Appendix

広告

Entries

文科省が天下りあっせん?就職先は大臣の母校である早稲田大学


 文科省が天下りあっせんの疑いという話。これだけだと何てことないニュースだったんですが、あっ!と思ったのが紹介先が早稲田大学だったこと。

 後述するように、実は早稲田大学と文部科学省の不自然な近さを感じさせる話は以前から多く、疑っていたんですよね。マジでコネクション強いんだ!と驚きました。


●文科省が早稲田大への天下りあっせん?

 とりあえず、天下りあっせんの記事はこちら。
文科省、元幹部の天下りあっせんか=再就職監視委、初の勧告も 時事通信 / 2017年1月18日 12時16分

 文部科学省が幹部の再就職を組織的にあっせんしていた疑いがあるとして、政府の再就職等監視委員会が調査していることが18日分かった。(中略)

 文科省が再就職をあっせんした疑いがあるのは、2015年8月に退官し、同年10月に早稲田大学教授に就任した同省の元高等教育局長。

 政府関係者によると、文科省は元局長を再就職させるため、履歴書を早大に送るなど組織的に関与していた。監視委の調べに対し、同省と早大はともに事実関係をおおむね認めているという。

●実力不足に見える元文科省の准教授に大甘処分の早稲田大学

 さて、疑わしいと思っていた過去の話について。一番ひどいと思ったのが、盗用の早大・田村泰一准教授が解雇じゃないのは文科省出身だから?でやった話です。

 早稲田大学では、この件の前に論文の盗用で蛭田啓准教授(当時)を懲戒解雇しています。

  ■早大蛭田啓准教授、盗用8割なのに懲戒解雇処分に不服申し立てか?

 ところが、教え子の論文を盗用した田村泰一准教授の場合は、なぜか停職4カ月という激甘処罰になってしまいました。これはたいへんおかしいです。

 また、報道によると、田村泰一准教授はあまり評価が高くなかったようで、「とにかく延々とワールドビジネスサテライトなどを録画したビデオを見せられます。ただ、それに対する先生独自の具体的な講評などはほとんどありません」といった学生の声がありました。

 さらに、実は田村泰一准教授が単著である査読付き論文は2つしかなく、その両方が教え子からの盗用だったという状態でした。

 なので、そもそもなぜ採用されたのか?ところから不思議であり、元文科省という経歴にきな臭さを感じていました。


●就職先は大臣の母校である早稲田大学

 さらにそもそもこのときなぜ怪しいと感じたのか?と言うと、小保方晴子さんの問題の折にに文部科学省と早稲田大学の蜜月ぶりを感じたためでした。

 盗用の田村泰一准教授のときもそうなのですが、当時の文部科学大臣は下村博文さんで、早稲田大学出身でした。小保方晴子さんのときの大臣も彼が大臣で、本来なら不正疑惑がある時点で実験参加はあり得ない小保方晴子さんの実験参加を促していました。

 それから、他にも同様に文部科学省が管轄である理研に圧力をかけていた自民党議員らがいたのですけど、彼らがことごとく早稲田大学出身でなおかつ文部科関連の職務を経験しているという人たちだったのです。

  ■丸山弁護士こと丸山和也議員も、小保方晴子の実験参加を支援していた
  ■STAP細胞検証実験で圧力をかけた渡海紀三朗議員 やはり早大出身

 なので、かなり文部科学省と早稲田大学というのは関係が強いのかな?と。

 上記以外にも、下村さんの任期のときには、鎌田薫・早稲田大学総長が教育再生実行会議のメンバーとして呼ばれてもいたという事実があるんですよね。しかも、鎌田総長は教育再生実行会議で座長という立場でした。トップです。

  ■教育再生実行会議がヤバイ 人種差別の曽野綾子,つくる会,ニセ学位保持者など


●天下り疑惑の人の退官時の大臣も下村博文氏

 なお、今回の天下りが疑われている人が、"2015年8月に退官"したときの文部科学大臣もやはり下村さんだったことを確認しておきます。

15 下村 博文 平成24年12月26日〜平成27年10月 7日
(歴代文部科学大臣:文部科学省)

 あと、ついでにその後の大臣の出身大学も確認。馳浩さんは特殊な経歴なので違うだろうと思って見たら、やはり違っていて専修大学でした。

16 馳 浩 平成27年10月 7日〜平成28年 8月 3日

 ただ、今の大臣はバッチリ早稲田大学法学部出身で笑いました。

17 松野 博一 平成28年 8月 3日〜

 本当、何なんですかね、これ?


2017/01/21追記:文科省OBが再就職している人数は、やはり他の大学から見ても多いそうです → 吉田大輔教授ら早稲田大が再就職多数 文科省天下り、補助金が理由か?


【本文中でリンクした投稿】
  ■盗用の早大・田村泰一准教授が解雇じゃないのは文科省出身だから?
  ■丸山弁護士こと丸山和也議員も、小保方晴子の実験参加を支援していた
  ■STAP細胞検証実験で圧力をかけた渡海紀三朗議員 やはり早大出身
  ■教育再生実行会議がヤバイ 人種差別の曽野綾子,つくる会,ニセ学位保持者など

【その他関連投稿】
  ■早稲田大学は外国人留学生数日本一 特に中国人留学生に人気な理由
  ■名誉?むしろ不名誉? 意外な早稲田大学卒業生芸能人ランキング
  ■女性優遇・女尊男卑も差別、大阪電気通信大学の女性に点数加算は問題
  ■なぜか経済学部でコウモリの研究をしてた旭川大学 出羽寛・名誉教授らが研究
  ■三重県伊勢市の皇学館大とはどんな大学? 論文盗用で教授を懲戒処分で話題
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由