Appendix

広告

Entries

安倍昭恵夫人私人扱いを橋下徹が批判 谷査恵子文書をまだ隠蔽中?経済産業省の同僚が憶測


2017/03/24:
・籠池理事長が受け取ったFAX「昭恵夫人にもすでにご報告させていただいております」
・財務省は安倍昭恵夫人側からの返答ではないと否定
・そもそも合法なやり方で実現していた10億円の土地譲渡
・安倍昭恵夫人秘書・谷査恵子氏のFAXは関与・口利きと証拠となるか?
・テレビではFAX問題を黙殺状態?

2017/03/28:
・安倍昭恵・首相夫人の名誉校長就任で忖度…自民党議員も実質認める発言
・森友学園に利用された安倍夫妻というシナリオは無理ありすぎ
・加計学園グループでも名誉園長をしており、こちらでも不適切行為を誘発か?

2017/04/04:
・森友学園・籠池理事長の証人喚問の主張は信用できる 実は自民党も認めていた

2017/04/13;
・安倍昭恵夫人、「私人」ではなく「公人」の活動だと宣言していた
・夫人付職員は国家公務員法違反疑惑

2017/04/16:
・安倍昭恵夫人付職員・谷査恵子氏、南アフリカ左遷ではなくイタリア異動 隠蔽と買収で一石二鳥?

2017/11/30:
橋下徹・元大阪市長「安倍首相は森友学園の土地を掘り返せ」
橋下徹氏も指摘の森友学園のゴミ掘り返し調査、安倍首相が拒否
安倍昭恵夫人の私人扱いはご都合主義とも橋下徹氏指摘

2018/03/18追記:谷査恵子文書をまだ隠蔽中?経済産業省の同僚が憶測


●籠池理事長が受け取ったFAX「昭恵夫人にもすでにご報告させていただいております」

2017/03/24:森友学園の話はなるべく追記で済ましていましたが、やたらと長くなってきたのでもう2つ、3つ作って分散させることにしました。とりあえず最初は、"安倍昭恵夫人秘書・谷査恵子氏のFAXは関与・口利きと証拠となるか?"という話から。

 森友学園の小学校は些細な問題で、安倍首相や自民党は無関係?で書いているように、本来最も問題すべきなのは土地が無料どころか補助金でプラスになった経緯の方です。ただ、森友学園の籠池理事長の証人喚問が注目を浴びて、大きな話題になっています。特にこの証人喚問では、FAXが印象的でした。

 籠池理事長によると、国有地の借地契約の期間を10年から長くしてもらおうと、昭恵さんに電話で依頼しようとしました。しかし、電話は繋がらず、留守電になっており、その際に昭恵さんの秘書(夫人付きの官僚、谷査恵子氏)から返事として来たものが、このFAXだそうです。国会では以下の部分を読み上げました。
時間がかかってしまい申し訳ございませんが、財務省本省に問い合わせ、国有財産審理室長から回答を得ました。
大変恐縮ながら、国側の事情もあり、現状ではご希望に沿うことはできないようでございますが、引き続き、当方としても見守ってまいりたいと思いますので、何かございましたらご教示ください。
なお、本件は昭恵夫人にもすでにご報告させていただいております。
(中略)

4)工事費の立て替え払いの予算化について

一般には工事終了時に精算払いが基本であるが、学校法人森友学園と国土交通省航空局との調整にあたり、「予算措置がつき次第、返金する」旨の了解であったと承知している。平成27年度の予算での措置ができなかったため、平成28年度での予算措置を行う方向で調整中。

【森友学園】籠池氏が安倍昭恵夫人側から受け取ったFAX全文を公表 「財務省に多少の動きを」に自民議員は「疑念」 The Huffington Post | 執筆者: ハフィントンポスト編集部 投稿日: 2017年03月23日 18時18分 JST 更新: 2017年03月23日 20時17分 JST

●財務省は安倍昭恵夫人側からの返答ではないと否定

 これについて、菅官房長官は「事実関係は、籠池氏の証言と異なる」として、昭恵夫人側に問い合わせた内容への回答というところから否定しています。

 財務省側の説明としては、籠池氏側から昭恵夫人秘書に対して10月26日付の陳情書が送られ、その内容に対応したものであり、昭恵夫人への連絡は無関係だという主張でした。

