Appendix

広告

Entries

大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン


2016/10/19:
●大塚家具がやばい ライバルの父・匠大塚への転職社員を通報
●社員流出で必死の大塚家具、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
●親子喧嘩を思わせるコマーシャルを放映していた大塚家具
2019/10/23:
●匠大塚もやばい?赤字続きで大塚家具から来た側近もすぐ退社
2020/10/29:
●一時は退任拒否とされた大塚久美子社長、ついに引責辞任
●大塚勝久・大塚久美子親子よりヤマダ電機の方が経営がうまい?


【クイズ】実際に大塚家具が放映したコマーシャルとして正しいものはどれでしょう?

(1)今はなき父のスペースを開けて、家族がソファに座るCM。
(2)大塚家具の店内で客の父娘が言い争うCM。
(3)「ステキな家具は親子ゲンカしにくい」というキャッチコピーの入ったCM。


●大塚家具がやばい ライバルの父・匠大塚への転職社員を通報

2016/10/19: 赤字38億円の大塚家具、転職社員の“通報制度”を導入? デイリー新潮 2016年10月17日 05時55分 (2016年10月17日 18時40分 更新)という記事がありました。大塚家具の社員が以下のようなことを言っているという話です。

「(引用者注:元大塚家具社長で、現社長の父である)勝久さんは昨年7月、高級家具を主軸とする“匠大塚”を立ち上げました。しかも、現在80人の社員のうち70人までが大塚家具出身者です。富裕層を顧客に持つトップクラスの営業マンも、久美子社長のカジュアル路線に嫌気がさして匠大塚に移っている」

 記事では、ワンマン経営者の先代に勝負を挑む悲劇のヒロイン、というイメージも過去の話であり、業績悪化と相まって、“敵方”に転向する裏切り社員は後を絶たないとした上で、さらに以下のような話をしていました。

「転職活動を始めた社員がいると上司に通報されるようになった。以前は直属のマネージャーや店長などに話を通せば退職できましたが、最近は他店舗の店長まで巻き込み、総がかりで引き留められます」

 通報制度について、大塚家具の広報室は「事実無根」としているそうです。実際、本当かな?という話ではあります。ただ、実話であれば、いよいよもって大塚家具もやばいのかなと感じるエピソードです。


●社員流出で必死の大塚家具、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン

 前述の通り、大塚家具の広報室は通報制度について否定しており、以下も否定すると思われますが、大塚久美子社長の父・大塚勝久さんの作った「匠大塚は」へのネガティブキャンペーンを張って、転職を防ごうとしているんだそうな。

「匠大塚に移ろうとする社員は“あそこはすぐに潰れるからやめたほうがいい”“給料も安いし、福利厚生も最悪だ”と説得されるそうです。また、大塚家具には一度退職した社員を再び雇い入れる“再雇用制度”があります。しかし、匠大塚に移った社員は、通称“Tリスト”に名前が載って、再雇用の対象から外されてしまうのです」(先の社員)

 どっちが倒産しそうかって言うと、圧倒的に大塚家具な感じなのですけどね…。

 なお、以前も書いているように、お父さんの経営時も大失敗しており、お父さんが勝っていたとしても大塚家具は復活しなかったと予想されます。

 匠大塚はやり方も多少変えていたと気がするんですが、最も良い点は規模が小さいということ。高めの家具を買う人は減っているので、大塚家具の規模だと単純に客が足りないのです。お父さんのやり方のままでも無理でした。


●親子喧嘩を思わせるコマーシャルを放映していた大塚家具

 あと、"お家騒動を逆手にとって、大塚家具の店内で客の父娘が言い争うCMを放映"していたというのを、今回の記事で初めて知りました。

 ステキな家具は親子ゲンカしにくい 大塚家具の偽コピーを拡散は偽物でしたが、似た感じの際どいものもやっていたんですね。久美子社長は、家族を見送る店員役で出演しているとのことです。
大塚家具が父娘口論CM 久美子社長が平祐奈と共演 - 芸能 : 日刊スポーツ [2015年7月3日7時20分 紙面から]

 女優平祐奈(16)が、お家騒動のイメージ払拭(ふっしょく)を目指す大塚家具の新CMに起用され、2日、都内のショールームで発表会に出席した。3日から放送されるCMは、平が演じる娘を中心とした家族4人がショールームを訪れる設定。カーテンの色をめぐって言い争う父と娘を、母が「けんかしない!」とたしなめる場面や、熱がこもって一方的に説明する店員に突っ込みを入れる父の姿を見て、娘が「父がすみません」と謝罪する場面などが登場する。

 同社広報は、平の起用について「家族中心の物語で、その聡明(そうめい)さが娘役のイメージに合った」と説明した。平は「家族で愛用する家具のCMに出られてうれしいです」と笑顔を見せた。

【クイズ】実際に大塚家具が放映したコマーシャルとして正しいものはどれでしょう?

