Appendix

広告

Entries

安倍昭恵・首相夫人が安倍首相の親戚運営のイベント支援で圧力 斎木陽平代表の「全国高校生未来会議」問題 日本国際民間協力会でも昭恵夫人が働きかけ?


 以前も書いた安倍首相の親戚である斎木陽平さんへの利益誘導の話。これに安倍昭恵・首相夫人が絡んでいたことは以前からわかっていたのですが、今回さらに「それは圧力だ」と報じる記事が出ていました。

 この記事を書いたのは、むしろ保守系とみなされるデイリー新潮で、森友学園絡みでの取り上げ方でした。他の保守寄りの雑誌では、週刊文春も森友学園ネタをやっています。

 今回の投稿テーマとは無関係なのですが、ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタントの竹井善昭さんが、"結局のところ森友学園問題とは、野党や左翼マスコミの「愛国教育が大嫌い」「安倍総理が大嫌い」という感情バイアスで無理矢理に政治問題にしたかった話"などと書いているのを見かけました。この解釈の方がよっぽど「無理矢理」です。


●安倍昭恵・首相夫人がイベント支援で圧力

 私人・公人という話は安倍首相が論点ずらしのために言い出したもので、私は気にする必要がないと思っています。「首相夫人」である時点で影響力があり、それが問題になっているのですから私人・公人の解釈は関係ない話のはずです。

 そもそも森友学園の籠池理事長など、問題になる多くの方は私人であり、私人であること免罪符にしだしたら疑惑追求はできません。実際、過去にも自民党は多数の私人を国会に招致していました。

 さらに、自民党は公人であるはずの官僚の参考人招致も当初は徹底して拒否していました。論理性のかけらもありません。

 初っ端から脱線しちゃいましたが、デイリー新潮は、"安倍総理から「妻は私人」「犯罪者扱いするのは不愉快」との発言も飛び出したが、以下の振る舞いをもってしても「私人」と言い張ることができるのか"という書き出しで、「全国高校生未来会議」での安倍昭恵・首相夫人の圧力について書いていました。

 昨年3月、衆院第一議員会館や総理公邸で、18歳選挙権の実施を前に模擬投票などを行った「全国高校生未来会議」というイベント。文部科学省と総務省が後援、優秀者には総務大臣・地方創生担当大臣、そして内閣総理大臣の各賞が贈られるといった風に、大々的な国のバックアップがありました。

 これについて、デイリー新潮は、"これほどの規模でイベントを行うことができた背景には、主催する一般社団法人「リビジョン」と昭恵夫人との密接な関係があった"としていました。

 文科省の関係者によると、安倍昭恵さんから、未来会議をバックアップしてほしいという打診があったそうです。当初は“文部科学大臣賞”を出してほしいとの要請でした。この大臣賞は見送られたものの、後援することは決まったとしています。

 で、これが私人だと言えるの?ってのが、デイリー新潮の主張でしたが、前述の通り、私は私人・公人は重要ではなく、官僚などへ影響を与える行動そのものが本質だと考えています。


●「全国高校生未来会議」を運営していたリビジョンは、安倍首相の親戚である斎木陽平代表

 この問題で主役の一人である「リビジョン」の斎木陽平代表と昭恵夫人との関係については、「週刊新潮」を読んでのお楽しみ…と、今回、デイリー新潮では詳細は言及していませんでした。

 ただ、彼との関係は過去に、新潮自身も報じています。安倍首相の親戚なんですよ。

  ■安倍首相は朴槿恵大統領と同じ?親族が運営のイベントに利益誘導 AO義塾斎木陽平塾長の「全国高校生未来会議」

 森友学園や加計学園グループへの利益誘導は、安倍首相の支持者への優遇が疑われたものでしたが、今回は親族というもの。どっちが悪いか?と言うと迷うところですが、どちらにせよ途上国みたいなひどさです。


●安倍昭恵夫人のどこが私人なのか?

 あと、私人・公人問題は本質ではないと書いたものの、この問題絡みの他の記事もブックマークしていたのがあったので、ついでに紹介しておきます。

安倍昭恵夫人のどこが私人なのか FBに残る「塚本幼稚園」のリンク 2017年 03月03日 19時52分 提供元:J-CASTニュース

 既にさんざん言われているように、昭恵さんは15年9月5日、政府の付けた5人のスタッフを伴い、塚本幼稚園で講演を行っています。したがって、昭恵さんは「安倍首相夫人」として同学園に関わっていたと考えるべきでしょう。

 土生栄二内閣審議官は、「公費による出張ではなかった」と釈明したものの、質問に立った民進党・玉木雄一郎議員は、「公務員を伴っているのは事実で、完全に私的行為と言うのは難しい」と指摘したことを、記事では紹介しています。

 この記事で他に見られなかったものとしては、安倍昭恵さんのフェイスブックの話。掲載の意図がちょっとわからなかったのですが、森友学園を支援していたことの証拠みたいな意味でしょうか?

