Appendix

広告

Entries

採用面接中に社長の財布を盗んで逮捕の男性「働くつもりだった」


2016/11/21:
●もしかして大物!?採用面接中に社長の財布を盗んだ容疑で男性逮捕
●どういうことなの…?採用面接で社長の財布を盗む状況がわからない
●採用面接中に社長の財布を盗んだくせに…逮捕の男性「働くつもりだった」
●羊が盗まれるので考えた結果…南アフリカの一風変わった羊泥棒対策
2019/08/29:
●金を用意するから後で来て…信じて帰ってまた来て逮捕された強盗たち


【クイズ】南アフリカのケープタウンの日刊紙ケープ・タイムズが2012年7月11日伝えた羊泥棒対策とは?

(1)羊に携帯電話を持たせた。
(2)羊の毛色をオレンジ色に染めた。
(3)羊を仕込んで、泥棒と戦わせるようにした。


●もしかして大物!?採用面接中に社長の財布を盗んだ容疑で男性逮捕

2016/11/21:採用面接で社長の財布盗んだ疑い - 共同通信 47NEWS(2016/11/21 12:50)というタイトルだけでクソ笑ったのですが、内容もほぼタイトルだけというもの。以下で全文なんです。

<就職を希望していた会社の採用面接中に社長の財布を盗んだとして、神奈川県警は窃盗容疑で、無職の男を逮捕>

 Ceron - 採用面接で社長の財布盗んだ疑い - 共同通信 47NEWS Twitterのコメントはこんな感じ。

なんだこれ。
Shinta Yabe(@257syabe)
ツワモノかよ
けい(@wen_kz0)
強い
nogusuke(@nogusuke12)
吹き出した。
kazu (CV:梶 裕貴)(@kazu_u)
凄い大物だな、ワロタ。
Xevra Lindich(@xev_ra)

 うまいこと言っている人やなんだかかっこいいこと言っている人もいました。

刑務所に短期就職?( ´△`)
酢のモノ(@Vinaigre39)
盗むのは心にしろ。目の前の有り金に手を出しても心は満たされやしない。
KANTO@11/26ファンフェス(@kanto_oyabun)


●どういうことなの…?採用面接で社長の財布を盗む状況がわからない

 前述の通り、情報の少ない記事でしたので、不思議に思う人たちも。私も不思議に思いました。

これそもそもどういう状態で盗めたんだろう・・・
Satoshi Fujishima(@pacf)
どうやったらそんな時間と隙が生まれるんだ(笑
HIRO(@asobigaitiban)

 これについては、続報の採用面接中に社長の財布窃盗容疑 24歳男逮捕、隙見てかばんから - 共同通信 47NEWS(2016/11/21 13:36)で、状況がある程度わかります。

 社長が作業着の手配などのため席を離れた隙に盗んだという話があり、これだけなら財布を面接者にも見えるところに不用心に放っておいたのかなとも思いますが、そうではありません。

 続報のタイトルにあるように、かばんの中から現金5万円などが入った財布を盗んだ疑いがあるとのこと。わざわざかばんから抜き出していますので、これ、常習犯じゃないかなぁ…?と感じてしまいます。


●採用面接中に社長の財布を盗んだくせに…逮捕の男性「働くつもりだった」

 また、反応では以下のようなものもありました。

何しに面接行ったんだよw
とっくん(@Toku_Hero)

 ところが、彼は「働くつもりだったが、まだ無職だったので金が欲しかった」としており、働く気はあったようです。この「働くつもりだった」はおそらく「働くつもりで面接に行ったけど、魔が差して盗みを働いてしまった」という意味だと思われます。

 ただ、一瞬、「財布は盗んだけど、その後何食わぬ顔で働くつもりだった」という意味かと思い、どこまでめちゃくちゃな人なのだろうと思ってしまいました。まあ、前述の通り、犯行内容からして「魔が差した」では済まないものを感じるのですが…。


●羊が盗まれるので考えた結果…南アフリカの一風変わった羊泥棒対策

 犯罪系のこぼれ話をクイズに。ブログ内を検索して出た川から流れてきた…拳銃の実弾所持の供述が昔話の桃太郎 犯罪こぼれ話からの出題でした。


【クイズ】南アフリカのケープタウンの日刊紙ケープ・タイムズが2012年7月11日伝えた羊泥棒対策とは?

(1)羊に携帯電話を持たせた。
(2)羊の毛色をオレンジ色に染めた。
(3)羊を仕込んで、泥棒と戦わせるようにした。

【答え】(1)羊に携帯電話を持たせた。


 今ですとGPSかな?と思いますがそうではなく、羊が走り出すと電話がかかってくるというもの。おそらく普段はほとんど羊は走らないということなのでしょうが、泥棒がいない場合でも反応してたいへんそうな気もします。


●金を用意するから後で来て…信じて帰ってまた来て逮捕された強盗たち

2019/08/29:犯罪系のこぼれ話を追記。ベルギー南部シャルルロワで電子たばこ店に、6人の強盗グループが押し入り。危ないから素直にお金を出した方が良いと思うのですけど、強盗らを懐柔するために14分にわたってやりとり。「後で来れば2000~3000ユーロ(約25~38万円)を渡す」と言って、結局、1円も渡さずに帰ってもらいました。

 強盗が帰ってくれたので、警察に電話。ただ、戻ってきた強盗を捕まえてもらおうと思ったわけではありません。戻ってくるとは思いませんものね。

 ところが、律儀な強盗らは閉店1時間前の午後5時半に戻ってきてしまうというまさかの事態に。警察がその場にいたわけではなかったらしく、閉店にはまだ早いと伝えてもう一度帰ってもらいます。この後さらに1時間後の午後6時半に強盗が戻ってきたときには、警察が店の中で待ち構えていたので無事逮捕。6人全員ではないものの、5人が捕まったそうです。すごい話でした。
(世界一間抜けな強盗? 「金を用意するから後で来て」と言われ…… - BBCニュース 2018年10月24日より)


【本文中でリンクした投稿】
  ■川から流れてきた…拳銃の実弾所持の供述が昔話の桃太郎 犯罪こぼれ話

【その他関連投稿】
  ■ドジっ子米軍兵士、同僚のしゃっくりを止めるつもりが息の根を止める
  ■救急車で患者が「私よりも、あなたの命が危ない」と運転手と交代
  ■アイドルはトイレに行かないは本当だった?立川明日香市議、当選無効に反論
  ■おもちゃの100万円札でチキン140円を購入 釣り銭9860円も受け取る
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由