Appendix

広告

Entries

アメリカが北朝鮮を攻撃して戦争開始…を望むお花畑思考な人たち


 最初は、金正恩委員長、暗殺を恐れて影武者?米も調査 病気で死亡・静養説も 米朝戦争より斬首作戦の可能性が高いなど、他で書いたところをベースに。後半に書き下ろしのものを書いています。(2017/5/29)

2017/08/01:"制裁解除すべき!安倍政権の飯島内閣官房参与が主張"などを追加
2017/09/17:北朝鮮危機を煽っていた安倍首相、解散総選挙 保守派からも批判
2017/09/17:
北朝鮮危機を煽っていた安倍首相、解散総選挙
保守派からも「国家の存立を人質に」と批判
2017/11/01:
麻生太郎氏つい本音ぽろり(自民党の勝利は北朝鮮のおかげ」
北朝鮮にトランプ大統領を暗殺するメリットはない


●アメリカが北朝鮮を攻撃して戦争開始…を望むお花畑思考な人たち

2017/5/29:トランプ政権によるシリアへの攻撃があったとき、次は北朝鮮だ!と無邪気に盛り上がっている人たちがいました。が、これは現実を知らない頭がお花畑な人たちの思考です。

 アメリカのトランプ大統領も北朝鮮の金正恩委員長も何をしでかすかわからない感じの人なので、あり得ないとは言えないものの、まともなトップならこれはあり得ない選択肢なのです。

 なぜか?と言うと、シリアと違って北朝鮮に攻撃した場合、韓国や日本で多数の死者が出る可能性が高いためです。ネトウヨ的な思考の安倍政権ですら意外なことに、「攻撃に出れば、日本は韓国と共に標的にされかねない」(政府筋)という懸念をアメリカ側に伝えていました。
(米、北朝鮮攻撃に言及 日本政府に今月説明 - 共同通信 47NEWS 2017/4/12 02:01より)


●マティス米国防長官も北朝鮮攻撃は「信じられない悲劇」

 また、日本政府だけでなく、アメリカでも一部の人たちはきちんとこれを理解しています。

 マティス米国防長官は5月19日の記者会見で、北朝鮮の核・ミサイル問題を解決する手段としての軍事行動について「信じられない規模での悲劇が起きる」と指摘しました。米軍が北朝鮮の関連施設を先制攻撃した場合、反撃によって同盟国の日本や韓国などへの被害が出ることを念頭に発言したものとみられています。
(北朝鮮攻撃すれば「信じられない悲劇に」 米国防長官:朝日新聞デジタル ワシントン=峯村健司 2017年5月20日10時40分より)

 ただ、細かいことを言うと、国防長官がこれを実際に言っちゃうのは、交渉としてどうかな?とは思います。実際にはあり得ない選択肢であっても、直接国防長官が言わずに元高官や匿名の関係者というオフレコの形などにして、「軍事行動も辞さない」という姿勢は保持しておいた方が良かったのではないかと思います。

 前述の通り、トランプ大統領がめちゃくちゃなので「トランプならやりかねない」と不安視するところがあるので、日本や韓国の懸念を払拭するために敢えて言ったんですかね? マティス米国防長官は、そういうトランプ大統領の尻拭い的な動きが多くなっています。
(関連:トランプの日本叩きを改善のマティス長官 親日派ペンス副大統領・ハガティ駐日大使にも期待


●人がいくら死んでも北朝鮮の核開発阻止が最優先?

 北朝鮮への攻撃を期待している人たちが、「現実見ていないな」と感じるのは、我々の中から死者が出ることを想像できていないということです。ただ、ひょっとしたら北朝鮮の核開発阻止のためにはどんな犠牲も払う覚悟がある…みたいなナルシスティックな自己陶酔をしているのかもしれません。

 でも、これもやっぱり現実見ていない人…という話。わかりやすいのが、キューバ危機でしょう。もしキューバ危機のアメリカとソ連の指導者が、ネトウヨのような夢想家でしたら、全面核戦争で人類は滅亡していたかもしれません。

 キューバ危機では、アメリカ・ソ連とも相手に負けてはならないとなかなか譲歩せず、核戦争も辞さないという構えで、チキンレースをやっていました。が、実際には両国とも、絶対に核戦争を起こしてはならないという点では一致しており、おかげで最終的にソ連が譲歩をして人類滅亡は逃れることができました。

 北朝鮮の核開発阻止は確かに重要なことであり、これは否定しません。諦めずにできることをやり続けていくべきでしょう。しかし、それが、数十万・数百万人の死者と大量の難民発生など、多くの大きな問題を作ってまで成し遂げることか?となると、話は別になってくるのです。


●制裁解除すべき!安倍政権の飯島内閣官房参与が主張

2017/08/01:最初の投稿ではそこまで書かなかったものの、武力行使以外の選択肢となると、制裁解除など北朝鮮と対話する路線というものが考えられます。これはネトウヨさんが怒り狂う路線でしょう。