 そして、財務省側は回答について、「法令や規約に基づく対応を説明したものであり、何れにせよ国有財産に対する一般的な内容であり、籠池氏から直接問い合わせがあっても、同様の対応をする」と説明したそうです。

 ただ、昭恵夫人と無関係である場合、「昭恵夫人にもすでにご報告させていただいております」は不要ですので、この説明もしっくり来ないものがあります。

 また、安倍昭恵夫人本人でなくても、その秘書が財務省と仲介しているだけでも、影響力というのは大きいでしょう。「安倍昭恵夫人が気にしている案件だ」と役人が考えない方が不自然な話です。


●そもそも合法なやり方で実現していた10億円の土地譲渡

 一方、これで真っ黒、安倍首相辞任決定か?と言うと、そうとも思えません。正直よくわかりませんわ。

 この記事のはてなブックマーク人気コメント10件も、反応が分かれた形。例えば、以下は「問題ない」という立場です。

“私人が公務員に仕事の依頼をするのがアウトなら、役所の窓口業務がほぼ全て潰れるわけですが。いい加減、法的に何が問題なのかハッキリ言ってほしい。”(sakuya_little 2017/03/23)

 ただ、これは変なコメントですね。そもそも今回の土地の問題そのものが、法的にただちに問題があるものではありません。本来重機を使わないと埋められないところまでごみがあるという前提で虚偽の見積もりしたことくらいは罪になっていいんじゃないかと思うものの、とりあえず、今のところはすべて違法ではないという見方です。

 しかし、違法ではないとしてもそういう通常考えられない不自然なことが積み重なって、10億円の土地がタダになってしまいました。しかも、その経緯を役人が必死に隠そうとしていたというおまけつきです。

 となると、政治家などの力が働いた可能性が高い…というのが、今回の出発点でした。そもそも明らかに違法という話ではないのです。

 したがって、安倍昭恵夫人の「関与」も、不思議な力の正体の立派な有力候補になり得ます。

“権力者の身内から「照会」があった後、不可解なプロセスを経て国有地が大バーゲンされた、というのは事実。プロセスが適正であることを証明できれば、この「照会」も問題ないだろうが、そのための書類が紛失w”(tikani_nemuru_M 2017/03/24)


●安倍昭恵夫人秘書・谷査恵子氏のFAXは関与・口利きと証拠となるか?

 で、これが「関与」と言えるか?という話。関与ではないと否定している人気コメントもありました。

“このFAXだけなら問い合わせがあったことを財務省に確認したらゼロ回答で事実上「お断り」メールであって関与していないという内容にしか見えないが?これが「関与」「口利き」に見えるのはちょっと無理があるかとw”(poko_pen 2017/03/23)

 ただ、その他の人気コメントは、「関与」だと見ています。自民党も「ゼロ回答」「断った」としていたものの、前述の通り、総理婦人秘書が照会した時点で影響力がありますし、夫人にもご報告が行っています。照会そのものを「断った」というのでしたら、理解できた話なのですが…。

“関与、の意味が分からない&脳が受け付けないひとがいる様子。結果として神風が吹いていること、例え上手くいかなくても働きかけがあったことを関与と呼ばないのなら国語辞書を改訂してほしい。”(Gustav13 2017/03/23)
“夫人付きの公務員がなにしとんねん。せいぜい窓口指差して終わりだろうに。”(samuraidaishou 2017/03/23)
“「昭恵夫人にもすでに報告」の一文が重要と思われる。本当に報告したかどうかは確認できないが、どう見ても「昭恵夫人は一連の話を知っている」としか取れない。唐突に名前が出てくるわけがない。”(hirolog634 2017/03/23)
“国有地払い下げに政治家は関与していないかも知れないが「私人」が関与したのか。そして財務省への問い合わせが首相夫人秘書の仕事か。”(dd369 2017/03/23)

