Appendix

広告

Entries

パクリ批判の山岡家はそもそも家系ラーメンではない?ブーム前から「山岡家」の名前か


【クイズ】山岡家の最初の店舗ができたのはどこ?

(1)茨城県
(2)神奈川県
(3)北海道


●訴えられるべき!横浜家系ラーメンのパクリと批判の山岡家

2016/10/14:山岡家は個人的にはむしろ好みじゃないラーメン屋さんなのですが、山岡家が家系ラーメンのパクリだ!と声高に批判している人たちがいたのは気になりました。あるYahoo!知恵袋別のYahoo!知恵袋では、質問者がそれぞれ以下のように書いています。パクリだと断定して、内容も批判的なものでした。

<北海道で展開されてるラーメンの山岡家は横浜家系ラーメンの完全パクりなのに訴えられたりとかされないのですか? >(ryousuke_0821さん 2009/5/420:41:59)
<山岡家というラーメン屋がありますが、あれは家系ラーメンのパクリですよね? >(zingzingwingさん 2012/5/1718:53:49)

 1つ目のベストアンサーもこの後すぐ紹介しますが、2つ目の方ではベストアンサーはも強く批判したものでしたので先にこちらも。偽物だとしていて、質問した人からは「山岡家は訴えられたほうがいいです」というコメントの返信が出ていました。同じページの他の批判的なアンサーもセットで紹介します。(改行は変更)

<なんちゃって家系ラーメンって所かな!?チー油を使わないんだから家系じゃない!又、私の自宅傍に横浜家系ラーメンを名乗る{家系ラーメン三元}が出来ました。そちらも横浜家系ラーメンを名乗ってますが、結局はインスパイア系と店主自らが云われてました!! 横浜吉村家直系の御店ではありませんね!山岡家も..三元も..偽物!> (ryuto2008さん 2012/5/2014:43:04)

<家系と同じ豚骨醤油で、しかも見た目(普通のラーメン)が同じ。(大判海苔3枚、チャーシュー、ほうれん草)
ラーメンに入れる油が違うんです。家系ラーメンは鶏の皮から取る油、いわゆる鶏油(ちーゆ)なのに対し、山岡家はラードを使っています。家系ラーメンは鶏油を使ってないと、家系と呼ばれないそうです。
(家系の源流であるラーメンショップは別として)なので、見た目だけを完全にパクってますね>(takara1375さん 2012/5/1720:08:23)


●~家というラーメン屋は多いが「吉村家直系」はほとんどない

 さて、1つ目のベストアンサーに選ばれた回答ですが、2つ目のベストアンサーよりは穏当な書き方。こちらでは、まず、元々「家系ラーメン」は横浜の吉村家が元祖であり、「吉村家直系」は少ないといった経緯を書いていました。多くのお店が独自に○○家という名前を付けているものの、「吉村家直系」ではないという話です。

<現在何百という家系ラーメン家さんが全国にありますが、直系はほんの数店(例えば王道家、杉田家、環二家等)で、それ以外のお店は、元を辿れば吉村家という子店、孫店のお店もあるかもしれませんが、いわゆる独自のお店です。
中には「家系ラーメン」と呼ぶのは直系のお店だけで、それ以外は横浜ラーメンとか醤油とんこつラーメンとかわけて呼ぶ人もいます> (l_f_a_eさん 2009/5/612:19:21)

 山岡家の場合も「○○家」という名前であり、似たところがあると、このベストアンサーの方も考えているようですが、パクリというほど似ていないし、訴えられたりもしないだろうとの見方でした。

<山岡家についても独自に家系と名乗っているだけなので、厳密に言えば「直系の家系ラーメン」ではないですが、そもそも「家系ラーメン」の定義はあいまいなので、いわゆる醤油とんこつのラーメンで・・・ということで広い意味で考えれば家系ラーメンですよね。(中略)
 結論として、山岡家はいわゆる「家系」のスタイルをとっていますが、味が吉村家と全く同じ(完全パクリ)かというとそんなことないですし、訴えられたりはしないと思います。ほかの店の味を「研究」する「インスパイア」する、という位はパクリにはならないと思います>


●山岡家はそもそも本当に家系ラーメンを名乗っているのか?

 ただ、そもそも山岡家は家系ラーメンって名乗っているのでしょうか? 「~家」という店名で、ラーメンに共通点があるというだけで、「家系ラーメンを名乗っている」が本当かどうかわかりません。例えば、最初のヤフー知恵袋でも、「家系と名乗っている訳ではない」と指摘している人がいたんですよ。

 また、『札幌へ帰ったら食べたくなる中毒性ラーメン』by furiko : ラーメン山岡家 新すすきの店 (やまおかや) - すすきの/ラーメン [食べログ](furiko (186))でも、以下のような情報があり、家系ラーメンに偽装しているわけではなく、むしろ家系ラーメンではないと明言しているようです。

<運ばれたラーメンは脂多めで頼んだのでラードが蓋をするように層になっています。横浜の家系では鶏脂を使いますがこちらは普通の精製ラード。厨房に一斗缶が見えますし、つい先日も山岡家のメルマガ(登録すると指定されたトッピングが無料サービスになるクーポンメールが届く)で広報担当が「うちは”家”を名乗っているけど家系ラーメンでは無い」とはっきり言っているし>


●家系ラーメンの吉村家の開店は早く、山岡家の方から後から!

