Appendix

広告

Entries

アラブ人に関するエスニックジョーク


 以前一生懸命集めていたのが、ジョークのコピペ。

 数が多いのはブラックジョークですが、アクセスが多いのはエスニックジョークに関してです。


 たとえば、こんなもの。

ある飛行機が欠航となってしまいました。さて、その時

ロシア人はウォトカが出るかどうかを尋ねた。(引用者注:ウォトカとはウオッカのこと)
イギリス人は紅茶を飲んでからあとの事を考える事にした。
イタリア人はそんな事も関係なくスチュワーデスを口説き始めた。
ドイツ人は遅れた理由を論理的に説明するよう旅行会社に求めた。
日本人は遅れた理由を取引先に携帯電話で伝えた。
中国人はまず最初に飯が出るかどうかを旅行会社に尋ねた。
韓国人は飛行機が欠航になったのは日本のせいだと叫んだ。
フランス人は、ストはいつものことだと首をすくめた
アメリカ人は、契約通りに運行しなかったといって航空会社を訴えた
イスラエル人は、乗務員と旅客の冥福を祈った
アラブ人は、「アッラーの思し召し」と言って、
         文句をいいながら次の飛行機を待った

エスニックジョークのコピペ貼ってけより



 それから、もう一つ。こちらは有名な電球ジョークと呼ばれるもの。


電球一個の取り替えに何人のポーランド人が必要か?
五人。
一人がテーブルの上に立って電球を天井のソケットに合わせる。
あとの四人がテーブルを持ち上げてグルグル回す。
イギリス人だったら?
1人。
イギリス人は椅子に座って、紅茶を飲む。外国人の召使が取り替える
韓国人だったら?
14億5千万人。
韓国全人口(訳5千万人)が中国(12億6000万人)と
北朝鮮(2000万人)を巻き込みつつ 日本(1億2000万人)に
切れた電球についての謝罪と賠償を要求する。
ギリシャ人だったら?
3人。
1人は電球が切れたから、明かりがなくなったという。
1人は明かりがなくなったから、電球が切れたという。
最後の1人は、電球と明かりが変化したのは同時だという
イタリア人だったら?
2人。
とりあえずナンパのために男は家を出、彼のマーマが電球を取り替える。
アラブ人だったら?
1人。
これも神の意思といって、とりあえず明日、明るくなってからにする
大阪人だったら?
2人。
「なにくらくなってんねん!」と暗闇の中でどつき漫才をする

エスニックジョークのコピペ貼ってけより


 で、今日はタイトルに書いたとおり、アラブ人の話です。

 2つのジョークの中で、アラブ人はともに「アッラーの思し召し」「これも神の意思」と似たようなことを言っているのですが、実際彼らはよくそう言うという話なのです。


 それは「アラビア語のIBM」と言われているのものの「I」で、「インシャ・アッラー:神の思し召しの儘に」というものです。(サウジアラビア滞在記より)

 実はこの「アラビア語のIBM」のことを知ったのは、ブラックジョーク傑作選4 人種に関するもの2にいただいたトラックバックのSingles cafeというブログでの、もう1つのトラックバック先でした。


 これはジョークではなく実話なのですけど、とても興味深い話でした。

 1つ1つ見ていくと、

(I)インシャ・アッラー:神の思し召しの儘に

 英語で話していても、アラブ人は未来形の話になると、これを最後につけるそうです。"Are you sure?" と確認しても、"Sure, インシャ・アッラー"というわけで、実現しなくてもそれはアッラーの意志であると言うことだそうです。


(B)ブクラ:明日

 この仕事はいつするんだ?などと聞くと、たいてい返ってくるのはこの言葉だそうです。


(M)マレーシ:気にするな

 何かまずい事があると、マレーシ。車で軽く追突されても、マレーシ。

 飛行場で荷物の重量がオーバーしていると指摘され、試しに「マレーシ」と言ってみたら追加料金なし。万能ですね。


 筆者は「このような風に書くとアラブ人はいい加減なように見えます」とおっしゃっています。

 実際、この「アラビア語のIBM」をブラックジョークのように捉えている人もいますし、非常に気分の悪いものとして捉えている人もいるようです。


 ただ、先の文章には続きがあり、「……アラブ人はいい加減なように見えますが、決してそうではありません」となっています。

 筆者は言います。

 この世の中のことは総てアッラーに管理されていて、アッラーが望むならばその通りになるし、予定通りに出来なかった場合にはアッラーがそれを望まなかったと解釈するのです。「マレーシ」というのは慰めの言葉でもあるのです



 いい加減に手を抜いた上で言い訳としてこの言葉を使っているのだとすれば、まあ、あんまり肯定的に捉えられませんが、やることをやって、後は神の御心のままに……というのなら、悪くない気がします。

 「人事を尽くして天命を待つ」というやつで、全てのことがうまくいくとは限らないのですから、ときには諦めも肝心です。


 実際にどう言う使われ方になっているのかはわかりませんが、いずれにしろおもしろいものだと思います。


 関連
  ■ブラックジョーク傑作選4 人種に関するもの2
  ■その他のエスニックジョークについて書いた記事
  ■エスニックジョーク2
  ■エスニックジョークとは
  ■沈没船ジョーク
  ■ハエジョーク

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由