 さらにややこしくなるのが、安倍首相が「私や妻、事務所も含め、小学校の認可や国有地払い下げには一切関わっていない」「関係していたとなれば、首相も国会議員も辞める」と啖呵を切って、わざわざご自分でハードルを上げたという経緯があります。これは明らかに軽率でした。

 安倍首相もアウトとなるかは判断しづらいものの、そこまで火が回るおそれはありそうです。

“これ、安倍総理の「国有地の払い下げにも関係ない。(略)私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」が発動条件を満たしたような…。”(yas-mal 2017/03/23)
“これ本物なら安倍首相、虚偽答弁でアウトだなぁ…。私人に公費でつけてる役人がやったじゃ、さらに酷い。完全に昭恵皇后の政治私物化。「見守る」が与える影響力考えたら…”(coldsleepfailed 2017/03/23)
“これが口利きで無いって、どんだけお花畑?まさか、明白な圧力なんか使うとでも?首相関係者の立場を明かして照会した時点で口利きっていうのよ。その後の忖度は、籠池の名表現通り、阿吽の呼吸。”(blackdragon 2017/03/23)


●テレビではFAX問題を黙殺状態?

 以上のように、このFAXの件は心に残っており、ネットでも話題になっていました。ただ、リテラによると、テレビではほとんど報じられていないとのこと。リテラなので、本当かな?って話ですけど。

昭恵夫人口利きの証拠「2枚目のFAX」をマスコミはなぜ追及しない? 背後に官邸、山口敬之、田崎史郎の情報操作|LITERA/リテラ 2017.03.23

 夕方のニュースでは、100万円寄付問題や3通の契約書問題についてやたら取り上げる一方で、このFAX問題については大きく取り上げないなかったとしています。また、取り上げても、なぜか1枚目が中心で、2枚目の内容については触れないとされていました。

 リテラでは、その後これは情報操作じゃないか?と、さらに怪しいことを書いていました。胡散臭いと思うものの、確かに不可解なところもあります。籠池理事長が「いま手元にないがFAXは残っているので追って提出する」と言っている間に、安倍首相に近いジャーナリストである山口敬之さんが、先に公開していたそうです。

 安倍首相に近いジャーナリストがなぜ?ということになるのですが、どうもFAXの比較的問題の少ない1枚目、それも「希望に添えない」の部分だけを強調していたとのこと。なので、証人喚問の前にこのFAXは問題ないという流れがマスコミにできてしまったのでは?という話でした。

 マスコミはそんな馬鹿なの?と思いますが、実際に問題視されていないなら、そうなのかもとちょっと思ってしまいます。

 あと、リテラでは、"「今後も見守ってまいりたい」「何かございましたらご教示ください」などの記述は、その後の働きかけの可能性を示唆するものだ"としていました。

 ただ見ているだけでも首相夫人の威力で十分に圧力となりそうですが、「見守る」の用例で「子供の成長を見守る」があるのでわかるように、「無事に済むように見ている」というニュアンスもありますね。辞書によってはズバリ「監視する」という意味を載せている場合もあり、そういった意味で使われることがあります。

 これだけでなく、「見守ってまいりたいと思いますので、何かございましたらご教示ください」となっているので、わざわざ「要望があれば働きかけをしますよ」と陳情を求めている感じです。読み直してみると、受け身ではなくかなり積極的な印象を受けます。

 …ということで、決定打とならずとも、全体としては疑惑を濃くする方向性でした。ただ、テレビでは扱いが大人しいらしいですし、大きな打撃にはならないと予想します。


●安倍昭恵・首相夫人の名誉校長就任で忖度の可能性…自民党議員も実質認める発言

2017/03/28:ちょっと前の話になりますが、安倍昭恵・首相夫人の安倍晋三記念小学校もとい瑞穂の國記念小學院の名誉校長就任が不適切だったと、自民党の議員が認めていました。安倍首相の盟友・下村博文幹事長代行です。

 ただし、「学園側に利用されたのだろうが、明確に拒否すべきだった」という言い方で、森友学園に利用されたという都合の良い解釈ですけどね。
(下村幹事長代行 昭恵夫人の名誉校長就任は“不適切だった”― スポニチ Sponichi Annex 社会[ 2017年3月6日 05:30 ]より)

