Appendix

広告

Entries

メルカリが成功した理由は安っぽいから フリマアプリの流行は手軽さ


 メルカリの話をまとめ。<メルカリが成功した理由は安っぽいから 好デザインの競合は撤退>、<フリマアプリの流行は手軽さ LINEが流行ったのも簡単だったから>などをまとめています。


【クイズ】「メルカリ」の名称は、「商いする」との意味の「mercari」に由来しており、この言葉は「マーケット」の語源でもあります。この「mercari」とは何語でしょう?

(1)古英語
(2)ギリシア語
(3)ラテン語

メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間




●メルカリが成功した理由は安っぽいから 好デザインの競合は撤退

2016/9/12:無駄が多いメルカリ 売り切れて買えない商品をわざと見せている理由もそうでしたが、メルカリの話は意外性のあるものが多いです。今回は、デザインも出品写真もしっかりしていたLINEの『LINE MALL』が失敗して、なぜデザインも出品写真も安っぽいメルカリが成功したのか?という話です。日本と海外では好みに違いがあるかもしれないとは思うものの、なるほどと感じられる説明でした。

フリマアプリ隆盛 メルカリ一人勝ちの理由は? NEWSポストセブン / 2016年9月12日 7時0分
<Webデザイナーが語る。
「メルカリが成功した理由として考えられるのは、あえて『カッコいいデザイン』や『カッコいいサービス』を目指さなかった点だと思います。メルカリを見ると、ベースのデザインが大衆的であるだけでなく、出品者が自宅の床で撮った適当な写真が無数に並んでいます。そういった“素人っぽい”デザインやムードが、『私でも手軽に出品できそうだ』と思わせるのではないでしょうか。
 一方で、すでにフリマアプリから撤退したLINEの『LINE MALL』は、素人だけでなく業者も出品していたため、プロ仕様のキレイなプロダクト写真が並んでいました。それが結果として、素人の出品への障壁を上げてしまったのではないか、と分析できます>

 なお、ネットサービスは単に先行者優位、最初に流行ったサービスが勝ちやすい…という理由も考えられそうです。ただ、メルカリは先行者優位で勝ったわけではなく、『FRIL』というサービスより後発だと指摘。『FRIL』はデザインを10~20代女性向けだったせいで、主婦層や男性ユーザーを逃したのでは?ともありました。


●フリマアプリの流行は手軽さ LINEが流行ったのも簡単だったから

 "日米合計4000万ダウンロード(2016年6月時点)を突破した「メルカリ」が国内フリマアプリで最大利用者数を誇り、一人勝ち状態"です。ただ、前述の素人の参加しやすさというのは、フリマアプリの流行そのものにも言えます。『LINE MALL』を失敗例として挙げられていたLINEですけど、LINEそのものはITリテラシーの低い人に爆発的にヒットしたものであり、前回も書いたようにメルカリとよく似ていると感じます。

<フリマアプリはなぜ隆盛を誇っているのか。IT系企業のアプリ開発担当者は、以下のように分析する。
「フリマアプリは『スマホがあれば、そんなにITリテラシーが高くなくても、簡単に出品できて小遣い稼ぎができる』という点が最大の強み。ネットオークションの場合、ある程度のPCスキルが必要となりますが、スマホ向けアプリはそれが不要なところが大きいでしょう」>

 クイズは「メルカリ」の語源に関して。答えはラテン語でした。


【クイズ】「メルカリ」の名称は、「商いする」との意味の「mercari」に由来しており、この言葉は「マーケット」の語源でもあります。この「mercari」とは何語でしょう?

(1)古英語
(2)ギリシア語
(3)ラテン語

【答え】(3)ラテン語


 英語「マーケット」の語源という情報も問題文に入れました。この英語はラテン語系のロマンス語派ではなくゲルマン語派なんですけど、ラテン語の影響が強いように見えますね。

メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間




【本文中でリンクした投稿】
  ■無駄が多いメルカリ 売り切れて買えない商品をわざと見せている理由

【その他関連投稿】
  ■社員に失敗を推奨するAdobe 成功率が高いことがむしろ悪い理由
  ■ホリエモンこと堀江貴文と東国原英夫が醜く罵り合い 橋下徹元大阪市長の番組がきっかけ
  ■賛成者ではなく反対する抵抗勢力の話こそよく聞くべき アドビシステムズが成功したビジネスモデルの変革
  ■マイクロソフトの人工知能がネットで真実に目覚めヒトラー礼賛、僅か1日で実験中止に
  ■ネット・コンピュータ・ハイテクについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由