2016/8/23:
●ゆとりというレッテル貼りは差別で偏見だと言えるかどうか?
●自分が頭悪い証拠?仕事ができない人ほど言いたがる「ゆとり」
●そもそもあなた「ゆとり教育」を理解していないでしょ?という発言
●円周率は3はそもそもデマ 学力低下したという根拠も見当たらない
●ゆとりというレッテル貼りは差別で偏見だと言えるかどうか?
2016/8/23:今回読んだ
「ゆとり教育」って結局なんだったの? 怒れるゆとり世代と専門家に聞く - トゥギャッチ(2016年07月14日 12時00分)というものでは、「すぐゆとりって言う人の方がよっぽど頭悪いよね」といった話や、差別で偏見まみれといった話が出てきていてなかなかおもしろかったです。
開幕で<みなさんどうですか? 会社で「これだからゆとりは~」みたいなこと言われます?>と参加者に聞いてみると、やはり「めちゃくちゃ言われますね」とのこと。また、これは差別ではないかという声が当事者から出ていました。
「そうやって一方的にレッテル貼って“できないやつ”みたいに扱うのって、差別だと思うんです。産まれた年代なんて自分ではどうすることもできないわけですし」
聞き手のヨッピーさんは以下のような話をしていましたが、これは差別だと考えて良いでしょう。差別かどうかの目安の一つとして、上記で出た「自分ではどうすることもできない」というのがあります。採用面接などでの質問でも、不適切だと行政が指導するものです。
<ヨッピー><まぁ、確かに。たとえば中国人が何かミスしたときに、「あいつは中国人だからなぁ~」とか「お前も中国人だけど大丈夫~?」って言ったら明らかに差別だもんなぁ。男女でも、「あいつは女だからなぁ~」とか「男の癖に~」っておおっぴらに言えば大問題になるのに、なぜか「ゆとり」に関しては割とみんな鈍感というか…>
●自分が頭悪い証拠?仕事ができない人ほど言いたがる「ゆとり」
また、ゆとりって言う人の方がアホという話を参加者がしていましたのは、以下のあたりですね。
<たとえば、いろんな国の人がいる職場で働いているとして、何かある度にリーダーが「お前は日本人だから~」とか「日本人は円周率を知らないんだって?」「日本人は常識ないよね?」って言ってきたら「クソッ! がんばって働いて見返してやる!」となる前に、「こんな所で働きたくないな」って普通は思うじゃないですか>
おもしろいのは、この人が<そもそも、「お前にだけは言われたくねーよ!」っていうような、仕事ができない人に限ってゆとりゆとり言ってくるんですよ>と言っていたこと。なので、上記の後、<そんなこともわからずに軽々しく「ゆとり」なんて言うような人だから、仕事ができないんですよ>と続けていて辛辣でした。
また、<尊敬できる上司や先輩方は言いません。たぶん自分が仕事できないから、そうやって若い世代にレッテルを貼って自分を慰めてるんじゃないんですか?>といった話もしていました。
ここらへんは経験談であり一般化できないものの、心理学的にもできない人ほど人を批判する…といった説明があるようです。
批判する人ほど仕事ができない・自信がない人ほど批判的 理由は?でやっていて、今後もう少し情報を集めていきたいですね。
●そもそもあなた「ゆとり教育」を理解していないでしょ?という発言
<ゆとりゆとりとレッテルを貼って、なんとなく上に立ったような気持ちになっているんじゃないかと>として、この人は以下のようなエピソードも出していました。
<この前なんて「体調悪いから休みます」って言ったら「そっか~。~さんはゆとりだから我慢できないもんね~。甘やかされたんだろうね」とか言われてめちゃくちゃ腹が立ちました。「お前もこの間、休んでただろ!」って>
ここらへんは別の意味で頭が悪い証拠でもありますね。参加者が以下のように言っていたように、そもそもゆとり教育が何なのかを理解していないためです。
<学力低下の話ならともかく、「おとなしい」とか「常識がない」なんていう学力以外の部分は完全に別問題ですからね。それをごちゃ混ぜにして批判している時点でダメなんです>
児美川 考一郎・法政大学教授は、<「ゆとり世代だから常識がない」みたいな話は血液型の性格診断のように、なんの科学的根拠もないんですよね>として、ニセ科学みたいなものだとしていました。やっぱりアホなんですね。
●円周率は3はそもそもデマ 学力低下したという根拠も見当たらない
児美川教授も触れていたのですが、ゆとり教育で学力が下がったこと、円周率が3と習うというのがそもそも間違いである可能性が高いことは、過去にもやっています。
■
ゆとり世代では円周率は3……実はデマ・嘘・都市伝説の類 ■
ゆとり世代の学力低下説、実は怪しい 学力テストはむしろ向上 ゆとりがどうこう言っちゃうってのは、自分がアホで差別主義者だって自己紹介しちゃうことになるので、やめておきましょうね。
【本文中でリンクした投稿】
■
ゆとり世代では円周率は3……実はデマ・嘘・都市伝説の類 ■
ゆとり世代の学力低下説、実は怪しい 学力テストはむしろ向上 ■
批判する人ほど仕事ができない・自信がない人ほど批判的 理由は?【その他関連投稿】
■
日本の大学生の学力低下は嘘でもあり本当でもある 少子化の影響 ■
全国学力テスト都道府県ランキング2013年中学生 秋田県1位の理由は? ■
ビリギャルの残酷な真実 金の力・進学校でのビリ・元から頭が良かっただけ ■
高3の英語が中学生レベルと報道も、高校生を馬鹿にできない理由 ■
少子化でも増える大学入学者数 東大や医学部の定員の推移は? ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|