 また、完全に可能性がないと言える証拠には到底なり得ないものの、創業時期からしてもパクリではない可能性を感じます。まず、家系ラーメンの歴史について。これはかなり古いのは確かです。家系ラーメン - Wikipediaの「黎明期」では、以下のような説明があります。

<創始者の吉村実は、宮大工や床屋の見習いなど、様々な職を転々とした後、長距離トラックの運転手を務めていた[3]。ある日、吉村は「九州の豚骨と東京の醤油を混ぜたらうまいんじゃないか」と思い立ち、平和島(東京都大田区)のトラックターミナルにあった「ラーメンショップ」を半年間手伝った[3]後、1974年9月に横浜市磯子区・新杉田駅近くに、吉村家を開店した>

 一方、丸千代山岡家 - Wikipediaによると、「1988年(昭和63年)9月 - ラーメン山岡1号店を茨城県牛久市に開店」とのこと。山岡家は吉村実より後の開店であり、当初は「山岡家」とも名乗っていないようにも見えます。ここだけ見ると、真似したように見えるかもしれません。


【クイズ】山岡家の最初の店舗ができたのはどこ?

(1)茨城県
(2)神奈川県
(3)北海道

【答え】(1)茨城県 (関連:ラーメン山岡家は北海道発祥じゃなかった 1号店は茨城県牛久市)


 Wikipediaだと「山岡家」の文字の初出は以下。「1993年(平成5年)3月 - 株式会社山岡家設立、北海道地区を管轄する」なので、かなり後ですね。 ただ、オフィシャルのヒストリーを見ると、最初から「山岡家」だとしていった説明ですね。

<1988 ラーメン山岡家開店!>
<その後、近隣に弁当屋が開業し始め、他店競合が激しくなったこともあり、 他の業態を模索し始めました。以前より代表自身の好物であったラーメンに着目し、 ブームに左右されない本当にうまいラーメンで事業を展開したいと考え、 試行錯誤を繰り返した結果、現在の山岡家ラーメンの原型となる、 豚骨をじっくり煮込んだスープをベースとしたラーメンを完成させました。 昭和63年9月に屋号を「ラーメン山岡家」として茨城県牛久市に開店し(現在の牛久店)、 現在の営業スタイルの原型となる24時間、年中無休での営業を開始しました>


●横浜家系ラーメンがのブーム前からすでに「山岡家」の名前か

 ただ、普通パクるのでしたらブームがあってからですよね。Wikipediaによると、家系ラーメンブームは、最初の山岡家開店の1988年だけでなく、株式会社山岡家設立の1993年より後なのです。また、ラーメンの歴史年表|らーめん自由区では、さらに遅い1998年に"『吉村家』を元祖とする家系ラーメンがブレイク"としていました。

<第一次ブーム>
<六角家は1994年3月の新横浜ラーメン博物館の開業から2003年5月まで地元代表のラーメンとして出店していた[5]。また、本牧家や六角家にいた近藤健一が関わった横濱家などは、横浜市北部でチェーン展開した>

 この後ブームは終息し、その次の第二次ブームは2013年頃からだとWikipediaは説明していました。しかし、山岡家はこの間のブームじゃない時期にも健在でしたし、むしろ店舗数をコンスタントに伸ばしていたのはブームじゃなかった時期です。(2004 計54店 → 2011 計137店 → 2013 計129店)

 横浜家系ラーメンのパクリを行うとすれば、横浜家系ラーメンを期待して来店した、横浜家系ラーメンを好む客層を招き入れる必要があります。しかし、そもそも横浜家系ラーメンブームではない時期にむしろ伸びているというのは、横浜家系ラーメンを好む客層と、山岡家好きの客層は異なっていたとも考えられるかもしれません。(ここだけ2021/02/18追記)


●家系ラーメンに似ていない批判とパクリ批判は矛盾していないか?

 というか、最初に「鶏油じゃないから家系ラーメンではない」という批判があったように、根幹となる部分が異なっているのはパクリというよりは別物と言った方が良いかもしれません。ネットを見ていると、山岡家ファンの人でも「かなり家系ラーメンを参考にしたのでは?」と予想していたので、共通点は多いみたいですけどね。

 そもそも似ていない!という批判とパクリ!という批判というのが、やや矛盾するところがあります。一応両立することはあり、例えば、高級ブランドの偽物でも粗雑なものは似ていないパクリです。ただ、パクリでうまく騙すのなら似ている部分が多い方が成功しやすいため、パクリ目的の場合似せることが重要。大事な部分で似ていない山岡家はパクリが目的ではなかったと推察できるかもしれません。(ここだけ2021/02/18追記)

 とりあえず、一般的に言うと、より証拠が必要なのは批判側。批判する側が根拠無しで批判しているのに「受け入れるべき」としてしまうと、どんな的外れな批判でもオッケーになってしまいますからね。なので、批判するときには証拠が必要なのです。今の状態でパクリ批判を大々的にやるには、根拠が弱すぎると感じます。


【本文中でリンクした投稿】
  ■ラーメン山岡家は北海道発祥じゃなかった 1号店は茨城県牛久市

【その他関連投稿】
  ■家系ラーメン激増の秘密はスープ 冷凍スープで簡単にできるから
  ■サッポロ一番じゃなくてサッポロ五番の予定だった!サッポロ一番の歴史
  ■画期的!「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」の感想を見る
  ■ラーメン消費量日本一はそばどころの山形 芋煮・こんにゃくも多い
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由