Appendix

広告

Entries

セブンプレミアムじゃなくてセブンケチミアムだ!黒糖ロールのマーガリン少なすぎ


【クイズ】フジパンの本社所在地はどこ?

(1)愛知県
(2)静岡県
(3)山梨県


●nanacoポイントを使い切らなくてはいけない使命

 まあ、ケチという話をしだすと、結局、私が一番ケチだろうという話なんですけどね。そもそもコンビニというのは贅沢品売り場だと思っているので、あまり行かないという人です。

 特にセブンイレブンは高くて買いたいと思えるものがないので行きません。まあ、セブンイレブンはブラックなやり方をしていて、応援したくないから行くなら他ってのもあります。

 ただ、ケチであるがゆえにいろいろとポイントを貯めていて、その中には使い道がセブンイレブンなどで使えるnanacoポイントくらいしかないってことがあるんですよ。(厳密に言うと、このポイントは本命の副産物で、なおかつ条件あってのnanacoなのですが説明が面倒なので省略)

 で、仕方なくセブンイレブンに行くわけなのですが、この前なんかあまりにも欲しいものがなくて、買い物かごまで手に取っていたのに何も買わずに出てきたことがありました。マジで買うものなくて辛いお店です。


●セブンプレミアムじゃなくてセブンケチミアムだ!

 でも、今回はいろいろと買って、ポイントを使い切りました。そういった戦利品の中の一つが、マーガリン入り黒糖ロールです。

 特に見ないで買いましたが、この商品にはセブンプレミアムのロゴがついていました。セブンプレミアムなんてたぶん初めて買いましたよ。プレミアムの名のもとに暴利をむさぼっているイメージしかないので、むしろ積極的には買わないブランドです。

 ただ、これ、食べ始める前はセブンプレミアムだとまだ気づいていませんでした。4個入りで1個食べてから、あれ、マーガリン少なくね?おかしくね?と思ってパッケージを確かめたときに初めて気づきました。

 パッケージには確かに「マーガリン入り黒糖ロール」と書いています。私の勘違いじゃありませんでした。

 で、2個目以降はすべて慎重に食べてみましたが、間違いなく少ないです。というか、少なすぎてなかなかマーガリンにたどりつきません。単なる黒糖ロールの間違いではないか、工場でうっかりマーガリンを入れ忘れたのではないか、と心配になるほどでした。

 写真を撮っておいても良かったんですが、正直面倒くさいなと思ってやめました(皆さんよくやりますね)。「写真はイメージです」と書いてあるパッケージよりも、実際マーガリンの割合が低いのも確認できてはいました。ただ、ちょっとインパクト不足。

 見た目以上にもっとマーガリンが物足りないイメージ。逆に写真を見せたら過小評価されるくらいに、私の気持ち的にはマーガリンが少ないと思いました。

 まあ、私は別にマーガリン入り黒糖ロールマニアではなく、たぶん人生で数回くらいしか食べていないひよっこなので勘違いかもと検索も一応してみました。すると、やっぱり少ない気がするという感想を書いている方がいました。やっぱ、そうなのか!

 これじゃ全然セブンプレミアムじゃないですね。セブンケチミアムです! (「ケチミアム」って誰か既に言っているかもと検索したら出てきませんでした。もっと良い表現あるかもしれないものの他に思いつかず)

 まあ、100円だからこんなものかなとも思いますけどね。ただ、私が嫌いであっても、世間的には評価の高いセブンプレミアムなのですから、これでは名前を汚していてもったいないです。セブンプレミアムブランドは外しておいた方が良いと思います。


●セブンイレブンに本気出されると買えなくなるジレンマ

 さっきの感想の方が書いていたことをより正確言うと、フジパンの「マーガリン入り黒糖ロール」と同じじゃないのかなという話をしていて、でもマーガリンが少なすぎるかもといった感想でした。製造はフジパンなのです。


【クイズ】フジパンの本社所在地はどこ?

(1)愛知県
(2)静岡県
(3)山梨県

【答え】(1)愛知県 (富士山のある県…というわけでなく、名古屋市でした)


 なので、セブンイレブンが悪いんじゃなくて、フジパンが悪いとも感じるかもしれません。

 ところが、セブンイレブンというのは、メーカーから嫌われるほどメーカーに口出しする会社として知られているため、やっぱりセブンイレブンが悪いと考えられます。まあ、私がこんな感想書いたおかげで、フジパンにセブンイレブンから文句が行くと可哀想な気がしますが…。

 あと、セブンイレブンが下手に本気を出して、160円くらいの「マーガリンたっぷり黒糖ロール」みたいのを発売されても、それはそれで私が買えなくなってしまうので困っちゃうんですよね。やっとの思いで見つけ出した買える商品だったので、なくさないで!って思います。

 nanacoを使い切ったのでもう今年はセブンイレブンには行きません。行くとしたら早くても来年の春ごろでしょう。多くは望まないので、来年もまた何か買えるものがあればいいなぁと願っています。


【その他関連投稿】
  ■セブンイレブンのドミナント戦略で店同士が共食い、オーナーに負担
  ■セブンイレブンは鈴木敏文会長と古屋一樹副社長あってこそとコンビニオーナー
  ■鈴木敏文会長の社長交代否決で退任 セブンイレブン私物化、息子の鈴木康弘氏への世襲にNO
  ■意外に将来性ない?セブン-イレブンのセブン&アイとダイキン工業に危険性指摘
  ■セブンイレブン井坂隆一社長は物足りない 独裁者鈴木敏文会長の責任は?
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由