【クイズ】阪急バス株式会社の本社所在地は?
(1)堺市
(2)豊中市
(3)東大阪市
●韓国人客の乗車券にチョンと蔑称を表記
2016/10/7:もともと話題になったのは、中央日報の記事でしょうか? <市場ずし、韓国人ら外国人客にわさび増量と差別発言でおもてなし>(後述)の件といっしょにバスの話が出てきます。
訪日韓国人観光客にわさびテロ、バス乗車券にも嫌韓表記 | Joongang Ilbo | 中央日報 2016年10月06日08時00分
これはことし4月に日本を旅行した韓国人観光客Bさんの知り合いAさんが韓国内のある放送局にこのような事実を提供して明るみになった。
情報提供者のAさんは「ことし4月、知り合い(Bさん)が大阪で阪急バスに乗ろうと乗車券を購入したが、日本語ができなくて英語で切符を買った」と話した。(中略)
当時切符売場の日本人スタッフはBさんに名前を尋ね、Bさんが「キム(Kim)」と答えたところスタッフは氏名欄に「キムチョン」と書いた。「チョン」は日本で韓国人の蔑称として使われる隠語で、「朝鮮人」を意味する。 (中略)
Bさんは日本旅行の写真を自身のSNSに掲載したが、日本語が分かるAさんは写真に写ったバス乗車券を見て驚いたという。
Aさんが乗車券の氏名欄にある「キムチョン」の意味を説明したところ、Bさんは「韓国人を軽視する内容だとは全く分からなかった。
●阪急バスの件はデマ?
ネットでは、デマというか、捏造だと断定されている上に、阪急バスが怒っているみたいなことを書いている人もいました。
で、そこ捏造である理由についての説明を見てみたものの、よくわからないものばかり。自分がそんな乗車券見たことないからなどと言っている人なんかもいて、論外です。
比較的マシなのは、「予約だから」といったもの。ただ、これも具体的なシステムがわからないために、本当にそれが正しいのかわかりません。
●阪急バスは否定せず謝罪
この後引用する記事のよると、阪急バスはまず問題の乗車券が発行されたことを否定せずに、認めていました。
ただ、先の「予約だから阪急バス側で勝手な名前を書くことは不可能」というのが本当なら、阪急バスもそう説明するはずです。しかし、阪急バスは実際にはそうした説明はしていません。
そもそも購入者も特定できていないとのことで、ネット予約など記録に残るような方法ではないのかもしれません。
また、阪急バスは、担当者も記憶になく経緯不明で差別用語だとは知らなかったとしつつも、謝罪しています。意図して差別したとは認めていないものの、乗客側の捏造である証拠は一切出していませんでした。
したがって、「予約だから不可能」や「阪急バスが怒っている」という記述の方が、明らかにデマで捏造です。
阪急バス、韓国人客の乗車券に差別表現を印字 会社は謝罪したが経緯解明できず The Huffington Post | 執筆者: 吉野太一郎 投稿日: 2016年10月06日 18時17分 JST
阪急バスは阪急電鉄の100%子会社で、主に関西で路線バスを運行している。阪急バス経営企画室はハフポスト日本版の取材に対し、この乗車券を発行したことを認めた。しかし、なぜこんなことが起きたのか、理由は分かっていない。
同社の説明によると、5月に国土交通省近畿運輸局から指摘があって把握していた。窓口で乗車券を販売したのは、業務を委託している子会社従業員の20代女性で、当時の阪急バスの聞き取りに対し「覚えていない」と話したという。
従業員は自分が打ち込んだ言葉が差別用語にあたると認識しておらず、聞き取り調査で意味を聞かされて驚いたという。「知らなかったこと自体が問題であり、単語の意味や背景、具体例まで踏み込んで、グループ全体の研修を考え直さなければいけないと考えています。会社として差別はあってはならないことと考えており、差別表現となったことは、おわびするしかありません」と、同社の担当者は話した。
乗車券の購入者は特定できなかったという。
【クイズ】阪急バス株式会社の本社所在地は?
(1)堺市
(2)豊中市
(3)東大阪市
【答え】(2)豊中市 (大阪市の北。人口は府内で5番目くらいの約39万人でした)
●日本を汚しているのは誰か?
さっき書いたデマだと認定していたサイト。ある程度予想できるように、差別的な発言だらけでひどかったです。
最初は彼らと同じ日本人であることが恥ずかしいと思ったのですが、時間が経つと何かもうひたすらがっくりとして、疲労感でいっぱいになってきました。何でこんな国になってしまったんでしょう?
