Appendix

広告

Entries

旧日本軍由来の銃剣道、中学武道に追加 学校教育で教育勅語使用も否定しない安倍政権


 これをどれだけ異常だと感じる人がいるのかわかりませんが、旧日本軍由来の銃剣道中学武道に追加されることが決まりました。また、安倍政権は森友学園の教育のように、教育勅語を授業で使用することを否定しないという閣議決定を行っています。

 既に書いてい、郷土愛不足でパン屋さんを和菓子屋さんへ修正した道徳、聖徳太子という用語の使用を復活させた日本史など、保守派の意向が強くにじんだ決定が相次いで出ています。森友学園の優遇というのも、結局こういった保守派への配慮の一つです。


●日本会議などの保守派大勝利の決定続く

 森友学園の理事長も大阪の幹部だった日本会議が主導する「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の集会が29日開かれ、改正原案の国会提出を求めていく、とした今年度の運動方針を採択しました。自民党の古屋圭司選挙対策委員長や下村博文幹事長代行らも参加しています。
(「日本会議」系が集会、改憲へ気勢 国会議員ら700人:朝日新聞デジタル 2017年3月29日20時29分より)

 記事では、壇上で「勝ちどき」をあげる国会議員らの写真を載せていましたが、彼らにとっては大勝利の状況が続いています。最初に書いたように、道徳や日本史は自称愛国者の思い通りの結果になっていました。

  ■愛国検定:道徳教科書のパン屋・おじさんを和菓子屋・おじいさんに変更
  ■まさに歴史修正主義、批判で聖徳太子・鎖国が教科書に復活 元寇・大和朝廷も指導要領での変更見送り

 唯一森友学園の厚遇問題では劣勢であるものの、そもそも8億円の土地をタダにしたのですから、厚遇そのものは完全に成功していました。

  ■森友学園の国有地は、別の学校や豊中市には売却しなかった土地

 安倍内閣の閣僚のうち95%が神道政治連盟、84%が日本会議に所属などで書いているように、これほど自分たちの要望を次々と叶えさせている政治団体は他にいません。大勝利です。


●旧日本軍由来の銃剣道、中学武道に追加

 そんな保守派の意向を感じたのが、中学武道に旧日本軍由来の銃剣道を追加したという話。銃剣道を押しているという話は初耳ですので、これは例の「忖度」で、官僚の過剰な配慮かもしれません。

 というか、銃剣道そのものが、私は初めて聞きました。銃剣道 - Wikipediaによると、木銃(もくじゅう)を用いて相手の喉、胴などを突き合う競技。以前は、「銃剣術」と呼ばれており、今でもこの名前を使う人が多いようです。

 旧日本軍において訓練されていた銃剣術を、太平洋戦争後に競技武道化したもので、戦前は教育機関でも指導されていました。太平洋戦争末期の昭和19年(1944年)ごろから主に男性を中心に行われたという、あの有名な竹槍の訓練も、内容的は槍術ではなくでこの「銃剣道」だったそうです。


●同性愛者を考慮しない異性愛の記述、幼稚園児に国歌

 この銃剣道について伝えていた記事では、他の話も載っていました。

 国歌の話となると、左派色が強すぎてそこまで嫌悪感はないかもしれませんが、幼児に国歌を強制することを懸念する意見もあった、幼稚園で「伝統的な行事、国歌、唱歌(中略)に親しんだり」は修正されず。保守派に不利な意見は採用されないのです。

 同様に、小学校体育の指導要領で「異性への関心が芽生える」とした記述をめぐって、この記述をなくし、新たにLGBTなど性的少数者について盛り込むよう求める意見もありましたが、もちろん不採用。

 たぶん「同性に関心が芽生えるのはおかしなことじゃない」といったことを知らせてほしい、という意見でしょうね。皆さん勘違いしていますが、同性愛者の多くははっきりと意識して同性を好きになっているのではなく、違和感を覚えて悩みながら気づいていくという形です。

 文科省は、これを否定した理由として、「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」というよくわからない説明。むしろ理解が乏しいからこそ、教えるべきでしょう。「国民に科学への知識が乏しいから科学教育をやめる」と言うようなものです。馬鹿げた言い訳。

 また、上記の説明では、「異性への関心が芽生える」をなくした理由にもなっていません。
(中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル 水沢健一 2017年3月31日05時20分より)

 あと、日本とアメリカの同性愛者の人口・割合 ホモ増加は高度な文明の証でやっているように、LGBTはそもそもかなりの人数がいます。日本では4%がLGBTで、潜在的なLGBTが5.6%という調査がありました。

 4%なら20人に1人ですから、40人のクラスに2人いる計算。潜在的なLGBTを合わせれば4~5人ですから、説明が必要ないということはないでしょう。さらにLGBT関連では自殺者も出ており、偏見がつく前に知らせておいた方が良いです。


●学校教育で教育勅語使用も否定しない安倍政権

 保守派がそろって森友学園を讃えていたのは、教育勅語という保守派が大好きなことを幼稚園児に暗唱させていたという理由もありました。ただ、この教育勅語の本質は、現代語訳の際に隠蔽されています。

  ■捏造訳に注意!現代語訳で学ぶ教育勅語の本当の精神 取り戻すべき核の部分とは何か?

 そして、この教育勅語を学校教育で使うことについて、政府は31日、「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」との答弁書を閣議決定しました。
(教育勅語、教材で用いること否定せず 政府が答弁書:朝日新聞デジタル 2017年3月31日13時12分より)

 これも非常に保守派らしいものであり、日本会議などは笑いが止まらないものと思われます。


【本文中でリンクした投稿】
  ■愛国検定:道徳教科書のパン屋・おじさんを和菓子屋・おじいさんに変更
  ■まさに歴史修正主義、批判で聖徳太子・鎖国が教科書に復活 元寇・大和朝廷も指導要領での変更見送り
  ■森友学園の国有地は、別の学校や豊中市には売却しなかった土地
  ■安倍内閣の閣僚のうち95%が神道政治連盟、84%が日本会議に所属 みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会・創生「日本」なども多い
  ■捏造訳に注意!現代語訳で学ぶ教育勅語の本当の精神 取り戻すべき核の部分とは何か?
  ■日本とアメリカの同性愛者の人口・割合 ホモ増加は高度な文明の証

【その他関連投稿】
  ■教育勅語の海外の反応、批判どころか絶賛というのが真実だった!
  ■太平洋戦争は日本の思い上がりのせい 産経新聞が証言を載せる
  ■ナチスの軍服はかっこいい! 服飾評論家「完成度の高いデザイン」
  ■ヒトラーはあなただった!大衆の本音を具現化した魅力的な人物というヒトラー像
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由