 下村博文議員はなぜ不適切だったのか理由は述べていないものの、「利用された」と言っている以上、昭恵夫人が名誉校長になったことで、森友学園に利益があったと、彼自身思っているということです。

 そして、森友学園のとっての利益というのは、小学校開設がスムーズに進むことなのですから、結果的に、役人が不適切な行為を行う可能性、いわゆる忖度が起きる可能性があったことを認めてしまっています。

 同様の発言は、安倍首相の御用記者とも言われる田崎史郎・時事通信特別解説委員の口からも漏れていました。別のコメンテーターの山本一郎(作家)さんが、「当然、首相夫人だから配慮しよう、期待に応えようという周りの人たちの気持ちをうまく使ったことはあるんじゃないかと思います」としており、これを認めた形です。

「今回のことは軽率だったですよ。公人と私人の区別をどこでするかはまだ定着した解釈はありませんが、総理夫人の役割、活動について一つの決まり事をつくった方がいいと思います」
(総理夫人は公人?私人?安倍首相は「妻を政治家のように追及するな」 : J-CASTテレビウォッチ 2017/3/ 3 17:32より)

 さらに、保守派の読売新聞も社説で、"首相夫人は政府の公式行事や外交活動に参加する機会が多く、その発言の影響力は大きい。単なる「私人」では済まされない。そのことを自覚し、より慎重な振る舞いに努めねばならない"としていました。

 じゃあ、当然、不適切な行為があったのは認めるんだよね?ということなのですが、ここらへんは常識が通用しません。なんと、"膨大な廃棄物が埋まった土地である以上、売却価格の減額は正当であり、政治家の関与はなかった、という見解は理解できる"と強弁していました。
(御用新聞ってすご~い!「膨大な廃棄物が埋まった土地である以上、売却価格の減額は正当であり、政治家の関与はなかった…」って gataroより孫引き)

 お前、この黒塗り文書見ても、それ言えるの?という話。後ろ暗いことをやったから隠蔽したに決まってんじゃん…。


●森友学園に利用された安倍夫妻というシナリオは無理ありすぎ

 また、下村博文議員や安倍首相が言っているような、安倍昭恵夫人が利用されたというシナリオは、そもそも本当なのか?という話。

 下村議員の発言に対するビッグローブのコメントで、最も人気だったのは以下です。

363点 アレだけノリノリの賛辞しといて利用されてるとか絶対に無いわ

 他も批判的なコメントばかりでした。

320点 今頃何を言っても遅いよ
256点 政治家の収賄は、懲役刑にすべきだ!
253点 加計学園には下村夫人も載っていますが?
231点 クズ同士の傷の舐め合い痛いなー!早く去れお前ら泥棒!
227点 白々しい輩だね〜〜〜! お前も同類だろう! 世界は見てるぜ!
165点 疑惑の女に追及が及ばないよう幕引きを図るコメントにすぎぬ。

 また、先のJ-CASTテレビウォッチでは、森友学園の幼稚園で2014年12月6日に昭恵夫人が行った講演での発言を載せていました。これがまた安倍首相にとって不利な内容です。

「前々から園長から主人にお手紙や電話をいただいたり、実際にお会いいただいたりしていましたけど、この現場に主人がきて園児の様子を見たことがないということで、わたしが代わりにきて家に帰ってから主人に報告させていただきます

 安倍首相は私的な活動だと言い張っていますが、安倍首相の代わりに来たと自ら宣言しています。


●加計学園グループでも名誉園長をしており、こちらでも不適切行為を誘発か?

 上記のコメントの中では、以下のようなものがありました。

253点 加計学園には下村夫人も載っていますが?

 このことは知りませんでしたが、安倍昭恵夫人が加計学園グループでも名誉園長をしていることを既に紹介しています。

  ■安倍首相の友達 加計学園は36億円の土地無償、海陽学園は森友学園問題で話題に 土地譲渡は岡山理科大獣医学部の件

 森友学園での名誉校長が不適切ならこちらも不適切であり、なおかつ役人が加計学園グループを優遇する可能性があるということになります。そして、実際、こちらでも怪しい動きが多数指摘されていました。

 そもそも名誉校長就任に問題がなければ退任も必要なかったわけで、辞めた時点で役人の不適切行為誘発の可能性を認めています。安倍政権や自民党の主張は矛盾に満ちているとしか言いようがありません。


●森友学園・籠池理事長の証人喚問の主張は信用できる 実は自民党も認めていた

2017/04/04:もっと早くに書いておくべき話だったのですが、他をやっていて遅くなった話。私自身、籠池理事長の発言は信用できず、安易に乗っかるべきではないと書いてはいたのですが、すべての主張が等しく信頼できないというものでもありません。ここらへんが理解されず、すべての籠池理事長の発言を、理事長への印象だけで語っている人が多くなっています。

 このことを理解するには、論理学で言われる、嘘つきのパラドックスというものを考えてみると良いと思います。このパラドックスは、クレタ人である哲学者エピメニデスがした「クレタ人はいつも嘘をつく」と主張について、クレタ人が本当にいつも嘘をつくなら、彼のこの言葉も嘘となってしまうのではないか?といったものです。

 ただ、そもそも現実には、言うことがすべてウソな人なんていませんよね。本当のことも言います。また、発言によって信頼性が高いものと、怪しいものなど、信頼度もそれぞれ異なってきます。何を当たり前のことを…と思うかもしれませんが、籠池理事長に関しては、これが無視されて語られていることが多いのです。

 こうした主張としては、自民党の側に立つ人からのものが目立っていますが、実を言うと、自民党自身、籠池理事長の発言に差があり、信頼性が高いときがあることを理解しています。それは、そもそもなぜ参考人招致すら応じていなかった自民党が、証人喚問に応じたか?ということを考えればわかります。

 他紙から引用すると「左翼がー」と言い出す人がいるので、産経新聞からですが、自民党の竹下亘国対委員長は、籠池氏の寄付金発言について記者団に「首相に対する侮辱だ」と怒りをあらわにした上で、「籠池氏がいろいろなことを話し始めた。放っておけない」と証人喚問に踏み切った理由を説明しました。

 これについて、産経新聞は、罰則のない参考人招致と異なり、証人喚問は虚偽の発言をすれば偽証罪などに問われる、と解説してみせました。さらに、公明党の大口善徳国対委員長も記者団に「一方的に籠池氏が発言している状態が続くと国民に疑念を抱かれることになる。虚偽のことを言えば偽証罪になるのでしっかり証言していただく」の発言を続けて引用しています。
(【森友学園問題】籠池氏発言は「首相への侮辱」 与党「放っておけない」と判断し証人喚問を容認(1/2ページ) - 産経ニュース 2017.3.17 09:07より)

 したがって、自民党などの与党側も、通常の発言より、証人喚問での発言の信頼性が高いことを理解していました。他の発言がたとえデタラメで怪しそうでも、証人喚問での発言は形式上、信頼性が高くなるのです。証人喚問中やその後で、「籠池理事長の証言は怪しい」とイメージ悪化を狙っているものの、実際には籠池理事長の発言に信用を与えたのは与党でした。

 好きに喋らせておいて偽証罪に問うという作戦じゃないかと思う人はいるでしょうし、実際に、偽証罪に問うと言っていましたが、証人喚問で籠池理事長が証言を変えなかった時点で、与党にとっては誤算であり、大きな痛手だったと思われます。

 というのも、偽証の証明も結局ハードルが高い上に、証人喚問によって国民の疑いを強くする可能性があるため、かなり危険な賭けでした。そして、世論調査では、百万円の寄付に関し、事実関係を否定している首相の説明を「理解できない」が58・7%だったわけですから、証人喚問で嘘を喋らせる作戦だったとしても、失敗したと考えられます。 
(東京新聞:森友問題 首相説明に納得せず62% 「昭恵氏招致を」52%:政治(TOKYO Web) 2017年3月27日 朝刊より)

 あと、私は籠池理事長の発言のみでは信頼できないので、なるべく物証的なものを重視するように、と考えています。で、FAXなどのように、決定的とは言えないまでも証拠を出してきているのは、籠池理事長の側なんですよね。国の方は、「記録を捨てた」という、怪しいとしか思えない主張。

