現代自動車の新型ハイブリッド車アイオニックが燃費や動作性能で超えたよという記事がありました。ただ、例によって捏造だ!という声も出ています。
●韓国・現代自動車アイオニックが燃費などでプリウス超え
日本にとって良くない話は最近意識して少なくしようと努めているのですが、
米国のSTAP細胞特許、拒絶!バカンティ氏はSTAP現象再現と反論の件で読んでいたサイトのランキング上位にあって目についちゃいました。
タイトルは、
プリウス、新型の韓国車に燃費でも性能でも負けた 国沢光宏 | 自動車評論家 2016/12/8(木) 17:47というものです。
アメリカで燃費の認定を行うEPA(環境保護庁)は、現代自動車の新型ハイブリッド車『アイオニック』の燃費を発表しました。
これによると、アイオニックの燃費は24,7km/Lで、アメリカ仕様の新型プリウスの燃費23,9km/Lをわずかですが上回りました。
また、プリウスの弱点であった「動力性能の低さ」についても、アイオニックの方が良いとのこと。100km/hに達するまでのタイムは、プリウスの10.8秒に対しアイオニックが10.4秒だったそうです。
●韓国車だから捏造に違いない?
韓国の話なので、捏造だって反応があるかな?と思ってコメント欄を見たら、やはりそれに近いものがありました。ただ、私が見たときに上部にあったコメントを見る限り、思ったほど多くはありませんでした。
Mariko Ikeda · 聖霊女子短期大学
木を見て森を語る。
カタログだけ見て良くここまで薄っぺらな偏向記事が書けるとは。
数字なんて、書き方一つで簡単に人を騙すことができるモノ。
数字のマジックに騙されているのだろう、それを理解出来ていない。
Kouichi Sugita
てかこの車、この間も報道あった通りエンジン停止等の事故起きまくってるけど、何つう記事書いてるんです?
そもそも公表されてるスペックを鵜呑みにする程愚かな事はありませんよね?
2016年12月27日 1:35
これらはおそらく日本の感覚で書かれたものだと思われますが、日本とアメリカでは、こういう数字に関する考え方が大きく違うそうです。
テスラのモデル3、日産リーフと同程度の価格で航続距離は2倍 予約台数も既に2倍では、日本の自動車会社でもアメリカでは日本で言っているのとは全然違う実態に近い数字を主張するという話が出ていました。
今回もちゃんと以下のような話が、本文の中であったんですよね。アメリカの数字の場合、正確性が高く、日本みたいないい加減な数字では済まないのです。
アメリカ仕様の新型プリウスの燃費は23,9km/L。日本のJC08モードでは37,2km/Lながら米国は実燃費に近い数字でないと訴えられる
●実は燃費不正の前科がある現代自動車
とはいえ、現代自動車には前科があるのも事実です。
現代自動車(韓国)が燃費性能を水増し表示 日本車キラーの快進撃に陰りで書いたように、燃費の水増しをやったことがあるのです。
ただ、これは日本の自動車会社もあまり偉そうなことは言えないでしょう。ホンダも訴えられたことがありました。…と書いてから、今検索してみると、一部は勝訴していました。とりあえず、アメリカでは日本と違って適当なこと言えないっていう実例にはなっています。
ホンダ シビック ハイブリッドの米国燃費訴訟…ホンダが逆転勝訴 | レスポンス(Response.jp) 2012年5月10日(木) 12時36分
事の発端は、先代シビック ハイブリッドの50マイル/ガロン(約21.6km/リットル)の燃費表示が、実際の値と乖離しているとして、米国の同車の顧客がアメリカンホンダモーターを集団提訴。3月16日、カリフォルニア州サンディエゴ地方裁判所で和解が仮成立し、ホンダは、同車のオーナー20万人に対し100‐200ドルを支払い、さらにホンダの新車を購入の際にリベートを与えるという内容で合意した。
これとは別に、ロサンゼルスでは個人が同様の訴えを起こしており、一審で勝訴。9867ドルの賠償を得た。この判決をホンダが不服として、控訴。(中略)
判決の中で、Dudley W. Gray裁判長は、「驚異的な燃費性能、ガソリン代が節約できる、などのホンダの広告表現は、特定の水準を約束したものではない」と発言。さらに「シビック ハイブリッドの多くの顧客の実燃費が、米国EPA(環境保護局)の予想燃費に近いものと認められる」として、一審の判決を棄却し、ホンダ側の逆転勝訴を言い渡した。
ああ、すっかり忘れていました。燃費不正と言えば、日本は三菱自動車という大物がいたんでした。やはり全然他国のこと言えないという話です。
●アイオニックはエンジン停止の事故があった?
ところで、韓国バッシングコメントの中では、「エンジン停止等の事故」の方が気になりました。しかし、検索してみてもそれらしきものが出てきません。
アイオニックじゃなくて現代自動車の別の車で…って意味かな?と、キーワードを変更して検索したら、そうでした。最近でもなくて、昨年の10月の報道であり、いろんな国やいろんな車種で起きているという話でもありません。
同じ燃費の話ならともかく、これを理由にアイオニックの燃費を叩く記事を書く方が変な話のような…?
韓国現代自動車がリコール隠し?エンジンオイル漏れを隠蔽、独自サービスで対応=韓国ネット「車ではなく凶器」「米国や日本だったらとっくに…」 レコードチャイナ 2016年10月7日 16時50分 (2016年10月10日 00時01分 更新)
2016年10月7日、韓国・国民日報によると、韓国の現代自動車が2015年モデルのサンタフェ、ツーソン、マックスクルーズのエンジンに不良品が装着されている事実を確認したにもかかわらず、その事実を隠蔽(いんぺい)したとの疑惑が浮上した。(中略)
これについて、現代自動車は「さまざまな状況を総合的に考慮し、リコールする事案ではないと判断した」と説明した。また、韓国国土交通部関係者は「一般的に専門家の意見を聞いてからリコールを決定するが、今回の事案については何も知らなかった。リコールの対象かどうか議論する」と明らかにした。
とりあえず、指摘するのでしたら過去の燃費不正について言うのが一番で、私も言われてもしゃーないかなと思います。
ただ、私が見た範囲では指摘がなかったので、あまり知られていないのかもしれません。
【本文中でリンクした投稿】
■
テスラのモデル3、日産リーフと同程度の価格で航続距離は2倍 予約台数も既に2倍 ■
現代自動車(韓国)が燃費性能を水増し表示 日本車キラーの快進撃に陰り ■
米国のSTAP細胞特許、拒絶!バカンティ氏はSTAP現象再現と反論【その他関連投稿】
■
実燃費と比較した燃費ランキング 日本の人気車種はすべて失格 ■
トヨタ自動車の幹部「若者に車が売れないのは自動車ゲームのせい」 本当はお金がないから車を買わないだけ? ■
プリウスは事故率が高い危険な車…はデマか? 車両保険は高くなっていないという事実 ■
スズキの実燃費がカタログ燃費より良いは嘘?実際にはかなり悪いデータ ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|