Appendix

広告

Entries

NHKワンセグ原告は都知事選の立花孝志擁するNHKから国民を守る党市議


【クイズ】ネット利用者からも受信料を徴収する意向を表明していた籾井勝人NHK会長の苗字「籾井」の読み方として正しいものはどれでしょう?

(1)かすい
(2)ぬかい
(3)もみい


●ワンセグ携帯の受信料でNHK敗訴

 "ワンセグ放送を視聴できる携帯電話を持っているだけでNHKに受信料を支払う義務があるかが争われた裁判の判決が26日、さいたま地裁で"ありました。
ワンセグ携帯、NHK受信料の支払い義務なし 地裁判決:朝日新聞デジタル 2016年8月26日18時29分

 裁判では、ワンセグ機能付き携帯電話の所有者が、放送法64条1項で受信契約の義務があると定められている「放送を受信できる受信設備を設置した者」にあたるかが争われ、NHK側は「『設置』とは受信設備を使用できる状態に置くことを意味し、一定の場所に設け置かれているか否かで区別すべきではない」と広義の「設置」にあたると主張した。

 大野裁判長は判決で、ワンセグ機能付き携帯電話などを使った放送を規定した放送法2条14号では、「設置」と「携帯」が区別されていると指摘。2条14号より前に制定された64条1項の「設置」の定義が再検討された形跡はなく、従前通りの解釈をすべきだとし、「放送法64条1項の『設置』が『携帯』を含むとするNHKの主張には相当の無理があると言わざるを得ない」と述べ、契約義務はないとした。(中略)

 NHK広報局は「判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解しており、ただちに控訴する」とのコメントを出した。

●原告は都知事選で話題の立花孝志氏擁するNHKから国民を守る党市議

 気になったのは誰が訴えていたのか?ということ。かなりのモノ好きかもしれないと思ったためです。で、記事には名前が出ていないものの、「埼玉県朝霞市の男性市議」とありました。これはますます気になります。

 こりゃ極端な主張の人の可能性があるなと検索したら、「NHKから国民を守る党」の人でした。
大橋昌信 朝霞市議会議員(@nanikoratakoko1)さん | Twitter

NHKから国民を守る党。埼玉県朝霞市の市議会議員です。『ワンセグ裁判』の原告です。

 この「NHKから国民を守る党」、先の都知事選で話題になった立花孝志さんのところなのです。
都知事選「政見放送」の盛り上がり “NHKぶっ壊す!”をNHKが放送 デイリー新潮 / 2016年8月3日 5時51分 「週刊新潮」2016年8月4日号 掲載

「公約はただ一つ。NHKをぶっ壊す!でございます」

 とNHKに出演して訴えたのは、元NHK職員で元船橋市議の立花孝志候補。(中略)

 NHK職員の人件費の高額さや、横領などの犯罪の数々を紹介。そのたびに右手振り上げ“NHKをぶっ壊す!”と笑顔で連呼。

「都知事がNHKに力を振るえるかは疑問ですけど、NHKでやっているところが面白くて」(同)

 NHKだって流したくはなかったろうが、政見放送は公職選挙法に基づき、録画された内容を編集してはならないのだ。

●「NHKから国民を守る党」は本当に正義の味方?

 都知事選のときもかなりおもしろがられていましたが、今回のワンセグ裁判のおかげで支持を集めるかもしれません。

 ただ、「NHKから国民を守る党」の立花孝志さんはかなり良くないと主張するサイトも見られます。
なんだか怪しい「立花孝志」と「NHKから国民を守る党」 - NAVER まとめ

立花孝志氏は、元NHK職員・元船橋市議ということで肩書きだけ見れば「まっとうな」人に見えますが、これが落とし穴です。(中略)

1)【不払い受信料を支払っている】(※1ページ目)
   反NHK&受信料不払いの旗手でありながら「NHKと争わず」に
   過去の不払い分を支払っています。なのに「払ってない」と平気でウソをつく点。

2)【経歴を虚偽記載】(※2ページ目の下〜3ページ目)
   船橋市議選時「NHK職員(経理・記者)」と虚偽記載をして当選した。
   報道局で庶務担当はしていたようですが「記者職」でないことは、裁判の尋問で
   「白状」しています。

3)【暴行罪・監禁罪まがいの行動】(※2ページ目)
   過去にNHKの集金人や職員を「ゲンタイ」と称して、拘束・暴行・監禁をしていた。
   ※過去には書類送検2回。弁護士法違反で起訴猶予処分になっています。

4)【NHKの犯罪を立証できない】(※4ページ目)
  「NHKは犯罪行為を多数している」と主張して、ビデオも音声も沢山もっているはずなの
   に、立件された集金人・職員が1人もいないこと。

5)【NHK不祥事の片棒を担いでいた】(※3ページ目)
   立花氏はNHKの不祥事を週刊誌に売って注目を集めましたが、NHK時代は不正経理を
   自ら先導して行っていた人物であること。使途不明金が100万円以上あるのに、弁済もせず
   に、退職金を受け取りNHKを退職していること。

●NHKは反日か?愛国か?

 NHKの話題では反日とネットで騒ぐのが定番でしたが、ここ数年は安倍政権の意向に沿った動き(=愛国?)も多くなっており、左右両派から嫌われてるという妙なことになっています。

 とりあえず、ネット利用者からも受信料を徴収する意向を表明していた籾井勝人会長自身は完全に保守思想の人で、安倍政権との関係も良いです。(関連:NHK受信料、ネットからも徴収を 籾井勝人会長が辞任しない理由)

 この籾井勝人さんの苗字は「もみい」であり、他の読み方はなさそうに見えます。ところが、調べてみると、クイズの選択肢にした読み方の人も存在するのだそうです。


【クイズ】ネット利用者からも受信料を徴収する意向を表明していた籾井勝人NHK会長の苗字「籾井」の読み方として正しいものはどれでしょう?

(1)かすい
(2)ぬかい
(3)もみい

【答え】(3)もみい


 漢和辞典での読み方を確認しても、訓読みの「もみ」のみ。というか、国字(漢字に倣って中国以外の国で作られた漢字体の文字)だったんですね。

 この国字うんぬんは良いとして、「籾」に他の読み方はありませんので、他の苗字の読み方は歴史的経緯なのでしょう。お米関係の連想ゲームみたいな感じでしょうか?

 ちなみに「ぬか」(穀物を精白した際に出る果皮など)は「糠」、「かす」(酒のもろみを醸し、酒汁をこしたあとに残るもの)は「粕」あたりが一般的だと思われます。


【本文中でリンクした投稿】
  ■NHK受信料、ネットからも徴収を 籾井勝人会長が辞任しない理由

【その他関連投稿】
  ■目に余る読売新聞・産経新聞の偏向報道 NHKもおかしいと池上彰氏
  ■被害者の名前非公開にマスコミが激怒 婚約者の有無など大事と主張
  ■幸福の科学と産経新聞 「自民党と幸福実現党似てる」と産経が主張
  ■都道府県別シェアが高い新聞発行部数ランキング 占有率の高い県は?
  ■産経新聞がネットの捏造デマを記事化してピースボートを誹謗中傷
  ■社会・時事問題・マスコミについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由