Appendix

広告

Entries

残り物には福がある?最下位がマラソン大会で大逆転、他全員失格のため


 「最下位」は残り物とは違うのですが、「残り物には福がある」ということわざを思い出した話。マラソン大会で最下位の子が奇跡の逆転優勝というニュースがあったのです。理由は他のみんながコースを間違えたためという、ラッキーのためでした。


●残り物には福がある?最下位がマラソン大会で大逆転優勝、他全員失格のため

2017/2/15:全員失格で最下位が優勝という奇妙な出来事があったのは、2017年2月5日に行われた「第20回べいふぁーむ笠岡マラソン大会」(岡山県笠岡市など主催)の3キロ小学3~6年生男子・女子の部。以下のような経緯です。

(1)3キロは中学生と小学3~6年の部があり、中学生がスタートの5分後に小学生が走り始める。
(2)中学生は自転車の誘導員が先導したが、小学生の前にはいなかった。ただ、例年、中学生の最後尾を追って走るために、コースミスは起こらない。
(3)しかし、今年は天気が悪く、中学生の参加者が40人と少なかった。そのため、小学生の先頭が中学生の最後尾を見つけられず、沿道の誘導表示にも気づかずにコースを誤って後続の262人が従った。
(4)コースを誤った生徒らは1・8キロ程度しか走らなかたため、早くゴールして間違いに気づいたが、すでに計測チップをはずしていたので再レースは断念。
(5)一方、大きく遅れ、係員が伴走した最後尾の最後尾の小3男子児童だけが正しいコースを走り、男子の部優勝者として表彰されることになった。
(マラソン、最後尾が優勝 他の児童262人コース間違う:朝日新聞デジタル 三浦宏 2017年2月15日09時16分より)

 「残り物には福がある」のことわざ通りですが、チャレンジしてみることが大事みたいな教訓も得られそうです。おもしろいですね。


●女子の部に「おっさんがいる!」で、替え玉発覚 しかも2位!

 この話だけですと短いのでもう一つ。こちらはあまり笑えない話かもしれませんですが、同じマラソンの話ということで。これも同じ2017年のニュースですが、大会そのものは2016年の12月の開催。埼玉県所沢市などが主催して実施された「第27回所沢シティマラソン」でのニュースでした。

(1)インターネット上に掲載されているランナーの写真を見た人が「女性のゼッケンをつけた男性が走っている」とネット上に書き込んでいるのを市職員が気づく。
(2)該当するハーフ女子39歳以下の部(約21キロ)の2位だったゼッケンでエントリーしていた女性に確認。
(3)別の男子部門にエントリーしていた知人男性が走ったことを認めて発覚。
(4)女性は代わりに男性がエントリーしていた5キロ男子39歳以下の部に出走し、266位。この女性も失格。
(コース逸脱・男女入れ替わり…マラソン優勝者ら3人失格:朝日新聞デジタル(戸谷明裕 2017年1月18日19時56分)、所沢シティマラソン 優勝男性ら3人を失格|日テレNEWS24 2017年1月19日 14:23より)

 これ、替え玉のくせに頑張っちゃうから発見されるんですよね。確か公務員か何かの人も替え玉で優勝して発覚ってのが、あったと思います。やはり日本の話です。まあ、上位がほしいから不正をするわけで、替え玉が頑張ってしまうのは当たり前と言えば当たり前なんですけど。


●マリオカートかよ!?後半が早かった理由は「ショートカット」

 しかし、「第27回所沢シティマラソン」がすごい、というか、ひどかったのが、女子の部に男性が参加していたという不正だけじゃないということ。別の部の優勝者も不正をしていました。

(1)ハーフ男子60歳以上の部(約21キロ)の記録について「優勝者の後半10キロのタイムがおかしいのでは」との電話がある。
(2)記録によると、前半10キロでは約55分だったのに対し、後半11キロでは約34分と後半で極端に早くなっていた。
(3)市が聞き取りを行ったが、優勝した男性は当初、不正を否定。
(4)しかし、1月10日に市役所を訪れ「コースを逸脱した」と認めた。

 「ショートカット」ということで、マリオカートみたいだと話題になったものでした。このマラソンでの替え玉で検索すると、中国を叩く記事がたくさんヒットして私の読んだ記事を探すのにちょっと苦労したのですが、このニュースでわかるように日本でもいっぱいやっています。日本は中国に負けていない!という対抗心でしょうか?


【その他関連投稿】
  ■刑務所で子作り、日本のエロアニメ輸出禁止記事の海外の反応
  ■救急車で患者が「私よりも、あなたの命が危ない」と運転手と交代
  ■ドジっ子米軍兵士、同僚のしゃっくりを止めるつもりが息の根を止める
  ■採用面接中に社長の財布を盗んで逮捕の男性「働くつもりだった」
  ■アイドルはトイレに行かないは本当だった?立川明日香市議、当選無効に反論
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由