Appendix

広告

Entries

食べ物で遊ぶな→流しそうめんは? スイーツを川を流す店も登場、甘味処田むらの「リバーカウンター」


 流し素麺スライダーというおもちゃがすごいと思ったのがきっかけで、そういえば、「食べ物で遊ぶな」というけど、流しそうめんはなぜ許されるの?と思った話。

 検索すると、食べ物で遊ぶ事例は多いので、「食べ物で遊ぶな」と言うのはおかしく、最終的に食べるのなら大丈夫といった主張がありました。(2016/7/30)

2018/03/07追記:スイーツを川を流す店も登場、甘味処田むらの「リバーカウンター」


【クイズ】2014年のフレッツ光メンバーズクラブのアンケートで、夏に定番の食べ物ランキング1位に輝いたのは?

(1)スイカ
(2)そうめん
(3)冷やし中華



●流し素麺スライダーというおもちゃが登場

2016/7/30:「ウォータースライダーx流し素麺」という商品の記事を読みました。【ウォータースライダーx流し素麺】タカラトミーアーツと東京サマーランドのナイスコラボ | ブーストマガジン(2016.6.14 20:05)というものです。

 タカラトミーアーツは、プールの東京サマーランド監修のもと、ウォータースライダーの技術を注ぎ込んだ流しそうめんガジェット「そうめんスライダー」を製作。スライダーの高低差は56cm、全長は3.6mというスケールで、キャラクターや浮き輪の製氷機も付属しており、価格は6,980円(税抜)とすこし高めです。

 ただ、記事では、すこし高めでも「お子さんから大人まで楽しめるウォータースライダー型、いいかもしれませんね」としていまいた。


●食べ物で遊ぶな→流しそうめんは?

 別にこれを見てけしからん!と思ったわけではないのですが、ふと思ったのが「食べ物で遊んじゃいけません」と言いつつ、なぜ流しそうめんは許されるのか?ということ。

 上記は極端な感じですが、流しそうめんは多かれ少なかれ遊びの要素が入っているように思えます。


 検索してみると、食べ物遊びは流しそうめんに限らないと言っている方もいました。信用おけないことでお馴染みのヤフー知恵袋ですが、なかなか説得力があります。
食べ物で遊んではいけない。というのは、常識ですか?非常識ですか? - 食... - Yahoo!知恵袋

tenbaitagataさん 2013/8/917:22:15

食べ物で遊んではいけない。


というのは、常識ですか?非常識ですか?

食べ物で遊ぶな!ってよく怒る人がいます。(中略)


だが食べ物で遊ぶことに関してはそんなはずはない。と私は考えます。
スイカ割り、キャラ弁、流しそうめん、ポッキーゲーム、ロシアンたこ焼き、など、食べ物で遊ぶのは古来からある文化であり、そこに罪悪感を感じている人のほうが少数派のはず。

つまり食べ物で遊んではいけない。というのは常識ではない。というのが私の考えです。

●最終的に食べるのなら大丈夫?

 上記の方は最終的に食べることになる場合は認められるのでは?という考察。ですので、最終的に食べるかどうかわからない段階で、「食べ物で遊ぶな」と言う人は個人的に押し付けているだけという結論でした。

 私が当初考えていたのは、伝統があるかどうかの差かな?と思いました。人が良いとか悪いとか、普通だとか普通じゃないとか言うときは、非合理的で一貫性がないことも多いです。

 同じ食べ物の話で言うと、危険な餅が許されて、それより危険度の低いこんにゃくゼリーが目の敵にされるのは、伝統の有無の差ではないかと私は考えています。(関連:高齢者のお餅は自殺行為と医療関係者 こんにゃくゼリーの30倍危険なお餅が許される理由)

 「伝統だから」を理由にして正当化することで、理不尽なことが許容されることも多いので私は問題視しており、そういった話はよく書いています。

  ■なぜ伝統を守る必要があるのか?人口減少に苦しむ島の自業自得な伝統
  ■骨折事故でもやめない…危険な組体操・人間ピラミッドを続ける教師ら
  ■自治会・町内会は必要?不要? 入会金だけで6万円・寄付の強制という問題

 今回の流しそうめんの話の場合は、「流しそうめんなんてやめろ」という主張をしたいわけじゃないのですけど、立ち止まってなぜなのかよく考えてみることも必要ですよね、という話です。


●夏に定番の食べ物ランキング

 さて、最初のクイズの話に。ブログ内を「そうめん」で検索してみると、夏の定番!食べたいものランキング 冷たい食べ物?旬な食べ物?が出てきたのでクイズにしました。


【クイズ】2014年のフレッツ光メンバーズクラブのアンケートで、夏に定番の食べ物ランキング1位に輝いたのは?

(1)スイカ
(2)そうめん
(3)冷やし中華

【答え】(3)冷やし中華


 そうめんはちょうどベスト3だったのですが、遊ぶ食べ物仲間(?)のスイカと同率で2位。首位は冷やし中華でした。

 ただ、そうめんもスイカも夏!という感じで文句がないもので、いい感じ。こういう季節を感じさせる食べ物っていいですね。


●スイーツを川を流す店も登場、甘味処田むらの「リバーカウンター」

2018/03/07追記:「リバーカウンター」というよくわからない発想のカウンターを備えた甘味処があると知りました。これは説明するより動画を見てもらった方が良いです。回転寿司のスイーツ版かと思いましたが、マジで「川」であり、どちらかと言うと流しそうめんの方が近いかもと思ってここに追記しました。

注文した品が流れてくる! 甘味処田むらの「リバーカウンター」


 このお店は、大宮・ルミネ2にある甘味処田むらというところ。涼しさを感じさせますし、これもやはり夏ネタっぽいですね。

 公式サイトによると、「実用新案」を出しているそうですが、うーん、これは流行るのだろうか? おもしろいことはおもしろいですし、SNS映えもするでしょう。紹介したくなるアイデアではありました。


【本文中でリンクした投稿】
  ■高齢者のお餅は自殺行為と医療関係者 こんにゃくゼリーの30倍危険なお餅が許される理由
  ■夏の定番!食べたいものランキング 冷たい食べ物?旬な食べ物?

【その他関連投稿】
  ■電子レンジでうどん・そば・焼きそば・そうめんを茹でられる容器
  ■店舗数日本一、丸亀製麺がはなまるうどんに圧勝した理由
  ■アルミ製鍋焼きうどんは皆知っててもキンレイは誰も知らなかった
  ■ゴキブリペヤングは騒がれすぎ CGCグループ代表の苦言に賛同多数
  ■ペヤング販売再開も、虫などの異物混入防止が不可能な理由
  ■ゴキブリペヤングのまるか食品の対応が最悪 責任転嫁や嘘の繰り返し
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由