 ところが、左派を敵視して悪口を言うなど完全に右派の人で、安倍政権で内閣官房参与もやっているという飯島勲さんが、制裁解除すべきという話を最近していました。北朝鮮と近いのは左翼より保守 朝鮮総連ビル問題で自民党・右翼が暗躍などで書いているように、保守派には親北朝鮮の人が実は多いのです。

 飯島勲さんが制裁解除を主張していた記事そのものは有料で中身は読まなかったものの、3月末にも似たような話をしていたみたいですね。<北朝鮮拉致>「たとえヤケドしても、実効ある解決策打ち出せ」、圧力だけの対応を批判=「米韓、融和へ動く」―飯島内閣官房参与 Record China / 2017年4月1日 5時20分という記事を見つけました。

 記事によれば、2017年3月30日、飯島勲内閣官房参与は日本記者クラブで会見。「北朝鮮の拉致問題を解決するためには、日本もこれまでと違った方策で取り組むべきだ。たとえヤケドしようと米国が動く前に、一日も早く手を出して解決してほしい」などと述べ、トップ会談など、従来の圧力一辺倒と異なる実効ある対応策を求めたそうです。


●経済制裁にほとんど効果がないことも指摘

 発言要旨を見ると、米朝トップ会談も十分あり得る状況なので、アメリカより先に日本が動くべきといったもの。具体的には、拉致被害者の安否確認と生存者の帰国を北朝鮮に要求し、実現に動けば見返りに制裁解除を検討すべきだといった主張です。

 この会見は3月のものであり、米朝トップ会談もありそうだという見方ははずれています。しかし、前述のように7月になって制裁解除を再び言い出しているところを見ると、その主張は当時とほとんど変わっていないと予想されます。

 また、うちでも北朝鮮と国交のある国・国交のない国 実はほとんどの国と国交があるでやっていますが、北朝鮮と国交を結んでいる国は、162カ国と圧倒的多数であることを指摘。国交がない国は日本、米国、韓国など少数であり、国連で経済制裁しても、効き目は限定されるとも強調していました。


●よほどの譲歩をしないと北朝鮮にメリットはない

 ただし、ほとんどの国と国交があるために制裁の効果が限定的だというのが本当であったとすれば、経済制裁を解除してもそれほど効果がないとも考えられます。そして、そうなると、経済制裁が解除された際に、北朝鮮がミサイル開発をやめるメリットがほとんどないということです。

 なので、実を言うと、私はこの路線も賛成とは言いづらいです。日本などが融和路線に動いても、北朝鮮は態度を軟化させないのではないか?と考えています。

 じゃあ、どうすりゃいいのよ?という話なのですが、北朝鮮対応は難しいというのがそもそも現実なんです。トランプ政権やネトウヨの人らはオバマ政権の対応をバカにしていましたが、簡単に解決すると思うのがまず間違いでした。


●北朝鮮危機を煽っていた安倍首相、解散総選挙

2017/09/17:どこに追記するか迷いましたが、ここに。産経新聞などが「首相 衆院解散を決断」と報道。野党・民進党の支持率が伸びず、「小池新党」が間に合わない今がチャンスと見た…と分析しているそうです。

 ただ、この北朝鮮のところに追記したことで想像がつくように、今北朝鮮問題の真っ最中なんですよ。森友学園問題だったか加計学園問題だったかは忘れましたが、その問題が追求されているときも、こんな小さな問題より北朝鮮対策が必要だと、保守派の識者は盛んに言っていました。それが、首相自ら対応を放り出して選挙ですって!

 ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のボーカル・後藤正文さんにも、 「あんだけ煽っているミサイル危機の最中に選挙って大丈夫だろか」と言われています。加計学園問題などでもそうでしたけど、利用できるものならどんなに汚いことでも利用してやろうというクズっぷりがすごいです。
(「ミサイル危機の最中に選挙って大丈夫だろか」 解散総選挙報道にアジカン後藤が疑問 J-CASTニュース / 2017年9月17日 16時10分より)

 なお、この加計学園問題に関しては、民進・枝野幸男さんに、「森友・加計問題から逃げ回り、国会が開かれると逃げられないから解散。あからさまな疑惑隠し解散」と指摘されています。これもあるでしょうね。一石二鳥です。


●保守派からも「国家の存立を人質に」と批判

 あと、「舛添さんや小池都知事より良かった」と保守派の人が言っている、本来保守派サイドである猪瀬直樹元東京都知事も、以下のように痛烈に批判していました。こちらは北朝鮮問題が選挙で有利に働くだろうという予測。一石三鳥でした。

「北朝鮮ミサイル危機のなかで解散・総選挙をやれば有利という考え方は、国家の存立を人質にするようなもので政権の正統性を踏みにじる行為ではないだろうか」

 北朝鮮のミサイルは日本にとって大した問題ではないという判断で、なおかつアメリカは全然本気で北朝鮮を攻撃するつもりがないってことなのでしょうが、まともな人間ならここで選挙という選択肢は取りません。北朝鮮側にも「もっとミサイルを撃っても問題ない」というメッセージを送ることになります。