(1)今はなき父のスペースを開けて、家族がソファに座るCM。
(2)大塚家具の店内で客の父娘が言い争うCM。
(3)「ステキな家具は親子ゲンカしにくい」というキャッチコピーの入ったCM。

【答え】(2)大塚家具の店内で客の父娘が言い争うCM。


 ただ、どうなんでしょう? 父親を悪者にする感じがあるストーリーもあるので、あまりセンスは良くなかったかもしれませんね。


●匠大塚もやばい?赤字続きで大塚家具から来た側近もすぐ退社

2019/10/23:最初に書いたように、私は父の大塚勝久社長も評価していませんが、匠大塚については規模が小さいので成立する可能性があると見ていました。ところが、やっぱりこっちもダメだったのでは?という記事が出ていました。

 匠大塚「日本橋ショールーム」を閉鎖したワケ | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン準(2018/11/22 5:00)によると、匠大塚は話題となった「東京日本橋タワー」25階の広大なワンフロアに高級家具を陳列する日本橋ショールームをすでに閉鎖。理由は2019年春に「青山店」のオープンを計画しており、(青山への)移転準備のためとされていました。

 匠大塚は未上場ですし、いろいろと謎で推測ではありますが、高額な賃料負担が重荷となっており、3年間の定期借家契約の期間が切れるタイミングで撤退を決めたとの見方があります。そして、さらに決定的な感じなのが、信用調査会社による2015〜2016年度決算は営業赤字との情報。かなりダメそうですね。

 なお、業績以上に言い訳が難しそうだったのが、登記簿によれば勝久社長が大塚家具から招聘し、匠大塚の役員に据えてきた側近2人が早々に退任していたこと。「大塚家具を見限って匠大塚に精鋭社員が来ている」というのが売りだったのに、これではそのイメージが使えなくなってしまいます。やっぱりどっちもどっちだったんですかね…。


●一時は退任拒否とされた大塚久美子社長、ついに引責辞任

2020/10/29:大塚家具の大塚久美子社長がついに退任することになりました。大塚家具は現在、ヤマダホールディングス(HD)傘下で経営再建中であり、後任の社長は、ヤマダHD社長で現在の大塚家具会長である三嶋恒夫さんが兼務することになるそうです。

 以前の提携先探しのときには、不調の元凶である大塚久美子社長が退任を拒否したとされていました。しかし、今回は、引導を渡されたのではなく、久美子さん自身から過去の業績について責任を明確にしたいとして、社長職と取締役辞任の申し出があったとされています。

 なお、大塚家具としては、「過去の業績」が問題であり、「今は良い」という認識の模様。未だに全然赤字から抜け出せていないものの、「今期は通期赤字を見込むものの、前期に比べて大幅な改善がみられ、来期の黒字化に向けて道筋がつきつつある」としていました。
(大塚家具の久美子社長、退任へ 業績で引責、自ら申し出:朝日新聞デジタル 2020年10月28日 12時51分より)


●大塚勝久・大塚久美子親子よりヤマダ電機の方が経営がうまい?

 この大塚家具の主張を素直に受け入れて良いかはわかりませんが、他の投稿で書いたようにヤマダが大塚家具を買ったのはおもしろいと思っていたんですよ。ヤマダ電機は電気屋としては負け組のイメージ。ただ、だからこそという感じで、今は住宅事業という別のところに力を入れています。

 住宅事業は家具屋とは相性がよく、相乗効果が望めるでしょう。特に大塚家具は、時代に適応し家具屋ではなくなったニトリと異なる、昔ながらの古臭い「新築を買う人を狙った商売」ですからピッタリ。経営が下手すぎな大塚親子が経営するよりは、ヤマダが経営する方がずっと良さそうな感じです。
(関連:大塚家具とニトリ・イケアの違いは価格や品質ではない 何が違う?。よく比較されるものの、ニトリは家具屋ではなく、大塚家具とは別ジャンルの企業です)

 ただし、同時に私は、落ち目企業と落ち目企業が協業する負け組連合で、果たしてうまくいくのか?とも疑っていたんですよ。実際、ヤマダが買ってからもうまくいっていない…という話しか聞こえていませんでした。ただ、ここに来てやっと黒字化が見えてきた…というのが、新・大塚家具の主張。このまま復活するのでしょうか?


【本文中でリンクした投稿】
  ■ステキな家具は親子ゲンカしにくい 大塚家具の偽コピーを拡散
  ■大塚家具とニトリ・イケアの違いは価格や品質ではない 何が違う?

【その他関連投稿】
  ■大塚家具は父さんじゃなくて娘で倒産? 大塚久美子路線で大赤字
  ■大塚家具「売上高5割減」は本当か? 大塚久美子社長の路線失敗の声
  ■大塚久美子社長はしたたか? 大塚家具お詫びセール大盛況の嘘
  ■大塚家具内紛、久美子社長に弟・妹が味方 会長派は母と長男だけ
  ■大塚家具とニトリ・イケアの比較 価格よりトータルコーディネートがポイント
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由