南大東島(沖縄県南大東村 人口1,341人)と北大東島(沖縄県北大東村 人口 615人)では、大きな箱のような搬器(ゴンドラ)に人を乗せ、その搬器ごとクレーンで吊り上げてフェリー甲板と港とのあいだを運んで島に入るのだそうです。ワイルドですね。
●船からクレーンで吊り上げられて上陸!南大東島と北大東島のワイルドな上陸方法
この上陸方法と同様のことは、島から船へ乗るときもやはりいっしょで、ゴンドラに乗ってハラハラドキドキとなるようです。不思議すぎます。
では、なぜこうなっているのか?と言うと、断崖絶壁に囲まれ、フェリーが接岸できる船着き場がないため。各島に3つずつ港はあるので、すべての船がそうしているわけじゃないようですが、フェリーは入れないのだそうな。
じゃあ、小舟に乗り換えればいいじゃん!と思うのですが、フェリーの場合は乗り込む位置が高いから不可能なのかもしれません。かつては人が海に飛び込み、船まではしけ(小舟)を渡していたものの危険なため、クレーンで荷役するようになったという説明。怖い気がするクレーンの方がむしろ安全なのです。
また、港はあるものの、やっぱりクレーンを使うという説明もありました。漁に出る際は、船ごとクレーンで吊り上げて海上へと下ろすんだそうです。不思議な光景ですね。
フェリーを運航する大東海運の担当者は「クレーン以外に効率的かつ安全な荷役方法があれば教えてほしい」と話していました。切実です。
(
クレーンで吊り上げられ上陸? 入島時からアトラクションな、とある島の交通事情 voyagegroup-feed | 乗りものニュース | 2017年03月23日より)
●なぜこんな不便な島に住むことなったのか?
この南大東島、北大東島。沖縄県ではあるものの、かなり沖縄本島からは東にあります。
南大東島 - Wikipediaでは、沖縄本島の約400km東方(宮崎県の真南)に位置する、と説明していました。大という字がつよくように小さな島ではなく、南大東島は沖縄県内で6番目に面積が大きいそうです。
記事だけ読んでみると一般人の立ち入りが難しそうな印象でしたが、Wikipediaを読んでズッコケました。"近年、航空機の大型化などで観光客が容易に訪れることが可能になり"とあります。空港があったのです。
"1997年 新南大東空港の供用開始"
また、こんな断崖絶壁の島になぜ住むようになったのか?という話も気になっていたのですが、1900年に、玉置半右衛門を中心とした八丈島からの開拓団により、大東諸島の開拓が開始されたのが最初のようです。北大東島も同様の経緯で開拓されました。
開拓団がもともと住んでいた八丈島は、別に南大東島と近いわけではなく、東京都という区分。東京都とも近いわけでもなく、東京都のずーっと南の方にあります。強いて共通点を上げれば、どちらも県庁所在地から遠く離れた島というくらいの話です。
この八丈島系住民の他に、沖縄県住民も仕事の関係で住むようになりましたが、開拓以来、八丈島系住民が沖縄県住民を使役する状態が続いていて、戦後まで解消されなかったといいます。これには南大東島の特殊事情が関係しています。
戦前は、南大東島で製糖業を営む企業である玉置商会〜東洋製糖〜大日本製糖が島全体を所有していました。特例として町村制は施行されず、それらの各企業に島の自治が全面的に委ねられていたという、極めて珍しいことになっていたのです。こんな断崖絶壁の島になぜ?と書いたように、仕事で来た人以外はやはりあまり暮らさなかったのだと考えられます。
ただ、日本の行政機関による地方行政がおよばず、公的届出なども事実上不可能な「社有島」であったということが、弊害をもたらしました。
島民は、一部の管理的役職の者を除けば、全て製糖会社にサトウキビを納める小作農。島への渡航手段から商店・学校・郵便局などにいたるまで全て社有でした。
もちろんそれだけで済むはずがなく、島民は重労働を強いられた上に収穫されたサトウキビは安く買い叩かれていました。さらに、無許可の離島が禁じられるなど厳しい監視下に置かれた、という法律無視の地獄となっていました。
ところが、戦前この島を支配していた大日本製糖には悪いことをやっているという意識はなかったようで、「この島こそが植民地経営の最も貴重な参考資料である」と、なぜかむしろ誇らしげでした。
今見ると全く理解できない主張なのですけど、当時はそういう時代だったんでしょうね…。
【その他関連投稿】
■
日本の首都=東京は間違いで首都はないが正解 京都に配慮したため ■
政令指定都市の行政区の数を一覧で 一番少ない市はどこでいくつ? ■
崎田恭平日南市長、恋人宛のようなLINE誤爆 不倫やセクハラは否定 「会いたかったな(ハートマーク)」など ■
消滅可能性都市とされた豊島区を見習え?新庁舎を0円建設で注目 ■
飯塚市の市長と副市長、勤務時間中に賭けマージャン 陰謀だと主張 ■
雑学・歴史についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|