 いや、でも、本当、驚くほどのクズですね! この人が日本の首相だというのが、一番驚きなんですけど…。


●麻生太郎氏つい本音ぽろり(自民党の勝利は北朝鮮のおかげ」

2017/11/01:このページの追記再投稿が多すぎて申し訳ないんですが、また書くことができてしまいました。一つは麻生太郎さんの以下の発言です。

「(自民党の衆院選勝利について明らかに北朝鮮のおかげもありましょうし、いろんな方々がいろんな意識をお持ちになられたんだろう」(自民党議員のパーティーでの発言)
(自民大勝、麻生氏「北朝鮮のおかげ」発言 野党は批判 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル 2017年10月27日13時07分より)

 失言は本音が出るといわれますけど、猪瀬直樹元東京都知事の指摘した「北朝鮮との緊張を利用して勝つためにこの時期に選挙をやった」という内容通りだったことが判明しました。

 前のところで書いたように、そもそも本当に危機的な状態なら選挙なんかやってられませんからね。北朝鮮を利するメッセージにもなっているのですから、安倍首相も麻生さんも結局日本のことなんかこれっぽちも考えておらず、自分の欲のことばかりだとわかりました。


●北朝鮮にトランプ大統領を暗殺するメリットはない

 もう一つ、歴代大統領が訪れることが慣例となっていた、韓国と北朝鮮との間にある非武装地帯(DMZ)への視察を見送る方向になったというニュースについて。このニュースへの反応で、「トランプ大統領が殺されるかもしれないから」というのが多かったのですが、普通でしたら考えられない話です。北朝鮮にメリットがありません。

 例えば、太平洋戦争で開戦前に日本がアメリカの大統領の暗殺をしていたら、戦局が優位になったか?というと、そうではないと皆わかるでしょう。アメリカ国民は当然激怒し愛国心を高め、日本との戦争を強く支持し、士気が上がったと思われます。国際世論もアメリカに同情し、強い支持を与えたはずです。ゲームと違って、相手のボスを倒させば終わりじゃないんですよ。

 一応、好戦的な独裁者が多くの人が望まない戦争をしようとしており、暗殺してもらうと戦争を避ける大義名分としてちょうどいいみたいなケースもあるでしょう。ただ、トランプ大統領のような嫌われている大統領であっても、外国に殺されたら国民世論や国際世論は北朝鮮に怒りますよ。わざわざ暗殺を行っても、自滅の道へ進むだけで、メリットがありません。

 ということで不思議だったものの、記事でも「米韓両政府から、トランプ氏の安全を懸念する声が出ているため」という説明がありました。今の北朝鮮は何をしでかすかわからないということで、懸念しているのかもしれません。
(トランプ氏、非武装地帯視察は避ける方向 来月の訪韓時:朝日新聞デジタル ソウル=牧野愛博 2017年10月16日03時00分より)

 また、どうも別メディアでは、「北朝鮮を挑発しないため」とも説明していたようです。この解説の方が理解できます。「トランプ大統領が暗殺される」と考える人がいるように、北朝鮮でも「暗殺すべき」と思う人がいるでしょう。「目と鼻の先に来た憎き敵を叩かないのは臆病者だ」と考える人もいるかもしれません。

 そういう風に引くに引けない状況に、北朝鮮の若い指導者を追い込むのはよくありません。現実的に考えればしないような選択をしてしまう危険性があります。なので、見送りそのものは、理解できるものですね。
(2017/11/06:そういえば、指示などがなくても、一部の人が暴走するおそれもありますね。このパターンの外国の要人殺害は過去に実際に起きています)

 このトップの性格の問題というところでいうと、トランプ大統領も金正恩党委員長も、批判する人ほど仕事ができない・自信がない人ほど批判的 理由は?によく当てはまるタイプですよね。キャンキャンとよく吠えます。

 こういう人たちは自己評価が低いがために、相手を激しく攻撃するわけなのですが、このお二人の場合は強大な権力を持っているので堪りません。その攻撃が洒落にならない攻撃になってしまいます。日本の首相も似たようなタイプなんですが、一般国民に罪はないので巻き込まないでほしいです。


【本文中でリンクした投稿】
  ■金正恩委員長、暗殺を恐れて影武者?米も調査 病気で死亡・静養説も 米朝戦争より斬首作戦の可能性が高い
  ■北朝鮮と国交のある国・国交のない国 実はほとんどの国と国交がある
  ■北朝鮮と近いのは左翼より保守 朝鮮総連ビル問題で自民党・右翼が暗躍
  ■トランプの日本叩きを改善のマティス長官 親日派ペンス副大統領・ハガティ駐日大使にも期待
  ■批判する人ほど仕事ができない・自信がない人ほど批判的 理由は?

【その他関連投稿】
  ■異常者でブタの金正恩…北朝鮮の朝鮮中央通信があり得ないミス犯す
  ■金正恩が暗殺したかったのは、金正男より息子のキム・ハンソル? 許してほしい…後悔し続けていた金正男
  ■小池都知事の秘書の父親、北朝鮮・朝鮮総連と関係か?保守・自民党と北朝鮮との関係
  ■北朝鮮への制裁の効果が薄い理由 中国以外にもロシア他が不協力のため
  ■海外・世界・国際についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由