ノーベル平和賞受賞者らが批判しているのは、少数民族問題について。メインの話は別件で、与党に都合の悪いことを書いた人らを次々と逮捕というクソみたいな話。
これについては、「一部の人がやっているだけ」みたいな声もあるのですけど、詳細を見るとそれは無理そうな言い訳。アウン・サン・スー・チーさんが率先してやっている証拠はないものの、黙認に近い状態。許容とみなせるような発言までしていました。
●ミャンマー、与党批判で逮捕続出
私はアウン・サン・スー・チーさんに懐疑的で、批判的な話を多数書いてきました。ちょうど最近追記を加えた、
ミャンマー民主化もアウン・サン・スー・チーに失望 少数民族差別の問題もそういう投稿。2013年に書いたものです。
私が主に問題視していたのは、少数民族への迫害を見て見ぬふりしているといった話であって、今回の件とは違います。
でも、やっぱりこの人ヤバイんじゃ?と、全体的に疑いを持つ話でした。
ミャンマー、言論の自由に影 スーチー氏与党批判で逮捕:朝日新聞デジタル ヤンゴン=五十嵐誠 2017年1月16日05時04分
民主化勢力が政権を握ったミャンマーで、言論の自由が脅かされる懸念が出ている。アウンサンスーチー国家顧問率いる与党の政治家や軍首脳をネットで批判しただけで、逮捕されるケースが相次ぐ。
●アウンサンスーチー氏も黙認か?
政党内部からも批判が出ており、一部の下っ端の暴走という擁護的な意見もありますが、最も問題なのは、"国内外から出ている批判に対して、政権側の動きは鈍い"ということです。
一応改正議論はしたものの、後回し。さらに終わっているのが、アウン・サン・スー・チーさんも昨年11月の来日時の会見で「自由には責任が伴わねばならない。ソーシャルメディアは必ずしも責任が明確でない」と述べていること。
これはこの法律に理解を示したと見られて仕方ないでしょう。保守派でよくある自己責任論で、言論弾圧を肯定してきました。少数民族差別もありますし、アウン・サン・スー・チーさんって、民族主義のポピュリストなんじゃないですかね?
もう一つ決定的なのが、与党・国民民主連盟(NLD)幹部に都合の悪い記事を書いた「イレブン・メディア」の社長と編集長を、幹部が自ら告訴して勾留した事件です。幹部がやっているので、一部の暴走とは言いづらいです。
●軍事政権の方がマシだったのでは?
私はアウン・サン・スー・チー政権より、軍事政権だったテイン・セイン政権の方が評価できると思っています。ただ、この悪法そのものは、テイン・セイン前政権下で2013年に制定されたものでした。やはり前政権も全然ダメなのです。
ところが、ここでもまたテイン・セイン政権の方がまだマシ、と言える事態になっています。というのも、現政権では、前政権下の2倍超となる少なくとも16人が既に逮捕されているのです。
アウン・サン・スー・チー政権の誕生は昨年3月末。1年経っていないにも関わらず、前政権下での逮捕の2倍以上というのは異常だとしか言いようがありません。
●ノーベル平和賞受賞者らは少数民族問題で批判書簡
検索してみると、私の言っている少数民族問題でも、昨年記事が出ていました。
スー・チー氏の対応批判 少数派迫害問題で平和賞受賞者ら :日本経済新聞 2016/12/30 19:48
【ニューヨーク=共同】ミャンマー西部でイスラム教徒少数民族ロヒンギャが迫害されている問題で、ノーベル平和賞受賞者ら23人がアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相の対応が不十分だと批判し、国連安全保障理事会で同問題を議題として取り上げるよう促す連名の書簡を安保理に送付した。(中略)
書簡はミャンマー国軍が西部ラカイン州で過去2カ月に実施した武装勢力の掃討作戦によって数百人のロヒンギャが殺害され、3万人以上が家を追われたと指摘。「スー・チー氏はロヒンギャの市民権保障のため、指導力を少しも発揮しておらずわれわれは不満を抱いている」と強調した。
(中略)仏教徒が国民の9割を占めるミャンマーではロヒンギャへの差別意識が強く、スー・チー氏は国民の反発を恐れてロヒンギャ寄りの言動を控えているとみられる。
この件でもさっき勢いで書いてしまった民族主義的なもの、ポピュリスト的なものが見える気がします。
【本文中でリンクした投稿】
■
ミャンマー民主化もアウン・サン・スー・チーに失望 少数民族差別の問題【その他関連投稿】
■
群馬県館林市にミャンマーの民族ロヒンギャ族定住 グンマーネタと誤解される ■
大統領に権限なし!アウン・サン・スー・チー氏の独裁宣言(?)に波紋 ■
日本の中古車であふれるミャンマーで異変 日本車輸入禁止の提案も ■
アウンサンスーチー氏に無視されているロヒンギャ族 ミャンマーで迫害 ■
海外・世界・国際についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|