 物証重視という点からしても、国の信頼性には問題があり、場面によっては籠池理事長以上に信頼できないところがあります。


●安倍昭恵夫人、「私人」ではなく「公人」の活動だと宣言していた

2017/04/13:安倍昭恵夫人が絡んでいる問題は、私人であろうがなかろうが問題ですので、私人・公人は無関係だと以前から書いています。安倍首相の論点ずらしでしかありません。

 ただ、この「私人」に関わるニュースがちょくちょく出てくるので、ここらへんで一旦消化。とりあえず、決定的だというのは、昭恵夫人がご自身が公人として活動していると宣言していたということ。2015年11月に出した著書『「私」を生きる』(海竜社)にこう書いていたそうです。

〈主人とはまったくの別行動でいろいろな地域を訪れ、国民との直接対話を通して得た情報を主人に橋渡ししたり、それに関しての意見を講演会やフェイスブックなどを通して広く伝えたり、自分がいいと思う活動団体を支援したりするのも「総理夫人の仕事」のうち
 加えて、昭恵農場や居酒屋UZUの経営など、完全に私人としての仕事もあります。〉
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「私」を生きる [ 安倍昭恵 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/4/13時点)



 昭恵農場や居酒屋UZUの経営は「私人」としての活動だけど、いろいろな地域を訪れて人の話してそれを首相に伝えるなどの活動は、「公人」としてのものだとのこと。森友学園関係は、完全に「公人」としての活動だと思ってやっていた感じです。

 上記の話を紹介していたのは、安倍昭恵、居酒屋開店で離婚話も 「傾国のファーストレディ」の半生 2017年04月09日 08時00分 提供:デイリー新潮 。引用の中で出てきた居酒屋UZUについて「作ると言い出したときも安倍総理は反対し、一時は離婚という話さえ出た」(安倍家を知る関係者)として、こっちの話をメイン扱いしていました。

 あと、昭恵夫人はネトウヨが嫌う細めの目をしているのですけど、むしろ「細身で目が切れ長の昭恵さんは晋三さんの好み」(昭恵夫人が勤めていた電通関係者)で結婚したという話もありました。

(余談ですが、居酒屋の名前が日本の神話由来ではないかと検索したら正解。アメノウズメが好きなんだそうです。でも、この女神がまためちゃくちゃなんですよ。天照大神が天岩戸に隠れて世界が暗闇になったときに、エロダンスをして盛り上げて、天照大神を引っ張り出したという女神様。安倍昭恵さんらしいと言えば、らしいのですが…)


●夫人付職員は国家公務員法違反疑惑

2017/04/13:ちょっと方向性が異なるのですが、もう一つ「私人」絡みの話。昭恵さんの選挙応援に夫人付の政府職員が、2016年7月の参院選で3回、同行していたことがわかりました。しかし、これに「公務員の政治的中立に反し、国家公務員法違反」の疑いがあるのです。

 疑惑について、昭恵さんの選挙応援は私人としての活動で、職員の交通費も負担しており、職員は「当面の公務遂行補助に関わる連絡調整」だったという言い訳が用意されていました。が、フェイスブックの画像では、職員と思われる人物が、写真撮影したり、候補者と握手したりしており、ヤバイんじゃ?という話なのです。

「仮に交通費を昭恵氏が負担していたとしても、職員には別に国から給与が支払われているわけで、公務として選挙応援に同行したと受け取られても仕方がない。公務員の政治的中立に反し、国家公務員法違反です。その上、多少でも手伝ったとなれば、真っ黒です。連絡調整などの業務で同行が必要だったというならば、実際の活動を国民に示すべきです」(立正大学名誉教授の金子勝氏、昭恵夫人付が遊説に同行 識者も批判「国家公務員法違反」 | 日刊ゲンダイDIGITAL 2017年4月7日)

 安倍政権の無法ぶりを示すエピソードがどんどんと出てきますね…。


●安倍昭恵夫人付職員・谷査恵子氏、南アフリカ左遷ではなくイタリア異動 隠蔽と買収で一石二鳥?

