毛虫は蛾になる?アオムシは蝶になる?という認... - 昆虫 | Yahoo!知恵袋
pipipiumeさん 2010/7/1 11:07:33
毛虫は蛾になる?アオムシは蝶になる?
という認識で合っていますか?
子供に、毛虫は大きくなったら何になるの?
アオムシさんは?と聞かれて、上記のような答え方をしました。
でもただの私のイメージです。
逆のパターンもありますでしょうか?
sars2005chinaさん 2010/7/1 14:03:11
全く合っていませんね。
キノカワガやヨトウガ(若齢)、キンウワバなどは、典型的なアオムシですが、蛾です。
世界一美しいとも言われるモルフォチョウ類の幼虫は毛虫です。
厳密にチョウとガを区別する方法はありません。
「傾向がある」程度です。
蝶(チョウ)の幼虫図鑑
基本的にはどの蝶の幼虫にも毛が生えていて、それが固いか柔らかいか、太いか細いか、長いか短いか、多いか少ないかの違いに過ぎません。
モスマン - Wikipedia
モスマン (Mothman) は、1966年ごろアメリカ合衆国ウェストバージニア州ポイント・プレザント一帯を脅かした謎の未確認動物(UMA)。(中略)
特徴
地元の住人はこのUMAを単に「バード(鳥)」と呼んでいたが、一般にはマスコミを通じて広まった「モスマン(蛾人間)」という名のほうが有名である。
体長は約2m。腕はなく、背中に大きな翼を持つ。その翼をはばたかせる事なく、自動車よりも速く飛行する。目撃者の多くは、モスマンを一瞬しか見ておらず、モスマンの顔はあまり詳細まで覚えてはいないが、目がギラギラと赤く輝き、目と目の間隔が大きく開いていることだけは、多くの目撃者の証言が一致している。ネズミやコウモリに似た「キィキィ」という鳴き声を発したという証言もある。
「第一発見者」とされる女性によると、彼女が車で時速160kmで逃走した際、モスマンは同等の速度で追ってきたという。また、彼女はTV番組のインタビューの際、「モスマンはフライング・ヒューマノイドに似ているような気がする」と述べている。
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |