体罰の話をまとめ。<学校の体罰は明確に違法行為、擁護者は法改正を訴えよう!>、<明治以来日本は法律で禁止 体罰禁止が日本の「伝統」だった…>、<中学校教員は7割が体罰に賛成 国も学校は違法行為だらけと判断>などをまとめています。
●学校の体罰は明確に違法行為、擁護者は法改正を訴えよう!
2017/09/02:全然知られていない感じなのですが、
体罰 - Wikipediaの「法律で体罰を禁止している」国の一覧に、我が日本国の名前もあります。死なせたり怪我をさせたりしない限りは、「行き過ぎた指導」などと言って誤魔化されているものの、本来、体罰は立派な犯罪行為なのです。
現在の体罰を禁止している法律は、学校教育法(1947年(昭和22年)法律第26号)のようです。第11条にはまず、「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる」とあります。
これだけ見ると体罰OKに見えるのですが、直後に「ただし、体罰を加えることはできない」と明確に体罰が禁止されています。ですから、体罰賛成者は、体罰を擁護するだけでは不十分。「現在違法なのがおかしいから法改正しましょう」と社会や政治家などに働きかけなくてはいけません。
●明治以来日本は法律で禁止 体罰禁止が日本の「伝統」だった…
意外だったのは、これが戦前、それも明治時代からであるということ。Wikipediaでは、以下のように過去の法律も載せていました。日本人が日本伝統だと思っているものは明治時代以降程度の長さしかないものが意外に多く、その考え方で応用すれば、体罰禁止も日本の「伝統」であるようです。
<教育令(1879年(明治12年)) - 第46条「凡学校ニ於テハ生徒ニ体罰殴チ或ハ縛スルノ類ヲ加フヘカラス」
第二次小学校令(1890年(明治23年)勅令第215号) - 第63条「小学校長及教員ハ児童ニ体罰ヲ加フルコトヲ得ス」
第三次小学校令(1900年(明治33年)勅令第344号) - 第47条「小学校校長及び教員ハ教育上必要ト認メタルトキハ児童ニ懲戒ヲ加フルコトヲ得但シ体罰ヲ加フルコトヲ得ス」
国民学校令(1941年(昭和16年)勅令第148号) - 第20条「国民学校職員ハ教育上必要アリト認ムルトキハ児童ニ懲戒ヲ加フルコトヲ得但シ体罰ヲ加フルコトヲ得ズ」>
●中学校教員は7割が体罰に賛成 国も学校は違法行為だらけと判断
ということで、明確に違法行為なわけですが、体罰を犯罪だと考えていない人は家庭だけでなく、学校現場にも多数います。
学校内における体罰 - Wikipediaによると、1987年末時点で、中学校教員の約60%が体罰を必要と感じ、7%はあらゆる局面において必要と信じ、59%は許される場合があると考え、32%はどんな場合でも反対と答えていました。
上記は中学校教員の話であり、小学校教員においては2%が無条件に必要、47%は必要性を感じ、49%は必要性を認めなかったと半々程度になっています。以前、2ちゃんねるコピペで「小さい子供は動物と同じなので体罰が必要」というのが人気していたましたが、中学校教員の方がより体罰推進な感じですね。
文部科学省の調査では、2012年度だけで1万人以上の生徒が5000人以上の教員から違法な体罰を受けていたとしており、体罰は最近でもかなり行われていることもわかっています。というか、この書き方でわかるように、国も教師らが犯罪を行っていると認識しているようです。なぜ是正しないんでしょうね?
●体罰はそもそも効果がない ただし、体罰をした方が楽なのも事実
なお、体罰に賛成するというのは自由ではあるものの、体罰に効果があるか?というと「ない」もしくは「逆効果」だと研究で判明していると言って良い状態です。この話は
虐待未満の体罰でも家庭のしつけとしては逆効果 子供の問題行動が増加してしまうでやりました。
ただ、ややこしいことに、これは体罰を行わないと、途端に子供が手がかからない模範的で優秀な子供になる…という意味ではありませんよ。そもそも子供を思い通りに動かすのは難しいですし、子供は大人の所有物ではないのでコントロールしようという発想からして間違っています。
あと、たとえ長期的に悪い影響があったとしても、体罰というのはすごく楽な対処法であることは指摘しておきたいところ。ブラック企業なんかもそうですが、精神的な意味を含めて力で相手をコントロールするというのが一番簡単だというのはよくわかるでしょう。ムカつく子供も多いですから、殴ったり叩いたりすると、気分もスッキリ! 指導者側にとっては体罰は最高なんです。
なので、体罰をしないというやり方が簡単だよ…と主張しているわけではありません。正直体罰の方が楽で、体罰を行わない方がずっとたいへんだと思います。しかし、ブラック企業などの残虐な行いが許されないのと同様、自分たちが楽だからと言って悪い行為が許されるというわけないですよね。
【本文中でリンクした投稿】
■
虐待未満の体罰でも家庭のしつけとしては逆効果 子供の問題行動が増加してしまう【その他関連投稿】
■
眉そられた日大ボート部員自殺に「体育会系ではよくあるから自殺じゃない」 ■
熱中症で救急車を呼ばない理由が、体育会系の特徴的思考すぎる ■
体罰を無くすと銃乱射事件? 厳しいしつけで非行・犯罪防止説 ■
監禁VS竹刀!義家弘介文科副大臣の体罰自慢に馳浩文科相が対抗意識 ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|