批判する元気もないんですが、純粋に不思議なのはこれだけ汚いことを書いていて、彼らが日本は美しい国だと考えていることです。どう考えても、彼らが日本を美しくない国にしているんですけどね…。
【クイズ】予約をしようとした外国人に差別的な対応をして問題になった「鮨 水谷」の2015年の「ミシュランガイド東京」で星の数は?
(1)1つ
(2)2つ
(3)なし
●市場ずし、外国人客にわさび増量と差別発言でおもてなし
2016/10/3;見よ、これが日本のおもてなしだ!という感じの話が、産経新聞記事でありました。
「わさびテロだ」外国人客にわさびを増量 大阪のすし店 運営会社が謝罪 産経新聞10月3日(月)0時8分というものです。
「市場ずし」をチェーン展開する藤井食品(大阪府茨木市)は2日、難波店(大阪市中央区)で、外国人客に多めのわさびを入れたすしを提供していたとして、同店のホームページに謝罪文を掲載した。(中略)
同社はホームページで、わざびの増量を認め、「海外のお客さまからガリやわさびの増量の要望が非常に多いため、事前確認なしにサービスとして提供したことが、わさびなどが苦手なお客さまに対して不愉快な思いをさせてしまう結果となった」と謝罪。一方、ネット上では、従業員による外国人客への民族差別的な発言があったとの指摘もあったが、同社は「そのような事実は確認できなかった」としている。
●外国人客というか、韓国人客?
お店は上記のように言い訳しているものの、本当かどうかわかりません。また、大阪らしいなと思うのが、元ツイートだと外国人というのは韓国人だという情報です。
維新の会人気でわかるように、大阪は特に保守が強い風土です。韓国人も嫌いな人が多いかもしれません。
ただ、一方で、欧米人が旅行先として好むのは京都で、アジア人は大阪と分かれています。なので、大きく儲けさせてもらっている人たちを差別して嫌っているという、卑しい性根の人が大阪にいる可能性があります。(無論大阪の人全員がそういう人というわけではありません)
●わさびが多すぎることに気づかなかったはずがない
今回の記事は最初タイトルの一部だけ見えて、普通の外国人の寿司初体験と勘違いしました。わさびに苦戦するのもまた良い経験だよねと思ったら、そんなほのぼのした話しではなく差別でした。
その一部のタイトルが見えたというのは、以下の記事。実際の訪問客を見つけて取材しています。
「涙を流しながら食べました」 外国人客に大量わさび寿司、客の証言 - BuzzFeed News posted on 2016/10/03 11:47 播磨谷拓巳 BuzzFeed Staff, Japan 石戸諭 BuzzFeed News Reporter, Japan
A子さん(仮名)は、今年3月に難波店を訪れた。A子さんは日本人だが、日本に来て2年目の韓国人の彼氏がいる。デートで食事をした。(中略)
「『外国人からのわさびの増量の要望が多いからサービスとして多く入れた』という理由は、正直、言い訳のように聞こえて、受け入れ難いです。『わさびの苦手なお客様』と記載されてますが、私も私の彼もわさびは好きです」
「私たちが目の前にいて、水を何度も頼んだり、目に涙を滲ませながら寿司を食べていたりする姿を店員が『知らなかった』とは、言い難いと思います」
今回の件で思い出したのが、
日本人による外国人差別 「鮨 水谷」やミス日本代表宮本エリアナ問題。これもお寿司屋さんでした。
【クイズ】予約をしようとした外国人に差別的な対応をして問題になった「鮨 水谷」の2015年の「ミシュランガイド東京」で星の数は?
(1)1つ
(2)2つ
(3)なし
【答え】(2)2つ
日本を代表する食文化のお店でこういうことが起きるってのは残念ですけど、すべてのお寿司屋さんがそうではないでしょう。差別的なお店は潰れて、そうじゃないところに繁盛して欲しいのですが…。
【本文中でリンクした投稿】
■
日本人による外国人差別 「鮨 水谷」やミス日本代表宮本エリアナ問題【その他関連投稿】
■
中国人が家庭を壊す…ヘイトスピーチの日系人女性に有罪判決 まとめサイトで4000万円の広告収入 ■
蓮舫は女工作員の近藤了嗣・琉球大准教授の魚拓 過去のツイート内容は? ■
劇的ビフォーアフターで黒人が白人に!Doveは近年も人種差別広告をやっていた ■
蓮舫は華僑で女工作員ツイートの琉球大准教授は近藤了嗣 経歴・学歴は? ■
王将問題の上杉昌也、上杉佐一郎の弟だが同和(部落)運動には携わらず ■
人生・生活についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|