【クイズ】日本財団の初代会長(当時は日本船舶振興会の名前)である笹川良一さんのあだ名は?
(1)右翼のドン
(2)左翼のボス
(3)中道に生きるバランサー
●インサイダー容疑で元大学教授を強制調査
記事では名前を伏せていて、経歴でも学校名、会社名などは書かれていません。
インサイダー容疑で元大学教授を強制調査 監視委 :日本経済新聞 2016/10/20 14:01
知人の上場企業幹部から得た未公表の情報を基に株を大量に買い付けたとして、証券取引等監視委員会が金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで、元大学教授の男性(81)=横浜市=を強制調査していたことが20日、関係者への取材で分かった。
(中略)その後値上がりした株を売り抜け、1千万円程度の利益を得たとみられている。〔共同〕
●経歴見ると元三菱商事の河村幹夫元多摩大学教授か?
ただ、経歴情報から、河村幹夫元教授ではないか?とされていました。(一瞬、「河村建夫」(自民党の議員)と空目しました)
報道の経歴と
Wikipediaの経歴を比較してみましょう。
大手商社で取締役 → 1990年6月 三菱商事取締役
大学教授に転身 → 1994年6月 多摩大学経営情報学部教授、多摩大学大学院経営情報学研究科教授(~2013年3月)
東京工業品取引所(現東京商品取引所)で不正な取引を監視する市場取引監視委員会の委員長 → 1999年 東京工業品取引所市場取引監視委員会委員長
シャーロック・ホームズの研究家 → イギリス駐在時は本場のシャーロキアン協会に所属
81歳 → 1935年生まれなので80歳か81歳
なお、現在は多摩大学名誉教授。普通、名誉教授であれば元教授ではなくそちらを使うのですが、マスコミが差別的にイメージの良い役職を使わなかったか、今回の件で名誉教授を剥奪されたかあたりだと思われます。
●市場取引監視委員長がインサイダー取引
不正な取引を監視する市場取引監視委員会の委員長がインサイダー取引という笑えない話。
最初、この委員長時代にやらかしたのかと思ったらだいぶ昔で直接は関係なさげ。東京工業品取引所は証券じゃなくて商品先物取引ですしね。
ついでにこの委員長は誰の政権かな?と見ると、小渕内閣時代っぽいですね。小渕さんの前に指名済み…となると、橋本内閣です。えらい人を選んじゃないました。
●日本財団評議員という経歴も
Wikipediaによれば、"親は三菱重工業、息子も三菱グループ企業と三代揃って三菱一家"なんだそうな。
三菱は売国・反日企業…のはずが安倍首相の兄・安倍寛信も三菱グループでやったように、三菱グループは自民党と関係が深いです。
ここらへんの関係でちょっとおもしろかったのが、河村幹夫元教授が右翼の大物だった笹川良一さんの作った日本財団評議員を務めていたことです。
2011年 日本財団評議員
【クイズ】日本財団の初代会長(当時は日本船舶振興会の名前)である笹川良一さんのあだ名は?
(1)右翼のドン
(2)左翼のボス
(3)中道に生きるバランサー
【答え】(1)右翼のドン
まあ、河村幹夫さんに保守思想があったみたいな話ではないと思いますけどね。
あと、ついでに空目した河村建夫議員のWikipedia見ていたら、行政指導を受けているピーエス三菱などから献金を受けていたという話もありました。
別に親戚でも何でもありませんし、これも全然関係ないのですが、三菱の名前が見えていたのでいっしょに紹介しておきます。
【本文中でリンクした投稿】
■
三菱は売国・反日企業…のはずが安倍首相の兄・安倍寛信も三菱グループ【その他関連投稿】
■
ヘッジファンドが市場で荒稼ぎ…は誤解 運用成績は7年連続で負け、インデックスファンドの方が良い ■
株主優待の桐谷さんこと桐谷広人さんって将棋のプロ棋士だったの? ■
個人投資家いじめだという超高速取引、そもそも存在しないことが判明 ■
空売りは悪いこと? 現代アートの世界でわかる空売りのメリット ■
株・投資の基本は安く買って高く売る!逆をやった安倍政権が大損 GPIF運用損は5.2兆円より累計赤字がマズイ ■
投資・株・FXについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|