2017/04/16:安倍昭恵夫人付職員・谷査恵子さんが、南アフリカ左遷という噂は以前流れていたものの、デマくさかったので書いていませんでした。で、今度はイタリア異動という話。

 これも怪しいと思いましたし、実際、経産省は「管理職以外の職員の情報はオープンにしていない」と回答していません。しかし、谷さんの父親は事実を認めているとのことで、確からしさがあります。もとは、週刊新潮4月20日号の報道みたいですね。
(昭恵夫人付の谷査恵子氏 異例“海外栄転”に安倍政権の思惑 | 日刊ゲンダイDIGITAL 2017年4月14日より)



 Amazonの週刊新潮 2017年 4/20 号 [雑誌]を見ると目次がなかったので、オフィシャルを確認。"余禄人事? アッキー「お付き職員」はイタリアにご栄転"とありました。

 栄転とあるように、これは左遷というよりは、ご褒美的な人事のようです。先の日刊ゲンダイでは、公務員制度に詳しいジャーナリストの若林亜紀さんが以下のように説明しています。

「役職からいって、谷氏の現在の給与は年800万円程度とみられます。仮に異動先がジェトロだとしたら、給与は年640万円ほどになるでしょう。ただ、別途、海外赴任手当が月50万円、住宅手当が月18万円程度プラスされる。現地での生活費は手当だけで十分に賄えるので、給与はほぼ全て貯金に回すことも可能です。準キャリアが海外に異動を命じられることは、普通ではあり得ません。それだけでも異例の優遇と言えます

"安倍政権にとって、谷さんのイタリア赴任は、メディアの取材攻勢をかわすことと、優遇することで将来にわたって「造反」しないようにする2つの狙いがあるのだろう"という見方は賛同できます。自分たちの利益のために好き勝手しているというめちゃくちゃな人事です。

 なお、週刊新潮では、他に"官邸主導で「ドアホ理事長」が牢獄行きは横暴か"というのもいっしょに載せていました。谷さんとは逆の形の口封じであり、やはり国で好き勝手やっているというめちゃくちゃな行為。北朝鮮を目指しているんでしょうか?

 また、週刊新潮は森友学園関連をもう一つやっており、こちらはまた安倍昭恵さんネタ。"全身刺青「元組長」と「原発20キロ圏内」突破!運営するゲストハウスのビルオーナーは暴力団フロントの資金源だった"というものでした。


●橋下徹・元大阪市長「安倍首相は森友学園の土地を掘り返せ」

2017/11/30:だいぶ前なのですが、橋下徹・元大阪市長が、安倍首相はただちに土地を掘り返して、ゴミが埋まっていることを証明せよと言っていました。

・財務省自身や会計検査院による調査には限界があるので第三者調査委員会を立ち上げ、徹底的に調査をするべきだ。
・そしてその調査とあわせて、ただちに森友学園の敷地を掘り起こして、ゴミの有無の確認をしなければならない。
(橋下徹"まず森友学園の土地を掘り返せ!" | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online  2017.8.16より)

 もし本当に試算通りのゴミが埋まっていたなら、「8億円の値引きの根拠は正当だ」といえるためという理屈。「森友学園の敷地は、森友学園の破綻に伴って国の所有に戻った。ゆえにいつでも敷地の掘り起こしができる。安倍政権は直ちに実行すべきだ」とも指摘されていました。


●橋下徹氏も指摘の森友学園のゴミ掘り返し調査、安倍首相が拒否

 橋下徹さんの上記の主張に反応したというものではないものの、11月29日午後の参院予算委員会で、安倍首相は、算定根拠となった地中のごみの量を実際に調査することは困難だとの認識を示しました。調査による量の確認はしない方針を示した形です。

 これはまず、財務省の太田充理財局長が「本当に行おうとすれば全部、(土地を)ひっくり返してやらない限り無理だ」と否定的な見解を示したというのが最初。続けて、首相が「政府としての認識」として、事実上、やらないことを宣言したわけです。
(首相、森友用地のごみ量調査困難 国有地の大幅値引き問題 - 共同通信 47NEWS 2017/11/29 19:12より)

