買収の件で夢を語っています。ただ、次々とでかいことを言って、以前の発言をきれいサッパリ忘れるというのはいつものことです。

 あれだけいろいろと言っていた再生エネルギー・太陽光発電関係も今はほとんど触れられませんし、さんざん持ち上げて後継者にするはずだったニケシュ・アローラさんは無残にも切り捨てられています。

 こういった大ぼらの一つが米スプリントの買収です。今回の買収に失望し、スプリントの株は急落しています。
スプリント株が急落=ソフトバンクの買収に失望—米市場 時事通信7月19日(火)8時3分

 【ニューヨーク時事】終値は前週末比5.0%安。一時は7.8%安まで売られた。
 ソフトバンクGは最近、中国電子商取引最大手の阿里巴巴(アリババ)集団など出資先企業の株式を相次ぎ売却。確保した約2兆円の資金でスプリント再建に本腰を入れるとの期待が高まっていた。だがARM買収でスプリント再建には時間がかかるとの見方が強まり、失望売りが出たもようだ。

●のれん代高くても安い買い物?

 ただ、他の投稿でも書いたように、ARMホールディングスがいい会社であることは間違いありません。

 孫正義社長自身、スプリントとは違うと強調していました。というか、そういう言い方すると、スプリントがマズかったってことになるんですが…。
ソフトバンクが英半導体設計ARMを3.3兆円で買収、IoT強化へ|ロイター発 新着ニュース|ダイヤモンド・オンライン 2016年7月18日

[東京 18日 ロイター] 孫社長は買収価格が高すぎるのではないかとの見方について「過去の利益からみれば高いと言えるかもしれがいが、将来の成長余力から言えば非常に安く買えたと理解してもらえるのではないか」と反論。財務の健全性に対する懸念に対しては「純有利子負債/EBITDA倍率はそれほど大きく変わらない」として「社債保有者は買い増す最高のチャンスだ」と不安の払しょくを図った。

買収でのれんの規模が膨らむことに関しては「米スプリントと違って、ずっと黒字で純利益も増えている会社なので、のれんの評価減を立てなければいけないようなリスクはほとんどない」と楽観的な見方を示した。(志田義寧)

●投資家からもARMホールディングス買収に賛同の声

 上記だけだとまた孫社長がでまかせ言っているのでは?と思うかもしれませんが、Market Hackの広瀬隆雄さんも太鼓判を押していました。
ソフトバンクは何故べらぼうな値段でARMホールディングスを買収するのか? 広瀬隆雄 投稿日: 2016年07月18日 13時21分 JST 更新: 2016年07月18日 16時02分 JST

ソフトバンクと言えば米国のスプリントの買収が思い出されます。しかしスプリントは業界第3位の、しかも長年、放漫経営されてきた「ポンコツ会社」の買収でした。言い換えれば、バリュー投資的な切り口だったということです。

それとは対照的にアーム・ホールディングスは世界の半導体関連企業の中でも最もピカピカの会社であり、もちろん英国のハイテク企業の中では最も尊敬されている存在です。

したがって、今回噂されているような42.9%のプレミアムを支払うのは当然だと思います。(中略)

またスプリントが、ボロ会社を立て直さなければいけない、たいへん手間のかかる案件であったのに対し、アーム・ホールディングスの場合、すでにマーケット・リーダー企業であり、しかもノウハウを売る会社なので、手直しや経営の軌道修正は、一切必要ありません。

Market Hackとしては、この買収には大賛成です。

 笑っちゃうのが、やはり広瀬さんも「スプリントと違って」という言い方であること。

 スプリントってソフトバンクに買収されてから、むしろ順位を下げているんですよね。


【クイズ】ソフトバンクが買収した米スプリントの当時と現在の携帯事業者での順位は?

(1)3位→4位
(2)4位→3位
(3)5位→4位

【答え】(1)3位→4位 (4位はTモバイルで現在は3位、5位はメトロPSCコミュニケーションでした、【ベンチャー三国志】vol.38 米スプリント再建に苦戦より)


 本当、スプリントの方はどうする気なんですかね? 今回せっかく使える資金があったのに、ARMホールディングスに使っちゃいました。

 このまま見て見ぬふりして、なかったことにするんでしょうか…。


【その他関連投稿】
  ■ソフトバンクが転業する? まさかの英ARMホールディングス買収へ
  ■孫正義迷走で、165億円のニケシュ・アローラがソフトバンクを退任
  ■世界の流れは携帯電話規制緩和、韓国だけ例外 → 日本もでした
  ■携帯電話顧客満足度ランキング ガラケー>スマホの意外な構図に
  ■ありがとう安倍首相!実質0円終了でスマホ販売大激減 格安スマホへの利用者の流入は成功と言えるのか?
  ■ネット・コンピュータ・ハイテクについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由