Appendix

広告

Entries

加計学園の木曽功千葉科学大学長「巨大な忖度の塊」 安倍晋三総理の意向文書も「違和感はない」


 加計学園グループの話でもう一つ。とりあえず、今は千葉科学大学に関するものでひとまとめですけど、結局、他の話題も書き足していくかもしれません。

2017/06/11:
加計学園理事兼任の内閣官房参与が文科省事務次官と面会で獣医学部の話
加計学園の木曽功千葉科学大学長「巨大な忖度の塊」 安倍晋三総理の意向文書も「違和感はない」

2017/04/18:
加計学園の千葉科学大誘致で財政破綻見込みの銚子市

2017/06/11:
千葉科学大学はFランク大学? でも国が重点支援

●加計学園理事兼任の内閣官房参与が文科省事務次官と面会で獣医学部の話

2017/06/11:書こう書こうと思って書いていなかった木曽功(いさお)さんの話。木曽功さんは、安倍晋三首相の親友が運営する加計学園の理事であり、加計学園が運営する千葉科学大の学長という地位にあります。

 ただ、問題なのは、第2次安倍内閣において内閣官房参与に2014年4月に就任し、2016年9月末まで務めていたということ。つまり、加計学園グループの獣医学部新設計画問題の時期にも在任だったということです。

 そして、この内閣官房参与時代に木曽さんは、前川喜平・文部科学事務次官と面会しています。前川さんの手元の記録などによると、"学部新設をめぐる政府内の調整が本格化する直前の時期"です。ちなみに、木曽さんは文科省OBで、前川さんの先輩にあたる方でもあります。

 前川さんは、木曽内閣官房参与との面会について以下のように語っていました。

「木曽氏から獣医学部新設について『よろしく』などと言われた。『加計学園』という具体名は出なかったが、木曽氏は学園理事なので加計学園の話だと受け止めた」
「新設を認めるかどうかは国家戦略特区の諮問会議で決めることだから文科省は従えばよい、という趣旨の話だったと記憶している」

 一方、木曽さんは、悪びれた様子はありません。「私は加計学園の理事で、(加計学園が運営する)千葉科学大の学長だ。(獣医学部が)話題として出ない方がおかしい」と語っており、「私から具体的にお願いしたり、圧力をかけたりしたことはない」ともしていました。
(加計学園理事の内閣参与、前次官と接触 新学部も話題に:朝日新聞デジタル 2017年6月1日05時00分より)


●加計学園の木曽功千葉科学大学長「巨大な忖度の塊」 安倍晋三総理の意向文書も「違和感はない」

 これだけですと話は平行線…というだけのことで終わってしまうのですが、おもしろかったのが木曽さんが自身の働きかけ以外の問題については、かなり積極的に問題を認めているということです。これは予想外でした。

 まず、獣医学部新設をめぐる一連の動きについて、関係府省による「巨大な忖度(そんたく)の塊だと思う」と、むしろマスコミの表現よりもずっと踏み込んだ言い方をしていました。

 また、文科省が「総理のご意向」などと内閣府から言われたと記録された一連の文書についても、「違和感はない。(上司に)報告するためにメモにしているような気がする」と話したとのこと。

 加計学園問題 小泉進次郎「日本にもフェイクニュースは蔓延」と主張の方でやっているように、元自民党議員や官邸に極めて近いジャーナリストも文書を本物だと見ており、怪文書扱いしようと頑張っているのは、安倍政権周辺のごく一部だけのようです。


●加計学園の千葉科学大誘致で財政破綻見込みの銚子市

 あと、実を言うと、木曽功さんが学長をしていらっしゃる千葉科学大学も銚子市でトラブルになっているという話がありました。安倍首相の友達 加計学園は36億円の土地無償、海陽学園は森友学園問題で話題に 土地譲渡は岡山理科大獣医学部の件の方で、すでにやっていた話をこちらに持ってきます。

2017/04/18:野平匡邦さんは、2002年7月の銚子市長選で千葉科学大の地元誘致を訴えて初当選しています。このとき、市が加計学園に92億円もの補助金を提供し、市有地9.8ヘクタールを無償貸与。

 しかし、補助金の大部分が市の「借金」だったことなどから、市民から批判が噴出しました。というのも、「当時、開校にどれくらいカネがかかるのか明確な話がなかった」(笠原幸子市議)と、寝耳に水だったためです。

 そこで、開校前の03年春に銚子市の市議会議員らが、補助金減額を直談判。補助金14億6千万円返還、約8億円の辞退、市民に貢献できる施設を建設することに協力することで市と合意したそうです。

 では何が問題なのか?と言うと、「今もって加計学園の『還元』は実現していない」(加瀬庫蔵市議)ためです。

 これはそもそも市民らに内緒で、92億円もの補助金を提供することにした野平匡邦元市長らが問題のように見えます。とはいえ、銚子市にも余裕がありません。市の財政は市債残高約300億円を抱え火の車なのです。

 財政にはもちろん千葉科学大への補助金支払いのための借金の影響もあり、利子を含めた返済額は84億円に上ります。17年度には北海道夕張市と同じように、財政破たんに瀕する見込みだと、現在の市長である越川信一さんも認めているとのこと。したがって、こういった財政状況の市で、大学に巨額の補助金を出したというのが、そもそも頭がおかしいことでした。

 しかも、野平匡邦元市長は再選を目指し、さらに水産・獣医学部の新設することまで訴えているといいますから、尋常ではありません。既に市民へのサービスは悪化しているそうで、借金増加となればよりいっそう悪化が見込まれます。おかしすぎる話でした。
(首相“お友達大学”で補助金トラブル、千葉・銚子市長選で「水産・獣医学部」新設話も (1/2) 〈週刊朝日〉 2017/3/28 07:00より)


●千葉科学大学はFランク大学? でも国が重点支援

2017/06/11:あと、これ以外に安倍首相の友達 加計学園は36億円の土地無償では、文科省の「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」の対象校の25件中2件が、加計学園グループだったという話もやっていました。この2件のうちの1件が「千葉科学大学」だったのです。(もう1件は「倉敷芸術科学大学」)

 申請があったのは237件で、その中から25件しか対象となりませんでしたので、加計学園グループはかなり良い確率で選択されている…という内容でした。

 それから、ブログ内検索したら、千葉科学大学は過去に書いたことがあるのに気づきました。ただ、全く良い話題ではなく、文科省が指導 小中学生水準の千葉科学大や同意で合格の太成学院大などという話です。

 こういう底辺大学に我々の税金が重点的に投入されるというのは、やるせないですね…。 


【本文中でリンクした投稿】
  ■加計学園問題 小泉進次郎「日本にもフェイクニュースは蔓延」と主張 規制改革うんぬんは論点のすり替えの詭弁
  ■安倍首相の友達 加計学園は36億円の土地無償、海陽学園は森友学園問題で話題に 土地譲渡は岡山理科大獣医学部の件
  ■文科省が指導 小中学生水準の千葉科学大や同意で合格の太成学院大など

【その他関連投稿】
  ■『中国GDPの大嘘』の大嘘 内容は著作権侵害で高橋洋一教授は素人、講談社が認める
  ■桐蔭横浜大・長岡技術科学大が大学基準に不適合 大阪産業大も不十分
  ■なぜか経済学部でコウモリの研究をしてた旭川大学 出羽寛・名誉教授らが研究
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由