 ただ、このやり取りは、先に会計検査院が、地中のごみの混入率を高めに算定したことなどが大幅値引きにつながった可能性を指摘していたという流れから来ています。そして、こちらは、森友学園録音テープ、財務省も認める 値引き最大限の約束や口裏合わせなどで書いているように、見積もりとその後の対応が不適切であったことは確実。掘り返し拒否宣言は、政府が無実を証明しないというだけであって、問題があったことはすでに確定していると言って良いでしょう。


●安倍昭恵夫人の私人扱いはご都合主義とも橋下徹氏指摘

 上記の話はどこに書くか迷ったのですが、橋下徹さんは安倍昭恵さん関係でも厳しいことを書いていましたので、こちらに追記しています。以下のような内容でした。

・昭恵夫人の名誉校長就任については、安倍さんは反省の意を示したのだから、昭恵さんの名誉職就任やその他の活動についてのルール、そして政府職員の随行・サポートのルールなどを厳格・明確に定めて事後挽回としての態度を示すべき。
・昭恵さんは政府職員のサポートを受けて、自民党議員の選挙応援にも行って、政府幹部に直接連絡もとっていた。それなのに、私人という立場を強調して、政府職員とのやり取りやその他の記録については公文書性を否定し、公開を拒否したのは、ご都合主義のほか何ものでもない。

 少なくとも今後同じようなことが起きないように改善すべきなのですが、それすらしていないというのはひどすぎでしょう。国民はもっと怒らねばいけません。


●谷査恵子文書をまだ隠蔽中?経済産業省の同僚が憶測

2018/03/18追記:久々にここへの追記。なぜか?と言うと、安倍首相夫人付職員(秘書)の谷査恵子さんの話であったためです。

 憶測ということで紹介するか迷ったのですけど、これを載せていた「すくらむ」というのは、国家公務員一般労働組合のブログ。そして、この憶測をしていたのは、経済産業省の仲間でつくる全経済産業労働組合副委員長の飯塚盛康さんということで、おもしろい人が言っていた話です。この話のキーマンである安倍首相夫人付職員の谷査恵子さんというのは、この方と同じ経済産業省からの出向していた方でもあります。

 森友学園への土地売却が大きく動いたターニングポイントは、籠池さんの求めに応じて昭恵夫人付の政府職員である谷さんが2015年秋、国有地の取引について財務省に問い合わせたところだと見られています。

 ところが、今回の財務省が公表した決裁文書には土地取得時の経緯が詳細に記載されているのに、この「神風」が吹く最も重要な瞬間となった、谷さんによる財務省への働きかけが、一切文書に登場しないのは余りに不自然ではないかとのこと。つまり、まだ隠している文書があるのではないか?というのが、飯塚さんの主張でした。
(財務省は安倍昭恵氏付職員からの財務省への働きかけ(森友問題の核心)の記録文書を隠している|すくらむ 2018-03-14 17:00:49 全経済産業労働組合副委員長・飯塚盛康より)


【本文中でリンクした投稿】
  ■森友学園録音テープ、財務省も認める 値引き最大限の約束や口裏合わせなど
  ■安倍首相の友達 加計学園は36億円の土地無償、海陽学園は森友学園問題で話題に 土地譲渡は岡山理科大獣医学部の件
  ■森友学園の小学校は些細な問題で、安倍首相や自民党は無関係?

【その他関連投稿】
  ■安倍昭恵・首相夫人が安倍首相の親戚運営のイベント支援で圧力 斎木陽平代表の「全国高校生未来会議」問題 日本国際民間協力会でも昭恵夫人が働きかけ?
  ■森友学園関係の保守まとめ 松井一郎,鴻池祥肇,鳩山邦夫,竹田恒泰,田母神俊雄,中山成彬,百田尚樹,平沼赳夫,青山繁晴,曽野綾子,渡部昇一,櫻井よしこ,足立康史など
  ■森友学園問題でわかった保守派の正体 籠池泰典理事長、問題発生で通名使用?
  ■詐欺関連の疑惑が多い竹田恒泰氏 マルチ商法・霊感商法・保管料問題といった過去の報道
  ■アパホテル元谷外志雄代表、今度はユダヤ陰謀論で炎上 カナダのホテルの室内誌が問題に
  ■政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由