 実際の内容としては、訪問した当日に、塚本幼稚園でスピーチする自身の写真を投稿し、「園児達は大変お行儀が良く元気です。毎朝君が代を歌い、教育勅語、論語や大学などを暗唱」と報告していること。

 また、17年3月3日午後6時現在も、フェイスブックには塚本幼稚園公式サイトのリンクまで貼り、塚本幼稚園を紹介していた、といったことが書かれていました。

 この森友学園問題だけでなく、加計学園グループについてもさっき軽く名前を出しました。こちらについては、安倍首相の友達 加計学園は36億円の土地無償、海陽学園は森友学園問題で話題に 土地譲渡は岡山理科大獣医学部の件で書いています。

 そして、実は加計学園が運営する保育施設でも、安倍昭恵夫人は名誉園長になっているんですよ。笑っちゃいけないんでしょうが、呆れすぎて笑えてきますわ…。


●日本国際民間協力会でも昭恵夫人が働きかけ?

 最初に書いていた話は以上。下書きした後に、“昭恵夫人に頼んだら予算ついた”発言撤回 2017年3月23日 1時56分 日テレNEWS24という記事を見かけて、森友学園の件かと思ったら別件でした。

 昭恵氏と予算めぐる「動画」、参院委で野党が質問:朝日新聞デジタル(2017年3月22日20時36分)によると、問題となったのは、京都大の松井三郎名誉教授が2月11日のシンポジウムでの発言の模様を撮影した動画での発言。まだ森友学園騒動が大きくなる前、ほとんど報じられていなかった頃のものですから、森友学園の件は知らずに発言していたかもしれません。

「(アフリカ・ケニアにエコトイレを設置する事業への支援について)外務省の役人がなかなか理解してくれなくて安倍夫人の所へ行きました、首相官邸の。安倍夫人が会って(話を)聞いてくれました。その晩に首相と話をして今年予算つきました。8千万もらいました」

 松井さんが理事を務める公益社団法人「日本国際民間協力会」は3月21日、「誤解による発言で、特定事業に関連して外務省から8千万円の援助を受けた事実はない」と発言を訂正。

 また、22日の財金委では、外務省の担当者も答弁で「ケニアにおける新規案件に今年8千万円の予算を付けた事実はない」と否定しています。

 ケニアでの衛生改善事業関連の昨年の予算は約6100万円で、無償資金協力で支出。今年に関しては、「本年以降の新規案件の申請はない。外務省として支出に関する検討はしていない」と説明する一方、新年度予算案に計上している無償資金協力費約1630億円の使途はまだ決まっていないとしていました。

 これについて、今年の箇所付け(予算配分)が本当に全く決まっていないのか、松井理事への事実確認するように野党が求めたのですが、以下のようになぜか確認することすら拒否しました。普通はきちんと調べて潔白を主張すると思うんですけど…。

「所管していないので答えるのは難しい」(文部科学省)
「所管しているわけではないので答えられない」(外務省)
「これ以上の把握の必要はない」(内閣官房)

 最初の日テレの記事の方も読んでみると、松井理事の発言をもう少し詳しく書いていました。

「外務省の役人はなかなか理解してくれなくてですね、(首相公邸で)安倍夫人が会ってくれまして、聞いてくれまして、あの人すごいですね、その晩に首相と話をして、首相からすぐ連絡が入ってですね、ググググっと回って、今年予算がつきました。8000万円もらいました」

 こちらの記事のメインは、日本国際民間協力会の主張を伝えたもの。それによると、まず松井理事が去年12月、昭恵夫人に首相公邸で面会したのは事実だと言います。

 しかし、あっせんを依頼したことはなく、外務省から8000万円の援助を受けたこともないとしていました。また、こうした「事実」ではないらしい発言があった理由について、「講演の場ということで、松井理事が事実と理想を混同して話してしまった」などと説明しているとのこと。

 「事実と理想を混同」ってちょっと変わった説明ですが、これらの説明がマジならちょっと松井理事の言動が心配になるレベルでした。


【本文中でリンクした投稿】
  ■安倍首相は朴槿恵大統領と同じ?親族が運営のイベントに利益誘導 AO義塾斎木陽平塾長の「全国高校生未来会議」
  ■安倍首相の友達 加計学園は36億円の土地無償、海陽学園は森友学園問題で話題に 土地譲渡は岡山理科大獣医学部の件

【その他関連投稿】
  ■森友学園の小学校は些細な問題で、安倍首相や自民党は無関係?
  ■底辺大学の下克上はアメリカに学べ!定員割れ私立大学半分の衝撃、18歳人口急減で過去最悪は免れないか?
  ■日本の経済が悪い理由は教育説 大学のせいにしているバカは誰?
  ■ミスコン、慶応大が中止で早稲田大は禁止 女性差別という批判は妥当か?
  ■日本の男女別の高校・大学進学率、高いのはどちら?欧米や韓国の傾向は?
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由